メダカの病気の予防法 | FUJIYAMAめだかのブログ

FUJIYAMAめだかのブログ

富士山の麓でメダカを楽しんでいます。
当方の飼育環境や飼育方法の紹介をしていきながらブログを通じて日本全国にメダカの輪を広げたいです!

こんばんはニコニコ
FUJIYAMAめだかです富士山

先日、仲の良い先輩から
メダカの写真が送られてきましたおねがい

気付いた人もいると思いますが…
尾腐れ病になっていましたガーン

先輩には治療方法をメッセージしましたが
過去のブログで病気の時の対処方法などを
キチンと書いていなかったので
メダカの病気について
何回かにわけて書いておこうと思いますウインク

まず、以前から書いていますが
基本的には病気にさせない環境で
飼育してあげる事が大前提ですウインク

病気になる原因には色々ありますが
・陽当たりの悪い水槽
・水が出来ていない水槽
・小さな水槽
・寒暖差が激しい水槽
・水質が悪化した水槽
・餌の与えすぎ
これらの環境は好ましくなく
病気になりやすくなりますショック
逆に上記と逆の環境で
飼育してあげる事で
病気の発生は大幅に減らせますウインク

・陽当たりの良い水槽
 (半日程度日が当たる)
・水が出来ている水槽
 (ろ過サイクルが出来上がっている)
・大きな水槽
 (最低でも40L以上のトロ舟)
・寒暖差が少ない水槽
 (大きな水槽+簾などで水温調整)
・水質が良い水槽
 (ろ過サイクル+適度な水換え)
・餌を与えすぎない
 (食べ残しは厳禁です)

水が出来ている=ろ過バクテリアが
繁殖している水槽になりますが
それは下記に書いてありますので
読んでみて下さいニコニコ


餌の量に関しては
下記の記事に書いてありますウインク


で、上記の環境で
病気の発生は減らせますが
それでも完璧に無くなる事はなく
病気になったら対処しますが…
続きは次回ですウインク

以上
メダカの病気予防
でしたニコニコ

今日も優しさの1ポチを
宜しくお願い致しますおねがい
↓ポチッと押してねキラキラ
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

ついでにコチラも
ポチッとお願いしますてへぺろ
↓押してねキラキラ

メダカランキング

いつも本当にありがとうございますラブ
ポチってくれる皆様に感謝ですお願い

ブログの目次は→コチラ
(メダカの飼育方法&豆知識のご紹介)

ネットショップは→コチラ
(各種メダカ&用品販売)

↓↓LINE会員募集中↓↓

LINE会員様限定のお得な情報も配信!

↓友達募集中↓
LINE@→FUJIYAMAめだか
Twitter→
FUJIYAMAめだか
Facebook→
FUJIYAMAめだか
Instagram→
FUJIYAMAめだか

ではまたニコニコ