3.患者の妻は助けてくれない。26歳から34歳の記憶
夫の休職中のことです。夫のカウンセリングに同席しました。カウンセラーの先生の意向とのことでした。カウンセラーは私に言いました。 ご主人は、もう少し奥さんに 構ってもらいたいとお思いのようですよ。 もっといろいろな、 職場の話なども全然聞いていないので 会話を増やしてほしいとも 言っていましたよ。私はその場でなにも言えずに俯いて黙り込んでいました。帰宅後に夫は言いました。「君は随分緊張していたね。カウンセラーの先生の前だと慣れていないと話せないよね。」そうではありませんでした。私は怒りで声が出なかっただけでした。怒りを爆発させることもできずに飲み込んだけでした。私はカウンセラーの先生に言いたかった。フルタイムで仕事をしていて近くに実家もなく頼れる人もいない。夫の病気のことは誰にも話すなと言われている。外部からの助けが望めないなか小さな子どもを育てて病気の夫の面倒を見ているのに夫の母親代わりをしているのにそんな生活でさらに夫に女の役割を求められることは私にはもうできない。そう言いたかった。カウンセラーの先生は患者は助けるけれど患者の妻は助けてくれないんだと思いました。結婚したばかりの23歳の頃こんなことも言われたことも思い出しました。「君が職場のつらいことを話していると小夜子のことがかわいそうでかわいそうで聞いていて俺がつらくなっちゃうんだよ。だからそういうことは話して欲しくない。」私が夫に職場の話をしなくなったのはそのときからです。夫は自分の母親とはあまり関係が良くありませんでした。なにがあったというのではなくただ、夫が自分の母親を嫌っていた、というのが近いかもしれません。私にとって姑にあたるその人は優しくて家族思いの方でした。夫は、鬱病になってから私にすがるように生きていました。「小夜子がいないと俺はダメだからな。」と言われるのが苦痛でした。「小夜子さん、頼みますよ」となにかと言われるのが嫌でした。夫は私に母親を求めていました。いつも笑っていて、自分を全肯定してくれる何があっても愛してくれる母親。あるとき、彼に言われました。「君に疲れた顔をされるのはつらいからいつもにこにこ笑っていてほしい。」結婚したばかりの時に言われたら嬉しかったのかもしれない。でもこの時は自分を否定されたように感じました。私の苦しさも、つらさも、怒りも夫にとっては「不愉快なこと」で私はいつもにこにこ笑っていることを求められている。私の感情の揺れは、この人にとっては迷惑なものなのだ。夫は好きなだけ家族の前で苦しむことができるのに。あんなに家族に見せびらかすように苦しんでいるのに。私が体調が悪かったり疲れていると夫はいつも言いました。「なんでそんなに機嫌が悪いの。ちゃんと理由を言って。」疲れているの、と言っても納得してもらえませんでした。夫が求めているのはいつも機嫌がよくて体調も悪くならず、無限に家事をして子どもたちの母親もきちんとしてそして傷ついた夫を守る母親役でした。それから、恋人としての妻も。そうして支えるのが夫婦だ、と思っていた時期もありましたがそれはただの共依存でした。自分をごまかして過度な献身を正当化していただけでした。限界がやがて来ました。どうして彼だけが思う存分傷ついたり苦しんだりできてどうして私はいつも支える側なんだろう。そう思っていました。私も病気になればつらいとか苦しいとか言っていいのかな。そう思うようになりました。でもそうしたら子どもたちがどうなるのか。それだけが心配でした。夫婦共倒れだけは避けなくてはいけない。私が子どもを守らなくては。その気持ちだけで身体は動いていました。やがて、その身体が動かなくなりました。私は体重が減り、夜眠れなくなってきました。私は34歳になっていました。【公式】S&B FAUCHON 紅茶 フォションブレンド 茶葉 缶 125g エスビー食品 公式 フォション楽天市場【公式】S&B FAUCHON 紅茶 アップル ティーバッグ 紅茶 17g エスビー食品 公式 フォション楽天市場FAUCHON フォション アップル 125g 紅茶 リーフティー (缶入り楽天市場Higher Living Organic(ハイアーリビング) スイートドリームス 有機 ハーブティー 15TB(オーガニック)Amazon(アマゾン)生活の木 おいしいハーブティー アサイーラズベリー ティーバッグ 30袋 ノンカフェインAmazon(アマゾン)SONNENTOR ゾネントア ハーブティー ビューティフルマジックムーンティー オーガニック ティーバッグ 28袋(4種アソート) 月のお茶 有機 SO02646Amazon(アマゾン)