犬猫の免疫介在性血小板減少症 | 人間より動物好き 獣医師シワ男

人間より動物好き 獣医師シワ男

埼玉県新座市のふじわら動物病院、院長藤原です。
ペットが幸せになるためには、飼主さんが幸せになる必要があると思っていて、
まずは飼主さんが幸せになることでペットも幸せになるような診療を心がけています。
サ論代理店

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  免疫介在性血小板減少症の質問に

  答えてみた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  字のごとく血小板が少なくなっちゃう病気

  犬は割と多いけど猫は少ないね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  原因がわからないことが多くて

  原因がわからないことを

  医学用語で特発性って言うんだけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

  未だ特発性血小板減少症に

  なってる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ワクチンを打った後とか

  薬を飲んだ時やストレス

  感染がきっかけになって

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  血小板が減少しちゃう

  ことがあるのさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  その場合は、薬を止めたり

  感染治療するとよくなることもある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ただ、原因がわからない場合は

  一生涯に渡って継続治療を

  しなくちゃいけないことが多いね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  免疫介在性と言って何か

  免疫が関与することによって

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  自分の血小板を異物と間違って

  判断して壊しちゃうことで

  血小板が少なくなっちゃう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  免疫介在性血小板減少症の時は

  CRPの炎症反応が高くなっている

  ことがあるから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  炎症性サイトカインが悪さをして

  免疫が暴走することで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  血小板を異物と間違って攻撃

  しちゃう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  だから免疫の暴走を抑える

  免疫抑制剤やステロイドを

  使って治療すると

  よくなったりするんだけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  免疫の暴走にスイッチが入って

  止まらなくなってると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  治療を止めるとまた血小板を

  壊して少なくなっちゃうのさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  免疫介在性血小板減少症と

  免疫介在性溶血性貧血が

  同時に起こることもあって

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  同時に起こるのをエバンス症候群

  って言うんだけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  エバンス症候群になると

  骨髄に問題があって

  血小板と赤血球が作られなくなって

  少なくなっちゃう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  普通の免疫介在性血小板減少症は

  骨髄では血小板が作られていて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  作った後に壊されているから

  壊さないように治療すれば

  いいんだけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  骨髄に問題があるとそもそも

  血小板を作ってくれないので

  治療が大変になるのさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  免疫介在性血小板減少症

  だけの時は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ステロイドに反応すれば

  よくなることが多いね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  血小板の減少が重度だったり

  ステロイドに反応してくれなかったり

  エバンス症候群になってたりすると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  治療がなかなか難しくなったり

  抗癌剤を使わなくちゃいけなかったり

  治療に反応しなくて亡くなることもある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  血小板が少なくなると出血が

  起こりやすくなるから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  脳や脊髄で出血が起こると危なく

  なることがあるのさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  急に皮膚が赤紫になったり

  口の中の粘膜が赤い点々が出たり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  熱っぽくてなんとなく元気なくて

  食欲が落ちたりしたら

  動物病院で診てもらってね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  特にワクチンを打った後とか

  薬を飲んでる途中に症状が

  出たら要注意なのさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日もありがとう

 人間より動物好きの獣医

 シワ神シワ男

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■ 獣医師による犬猫のための

  腸内環境改善サービス

 

「腸活」という言葉があるように「腸を整える」ことは、免疫力を向上させ、感染症予防や病気になりにくい身体作りに役立ちます。そんな腸内環境改善について獣医師の立場から様々な方法をご提供しています。

https://peraichi.com/landing_pages/view/6dckx

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他の免疫の話も読んでみて

動物の粘膜免疫の防御

獣医もスゲー

チワワって脳の病気が多い

脳の組織の1部が死んじゃう病気

稀にあるアミロイドーシスって言う病気

ハーブでイヌリンもペクチンも摂れる

自分の体が自分を攻撃してしまう病気

脳の中の免疫細胞も腸内細菌がバランスをとってる

免疫の暴走を抑える細胞をどうやって増やすのか

動物の免疫アップの秘策

アレルギーの病気や自己免疫疾患は免疫の暴走

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リライズニュースでインタビューを受けました。

リライズニュースは、様々な仕事がある中、まだ注目されていない原石のような方を様々な分野で活躍されている方を紹介してくれてます。

インタビュアーが読者と活躍する人の間になり、各業界にある限界にとらわれず、境界線を越えることができる架け橋になってくれてます。

ぼくもインタビューを受けたのでよかったら観てください。

 

動物の生涯は短い、だからこそ幸せなものにしたい!!動物の統合医療・獣医の藤原光宏さん

 

 

 

 

 

 


セミナーのダイジェストを作ってみた。

YouTubeのチャンネル登録もよろしく!

https://www.youtube.com/channel/UC1TQjMRG_gzVrlaS4knm0zg/

 

 

 

 

 

 

 

 

●自分が所属しているペットの健康を守る会の有志の先生方と本を書きました。

両本とも当院での在庫は完売いたしました。

 

 

 

 

LINE公式アカウントやってます。

登録してくれたら上手なシャンプー

のコツ動画を4本無料で

プレゼントします!

友達登録をお願いします。

友だち追加

 

 

 

インスタもやってます
フォローしてもらえると

うれしいです。

 

 

 

シワ男のインスタ