メダカが最も卵を産む日照時間を調べたら…(前編) | FUJIYAMAめだかのブログ

FUJIYAMAめだかのブログ

富士山の麓でメダカを楽しんでいます。
当方の飼育環境や飼育方法の紹介をしていきながらブログを通じて日本全国にメダカの輪を広げたいです!

こんばんはニコニコ

FUJIYAMAめだかです富士山

 

随分と遅くなってしまいましたが

以前、書いた記事の続きですびっくり




前回はメダカが最も卵を産む水温について

書かせていただきましたが

今回はメダカが最も卵を産む

日照時間についてです指差し

 

結論から言うと

思うような検証結果は得られず

教科書通りにはいかないな…

と、言った感じでした。。。

(つまり失敗したという事です(笑))



まず、実験前の基本情報ですが

メダカの産卵に必要な日照時間は13時間以上で

11.5時間以下では脳下垂体の活動が低下し

卵細胞を成長させる

ゴナドトロピンという物質が

分泌されなくなり産卵がストップする

と愛読書のメダカ学全書には

書かれていました鉛筆 

 



 

 


また、光の強さに関しては

最低でも10lux以上必要で

150lux以上あれば十分だと

書いてありますが、それについては

下記の記事を読んでみて下さい指差し

産卵に必要な明るさについて 


↑普段目にしている明るさが

どのくらいの数値かわかれば

一つの目安になると思いますウインク

 

ちなみに・・・

(また余談で話がそれて

プロローグになったらスミマセン(笑))

此方の地域(静岡県)で

日の出から日の入りを日照時間とした場合

(実際には日の出前から明るいのですが一応)

 

2024年の日照時間は

3月3日に11.5時間となり

4月13日に13時間となり…

8月29日までは13時間以上が続き

10月10日に11.5時間となります太陽


我が家で採卵を行うのは

GWからお盆までだと度々書いてきましたが

やはり安定して卵を産んでくれるのでは

日照時間が13時間以上の

そのくらいの時期だと思いますニコニコ


で、本題に戻りますが

先に書いたように文献では

最低でも11.5時間以上との事でしたが…


今回の実験ではあえて

産まないであろう時間も含めて

検証実験を行いました虫めがね


水槽が4つしかなく

一度に沢山の検証は出来ないので

まずは、大まかに

8h、12h、16h、20h

の4時間間隔の日照時間で検証を行い

ある程度傾向が見えたら

その近辺を細かく探っていき

最後にズバリ●時間…と

導き出す予定ですOK


温度は前回一番良い結果だった

26℃に設定しましたが 

外部の光に影響されないように

暗幕を使用して完全に光をシャットアウトし

照明はタイマーを使用して点灯させますUMAくん


予想では

8時間は全く産まず

12時間では採卵数が少なく

16時間が一番卵を産んで

20時間だと睡眠不足で採卵数も少ないかな?

と思っていましたが・・・

 

4週間採卵した結果はコチラ↓

 


何故か卵細胞が発育しないハズの

8時間の照明時間でも卵を産んでいます…真顔

 

これはおかしい…と、いう事ですが

長くなってしまったのでまた次回(笑)


以上

メダカが最も卵を産む日照時間を調べたら…(前編)

でした指差し


↓FUJIYAMAめだかのヤフオク↓


今日も優しさの1ポチを
宜しくお願い致しますおねがい
↓ポチッと押してねキラキラ
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

ついでにコチラも
ポチッとお願いしますてへぺろ
↓押してねキラキラ

メダカランキング

いつも本当にありがとうございますラブ
ポチってくれる皆様に感謝ですお願い

ブログの目次は→コチラ 
(メダカの飼育方法&豆知識のご紹介)

ネットショップは→コチラ
(各種メダカ&用品販売)

↓↓LINE会員募集中↓↓

LINE会員様限定のお得な情報も配信!

↓友達募集中↓
LINE@→FUJIYAMAめだか
Twitter→
FUJIYAMAめだか
Facebook→
FUJIYAMAめだか
Instagram→
FUJIYAMAめだか

ではまたニコニコ