ワガママを「許せない」「言えない」わたしへ | 私らしい子育て、自分らしい過ごし方

私らしい子育て、自分らしい過ごし方

安心して穏やかに。ありのままを大切に。

ワガママって、許せますか?

 

ワガママ、言えますか?

 



「ワガママ」って、「あるがまま」だよ

安心できるところでは「あるがまま」でいいからね。

 

 

と、言われました。

 

 

 

 

それって、

誰かを傷つけることなの?

 

それって、
誰かに大きな迷惑をかけることなの?

 

 

 

ちょっとくらい、

相手の予定が変更することになっても

 

 

ちょっとくらい、

無駄が増えることになっても

 

 

 

わたしの「あるがまま」を、優先してくれる人がいる。

 

 

 

「あるがまま」でいい。

 

 

安心できるから、「あるがまま」でいられる。

 

 

安心しているよ、って伝えてるのが

「あるがまま」を見せてる、ってこと。

 

 

 

 

確かに、

 

 

 

お母さんをやってると(私もだけどw)

子どものワガママって、

付きあうのが大変で、うんざりします。

 

 

 

私は、

子どものワガママに応えることだけが

子どもを大切にしていることになるとも

思っていないので、

 

 

 

全てのワガママに応えることは

しないんです。

(まあ、現実問題、できないですよね…)

 

 

 

一方で、

 

 

ワガママ = あるがまま

を聞いてからは、少しだけ

「ワガママ」の印象が変わったのも

本当のところです。

 

 

 

「ワガママを言う」ってことは、

「あるがまま」を見せてるってこともある

という視点が増えたというか。

 

 

今まで、わたしは

他人のワガママを生理的に受けつけられず

 

 

と同時に、

私自身も、ワガママを言うことができなかったなあと。

 

 

 

だけど、

 

 

気を許せる人に

「ワガママだと思うんだけど」って前置きして、

少しだけ、自分がやりたいことを

言ってみることも、

 

 

決して、

相手を悪い気持ちにさせること

だけではないのかもしれません。

 

 

 

私のワガママなんて

「今日は出かけたくない」とか

「塩ラーメンが食べたい」とか

その程度のもので(笑)

 

 

逆の立場だったら、

「そんなのワガママじゃないよ~」と

笑ってしまいそうなものだってことも、

よくわかってるんです。

 

 

だけど、そこが、難しいんですよね。

 

 

 

だからこそ

ワガママはあるがまま

に、助けられてるな、と思います。

 

 

 

みなさま、今日もありがとうございます。

ワガママを言ってみようと思っている私にも、

ありがとう。

 

 

 

体験セッションは、一度締め切りました。