犬猫の尿膜管憩室の質問 | 人間より動物好き 獣医師シワ男

人間より動物好き 獣医師シワ男

埼玉県新座市のふじわら動物病院、院長藤原です。
ペットが幸せになるためには、飼主さんが幸せになる必要があると思っていて、
まずは飼主さんが幸せになることでペットも幸せになるような診療を心がけています。
サ論代理店

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  尿膜管遺残による尿膜管憩室

  の質問について答えてみた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  尿膜管遺残によって膀胱の

  先端のところに憩室が

  できちゃう病気で

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  血尿になったり

  膀胱に痛みがあったり

  頻尿になったりするのさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  膀胱炎がなかなか治らなかったリ

  膀胱炎が何回も再発する時は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  尿膜管憩室を疑ったりする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  憩室って言うのはちょっとした

  ふくらみだと思って。

  膀胱の先っちょの所に

  ちょっとしたふくらみができちゃうの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  なんでできるのかと言うと

  これが尿膜管遺残によって

  できちゃうのさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  尿膜管は胎児の時に膀胱と

  尿膜を結ぶ管で

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  普通は発育途中でなくなる

  んだけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  中に尿膜管が残っちゃったり

  不完全になくなって憩室として

  残っちゃったりする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  それで尿膜管憩室になっちゃう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

  通常時は何ともなくて  

  おしっこを我慢したり

  おしっこが詰まったりして

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  膀胱の圧力が上がったりすると

  できる子もいるのさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  犬よりも猫の方が下部泌尿器疾患

  の原因になってることもあって多いね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  治療は、尿膜管憩室のところを

  外科的に取る手術になる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  手術をしない場合は

  薬で尿膜管憩室がなくなることは

  ないから温存療法になるね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  血尿が出たら血尿の治療

  頻尿になったら頻尿の治療

  痛みがあったら痛みの治療

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

  と症状に合わせた治療をしながら

  付き合っていくことになるのさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  尿膜管憩室が原因で

  下部泌尿器疾患の症状が

  出ているなら手術して

  よくなるけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  これが猫の場合はたまたま

  尿膜管憩室が見つかって

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  尿膜管憩室の手術をしたのに

  下部泌尿器疾患の症状が

  改善しなくて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  実は特発性膀胱炎だったと言う

  ことが猫はあるから難しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  犬の場合は手術でよくなることが

  ほとんどだからいいけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  猫の場合はまずは徹底的に

  下部泌尿器疾患の治療をして

  それでもやっぱり症状がよく

  ならなければ手術してみるか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  手術して症状の改善がなければ

  徹底的に下部泌尿器疾患の治療

  をするか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  なかなか難しい選択になるね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  猫は下部泌尿器疾患が多いし

  再発する特発性膀胱炎も多い。

  その中に尿膜管憩室がある

  子もいるので

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  再発を繰り返す子は注意が

  必要だね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日もありがとう

 人間より動物好きの獣医

 シワ神シワ男

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■ 獣医師による犬猫のための腸内環境改善サービス

 

「腸活」という言葉があるように、「腸を整える」ことは、免疫力を向上させ、感染症予防や病気になりにくい身体作りに役立ちます。そんな腸内環境改善について獣医師の立場から様々な方法をご提供しています。

https://peraichi.com/landing_pages/view/6dckx

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他の泌尿器の話も読んでみて

犬の尿路結石症の質問に答えてみた

犬猫のシュウ酸カルシウム結石の予防

猫の特発性膀胱炎

猫のパンドラ症候群

猫の尿管結石

尿検査でわかることはたくさんある

犬の尿石症は猫とちょっと違う

尿検査で大事な尿中蛋白クレアチニン比

おしっこにかかわる病気

おしっこに血が混ざる時の検査

膀胱炎で抗生剤は必要か

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リライズニュースでインタビューを受けました。

リライズニュースは、様々な仕事がある中、まだ注目されていない原石のような方を様々な分野で活躍されている方を紹介してくれてます。

インタビュアーが読者と活躍する人の間になり、各業界にある限界にとらわれず、境界線を越えることができる架け橋になってくれてます。

ぼくもインタビューを受けたのでよかったら観てください。

 

動物の生涯は短い、だからこそ幸せなものにしたい!!動物の統合医療・獣医の藤原光宏さん

 

 

 

 

 

 


セミナーのダイジェストを作ってみた。

YouTubeのチャンネル登録もよろしく!

https://www.youtube.com/channel/UC1TQjMRG_gzVrlaS4knm0zg/

 

 

 

 

 

 

 

 

●自分が所属しているペットの健康を守る会の有志の先生方と本を書きました。

両本とも当院での在庫は完売いたしました。

 

 

 

 

LINE公式アカウントやってます。

登録してくれたら上手なシャンプーのコツ

動画を4本無料でプレゼントします!

友達登録をお願いします。

友だち追加

 

 

 

インスタもやってます
フォローしてもらえるとうれしいです。

 

 

 

シワ男のインスタ