「他人軸の女王」が考えていること | 私らしい子育て、自分らしい過ごし方

私らしい子育て、自分らしい過ごし方

安心して穏やかに。ありのままを大切に。

毎日、家事やって、仕事して
育児して、何だかんだやってると
嫌なこととか、
面倒くさいこととかが重なって、



「ああ、これ、やめちゃいたいな」



と思うことが、まあ、諸々あります(笑)。




自分に合ってないなーとか
やってて苦しいなーとか
そもそも、意味あるの?とか
感じてしまうんですよね。



さあ、そういう時に、
私はすぐに決断ができるかと言うと、
全くできません(笑)。




「やめる」も「続ける」も、決められないです。



ええ、コーチやっていますが、
少なくともわたしは、
そんなもんだと思っていますYO(笑)。




そういうときって、心がなんだか
よれーっとしているので。
迷いっぱなしの悩みっぱなしです。



さて、そんな時、わたしは、
SNSで誰かが呟いていた一言で
「続けないと」って思ったり



憧れのあの人のやり方を真似て
「やめる」って決めたりすることを
当たり前のようにやってきました。




そうそう、何を隠そう
わたしは



他 人 軸 の 女 王 ! !



だったので(笑)
なかなか、その癖が抜けないんですよね~
コマッタコマッタ(;´Д`)




で、ついこの間、感じたのは



わたしは、
SNSで呟いてるあの人や
尊敬するあの人に応えることで



認めてもらったり、
褒めてもらったり
その人に近づこうとしているつもり
なのかもしれないけど




「あの人」にとっては、
私が「やめる」でも「続ける」でも
全く関心がないし、
何の責任も取ってくれないってこと。
(ま、当たり前だけど)



そして、



「あの人」よりも
私のことを大事に想ったり
私のことを本気で考えてくれる人が
もっともっと、側にいる。




ましてや、



人生って、私のものだよね?
って思ったときに、




自分の人生なんだから、
自分が、一番やりたいようにやって



人生を終える時に
「あの時、遠慮しなきゃよかった」
って思っちゃうことを、1つでも減らしたいな



って考えが、ふと浮かんできたんです。




誰を大事にしたいんだろう?


誰のために生きたいんだろう?


誰に大事にしてもらえたら、幸せなのだろう?




そんなことを考えながら、
自分の行動を決めてみるのも、
一つの方法かもしれないなと。


 

 

体験セッションは、一度締め切りました。