これまで勤めてきた葬儀の事例をご紹介します。

 

 

某月某日、アルテ桜ケ丘で営まれた20代・男性の葬儀/仏式

 

 

故人は幼い頃から体が大きく、スポーツに励み、元気のいい少年でした。

 

 

特に剣道では数々の大会で輝かしい成績を残し、来年の国体メンバーに選ばれるほどの実力者でした。

 

 

学生時代には生徒会長を務め、その責任感と誠実さで多くの人をリードしました。

 

 

その後、長年の夢であった教員試験に合格し、教育者として新たな道を歩み始めました。故人の教えを受けた生徒たちは、その情熱と温かさに触れ、多くのことを学んだことでしょう。

 

 

大学時代に出会った最愛の奥様とは、互いの人柄に惹かれ合い、素晴らしい家庭を築きました。特にひとり娘様にはメロメロで、その成長を何よりも楽しみにしていた故人。

 

 

葬儀の遺影は奥様との結婚式の一枚。幸せに満ちたその笑顔こそが、故人の生きた証そのものです。

 

 

あまりに早いお旅立ちとなり、心残りも多いことかと存じますが、故人が残してくれた思い出と、皆様への深い愛は決して消えることはありません。これからは、お浄土から残されし方々を見守り続けてくださいませ。

 

 

どうか安らかに――敬意を込めて。

 

 

 

 

 

 

祭壇は情熱を注いだ剣道の防具を菊の花でデザインしました。

 

そして後方には思い出の写真をサイネージ。

 

 

 

 

 

飾り切れないほどの想い出がメモリアルコーナーに展示されました。

 

 

 

想い出の映像や故人の人生を綴ったパネルも展示。

 

 

大勢の参列者に見送られながら旅立っていかれました。

 

 

 

 

 

 

今日のつぶやき

 

塩麴をすり込むと肉が柔らかくなり、味も深みを増しますよ。

 

 

 

 

 

 

ノエルのつぶやき

 

ボクも同感だじょ…知らんけど…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

 

ただいま アルテ桜ヶ丘・絆 アルテ大淀に拝命しております

 

 

 

創業昭和四年

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂

 

 

 

 

 

毎日事前相談を承っております

 

 

 

 

全葬連のホームページがリニューアルされました

 

 

 

撮りだめした写真の中から、去年の暮れの出来事をご紹介します。

 

 

 

この夜は久しぶりに斑鳩会のメンバーが全員集合し、恒例となった宮崎商工会議所、怒鳴るど・メランプ会頭のお誕生日会を開催しました。

 

 

 

会場となったのは、いつもの江戸銀さん。

 

 

 

目の前に並ぶ豪華な料理の数々に、食事が始まる前から期待感爆上がり。

 

 

 

笑いとお祝いの言葉が飛び交う中、喜びの時間が過ぎていきました。

 

 

 

おいしい料理と楽しい会話、そして懐かしさが入り混じるこのひとときは、得難いものがあります。

 

 

 

そして、宴は勢いそのままに二次会へ、向かったのはカラオケボックス。

 

 

 

ここでさらに盛り上がり、懐かしい曲やお気に入りの曲を熱唱。

 

 

 

歓声(数名ですが)と拍手が響き渡る、まさに最高の夜でした。

 

 

 

また次の機会に全員集まれることを楽しみにしています。
 

 

 

 

 

 

開会に先立ちイカ君とフライング。

 

 

 

 

 

会場となった江戸銀さん

 

 

 

 

高級魚貝が並ぶ光景はまるで魚市場のようでした。

 

※これすべて主役であるはずの会頭のおごりなんです(ふつう逆よね)…。

 

 

 

 

お寿司屋さんの卵焼きは別格本山のおいしさですね。

 

 

 

 

うちのノエルくらいの大きはある伊勢海老

 

 

 

 

 

 

 

鰤の照り焼き


 

 

 

会頭のポケットマネー…ではありません。

お札を模したケーキでした(笑)

 

 

 

 

札束の似合うお方様です。

 

 

 

 

 

伊勢海老が椀物になりました。

 

 

 

 

フルーツてんこ盛り

 

 

 

 

私たちからはパパスのシャツをプレゼントしました。

 

 

 

 

 

某アイドルグループみたいに、めったに結成されないメンバー。

 

前列左から…

 

おかず氏 メランプ会頭 イカ君

 

 

後列左から

 

マロ彦くん カビゴン師匠 クロマニヨン監督

 

 

 

 

 

 

二次会はカラオケ館で熱唱!

 

 

 

 

師匠のメガネが不気味な光を発してました。

 

 

 

 

 

 

 

歳を重ねるにつれて、このような会合の有難さが身に染みるようになりました。

 

 

楽しい夜でござりました。

 

 

 

 

 

 

今日のつぶやき

 

先日宮崎八幡宮の氏子総代の役員会が開かれました。

最高97歳の大先輩を始め、人生の先輩方ばかり。

話題は平成を飛び越え昭和の宮崎に終始しました。

まだまだ地元宮崎の近代史、知らないことが多いんですね。

ここでしか聞けない貴重なるお話の数々でした。

 

 

 

 

 

 

ノエルのつぶやき

 

ボクはギリギリ平成生まれだじょ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ桜ヶ丘 アルテ桜ケ丘・絆に拝命しております

 

 

 

創業昭和四年

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂

 

 

 

 

 

毎日事前相談を承っております

 

 

 

 

全葬連のホームページがリニューアルされました

 

 

 

 

撮りだめした写真の中から、お気に入りのお店をご紹介します。

 

猛暑が続いた去年9月の記録です。

 

 

 

 

この日は清武、田野方面への営業の途中に、とある隠れ家的なお店でランチを楽しみました。

 

 

昼は定食、夜は炭火焼きをメインにしているこのお店は、店内のインテリアもスタイリッシュで、まるで都会のカフェのような洗練された雰囲気が漂ってました。

 

 

そこに心地よいジャズのBGMが聴こえ、穏やかな時間が流れる……まさに大人のための癒しスポットです。

 

 

お店の名前は「いろり焼き鷹匠」さん。

「たかまさ」と読むようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワインセラー発見!

 

 

 

 

 

 

こちらがお昼のメニュー

 

 

 

 

 

注文したのは、看板メニューの「唐揚げ定食」。

 

 

運ばれてきた瞬間、カラッと揚がった唐揚げの香りがふわりと漂い、食欲をそそりました。

 

 

一口かじると、外はサクサク、中はジューシー。

 

 

しっかりと染み込んだ味付けが絶妙で、ご飯が止まらない!

 

 

スープや付け合わせの小鉢もひとつひとつが丁寧に作られていました。

 

 

 

 

 

 

 

ごはんとスープ

 

 

 

 

 

小鉢も美味しい

 

 

 

 

 

 

 

 

ランチタイムの静かな店内では、ジャズのメロディーが心をほぐし、ゆったりと食事を楽しむことができました。

 

 

昼と夜とで違う顔を持つであろうこのお店、今度はぜひ炭火焼きを堪能しに夜訪れたいと思います。

 

 

接客もとてもやさしく丁寧で、大満足のランチタイムとなりました!
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のつぶやき

 

先日、宮崎八幡宮名誉宮司様の米寿のお祝い会をしました。

 

先生の健康の秘訣がジムでのトレーニングとカラオケとお聞きし、さっそくカラオケ会を企画したのです。

 

馴染みのスナックを貸し切り、歌とお料理で盛り上がりました。

 

 

 

 

 

ジムで使うスイムウェアと花束をプレゼント

 

 

 

 

さすが長年にわたり祝詞で鍛えた喉は衰え知らず。

力強い歌声が店内に響きました。

私もこのように年を重ねていきたいものです。

おめでとうございました!

 

 

 

 

 

 

ノエルのつぶやき

 

ボクもお孫ちゃんとデュエットしたじょ…泣き声で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ桜ヶ丘に拝命しております

 

 

 

創業昭和四年

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂

 

 

 

 

 

 

毎日事前相談を承っております

 

 

 

 

全葬連のホームページがリニューアルされました

 

 

撮りだめした写真の中から、わが家の食卓を公開します。

 

 

猛暑だった去年の夏の記録です。

 

 

 

 

 

①ナポリタンと南仏のワイン

 

ナポリタン、生ハム、チーズ、オリーブ、ラスク、サラダ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラングドックの赤ワイン

ビオなので飲みやすい。

 

 

 

 

 

 

 

②ピザトーストとロワール地方のワイン

 

 

 

 

 

 

豪華なコース料理もいいけど、こんなのをつまみながらワインを飲むのが最高。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロワール地方の大好きなワイン。

ガメイだけど飲みやすい。

同じドメーヌの白もおいしいですよ。

 

 

 

 

 

 

③ぶりの照り焼き

卵焼き、おび天、マカロニサラダ、プチトマト、筑前煮、お漬物、佃煮、ごはん、お味噌汁。

 

 

 

 

 

この歳になると和食が落ち着きますなあ。

 

 

 

 

 

 

 

④ダイエットディナー

 

アップルパイ、オムレツ、サラダ、シャインマスカット、紅茶

 

 

 

 

 

 

この時期食べ過ぎ良太郎で体重オーバー。

 

でも、これも結構カロリーあるよね。

 

 

 

 

 

 

今日のつぶやき

 

先週末はお花見ならぬ、ラグビーをテレビ観戦しながらお昼ビール。

ラグ見酒でした。

 

 

 

 

 

 

ノエルのつぶやき

 

ボクもノンアルでお付き合い。

それにしても神戸製鋼は悲惨だったじょ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ宮崎駅東 アルテ桜ケ丘・絆に拝命しております

 

 

 

創業昭和四年

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂

 

 

 

 

 

 

毎日事前相談を承っております

 

 

 

 

全葬連のホームページがリニューアルされました

 

 

撮りだめした写真の中から、東京出張の模様を公開します

 

 

 

猛暑の続いた去年9月の記録です

(前回からの続き)

 

 

 

 

 

銀座でのランチが終わると、楽しみにしていた歌舞伎座に行きました。

 

 

歌舞伎を見るのも久しぶりです。

 

 

 

 

今回は九月大歌舞伎の千穐楽でした。

 

 

 

 

通りの反対から見た歌舞伎座。

雰囲気ありますねえ。

 

 

 

 

 

飛行機の関係で一部には間に合わず、二部からの鑑賞となりました。

 

 

 

 

 

演目は原作が夢枕獏が書いた小説『沙門空海唐の国にて鬼と宴す』。

 

 

 

この作品は、遣唐使として唐に渡った空海が、橘逸勢とともに長安で起きる不思議な出来事の謎を解いていく物語です。

 

 

 

 歴史と幻想が交錯する壮大な物語で、空海の知恵と洞察力が光る内容となっています。

 

 

 

 映画化もされており、原題は『妖猫伝』というそうです。

 

 

 

 

 

 

迫力ある緞帳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花道の真横という良いお席が取れました。

 

 

 

 

 

 

補聴器じゃないよ音声ガイドだよ。

よほどの通でない限り、歌舞伎や美術鑑賞には必須です。

 

 

 

 

 

 

緞帳も上がり、間もなく始まります。

 

 

 

 

松本白鷗

 

 

 

 

 

 

 

松本幸四郎

 

 

 

 

市川染五郎

 

 

 

親子三代で同じ舞台が踏めるとは、おめでとうございます。

 

 

 

親子二代で仕事ができている私も、幸せを感じております。

 

 

 

夢見心地で歌舞伎座を後にしました。

 

 

 

 

東京遠征、以下続く。

 

 

 

 

 

 

今日のつぶやき

 

かつお飯を食べて季節も味わいました。

 

 

 

 

 

ノエルのつぶやき

 

ボクも食べたかったじょ…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ大淀に拝命しております

 

 

 

創業昭和四年

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂

 

 

 

 

 

 

毎日事前相談を承っております

 

 

 

 

 

全葬連のホームページがリニューアルされました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

撮りだめした写真の中から、東京出張の模様を公開します

 

 

猛暑の続いた去年9月の記録です

 

 

 

 

全葬連の会議のため始発便で東京へ。

 

 

 

機内ではダウンロードしていたインド映画を観ました。

(上手いストーリー展開でした。さすがボリウッド!)

 

 

 

 

 

今回は前泊で上京し、銀座に足を運びました。

 

 

 

 

お上りさんなので、銀座をウロウロしながらランチのお店を探しました。

 

 

 

すると雰囲気の良さそうなお寿司屋さんの表示が目に留まりました。

 

 

 

「鮨やまけん」さん、もちろん初見です。

 

 

 

お店に入るとお寿司屋さんと言うより、お洒落なラウンジの雰囲気でした。

 

 

 

夜はきっとそれらしいお客さんでいっぱいになるんでしょうね。

 

 

 

 

 

 

こちらは窓際のお席。

日が傾くと銀座の夜景が一望できるはず。

 

 

 

 

ランチタイムとあって私が一番乗りでした。

 

 

 

そこでカウンター席を占領。

 

 

 

 

 

 

まずは黄色い給水でフライング!

 

 

 

 

 

 

知ったかぶりせずにランチメニューを注文しました。

 

 

 

 

 

 

 

ホタテ、サーモン、ブリ、トロ、海老、マグロ、玉子、ウニ、イクラ、トロタクが運ばれてきました。

 

 

どれもがおいしい、おいしい。

感動のループです。

 

 

 

ある食の師匠に教えてもらったのですが、ワインと一緒で魚も白身→赤身の順に食べると味が引き立つそうですよ。

 

 

 

 

 

別皿に盛られた穴子は圧倒的な存在感がありました。

 

 

 

 

ふたを開けたら赤だしでした。

 

 

 

 

デザートまで。

 

 

銀座のど真ん中なのに、お値段は驚くようなものではありませんでした。

 

 

 

接客も気取りがなく、料理長さんも田舎者の私に対しても気さくにお相手してくれました。

 

 

 

お味といい、サービスといい、文句なし!

 

 

 

また行きたくなるお店でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、満足したところで次なる目的地に向かいましょう。

 

 

ひとり銀ブラ、以下続く…。

 

 

 

 

 

 

今日のつぶやき

 

衣替えしたけど一週間早かったかなぁ…

でも、昼間車の中はかなり暑いしねえ…

 

 

 

 

 

 

ノエルのつぶやき

 

ボクはまだストーブを使ってるじょ…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ桜ヶ丘・絆 アルテ大淀に拝命しております

 

 

 

創業昭和四年

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂

 

 

 

 

 

 

毎日事前相談を承っております

 

 

 

 

全葬連のホームページがリニューアルされました

 

 

 

 

 

撮りだめした写真の中から、一週間のランチを公開します。

 

 

猛暑の続いた去年9月の記録です。

 

 

 

月曜日

 

ふくやさんの焼きチーズカレーうどん

宮崎市跡江にできた2号店に始めて行きました。

 

 

アルテ桜ケ丘エリアのお客様訪問18件

 

夕方JOYFITでトレーニング

 

 

 

 

 

火曜日

 

宮観のロータリーランチ

 

 

 

 

 

ロータリークラブは思ったよりずっとフランクな会ですよ。

 

 

忌明けを迎えるお客様訪問7件

 

共愛幼稚園の理事・評議員会

 

夜は家族で会食しました。

 

 

 

 

 

 

水曜日

 

全葬連の役員会で東京出張。

銀座の「鮨・やまけん」さんでランチ。

近くの築地から取り寄せたのでしょうか?

ネタが新鮮で、畏れ入りましたのお味でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

木曜日

 

今半さんのお弁当

すき焼きの名店のお弁当を堪能しました。

 

 

昼食をはさみながら8:30~17:00まで全葬連の会議が続きました。

 

 

 

 

 

金曜日

 

投宿先の品川プリンスホテルの朝食

お目当ては牛丼。

これを食べるために泊まってると言っても過言ではありません。

 

 

午後の便で宮崎に戻りました。

 

 

 

 

 

土曜日

 

鷹将(たかまさ)さんの唐揚げ定食

いろり焼き屋さんの唐揚げ定食。

さすがにひと味もふた味も違いました。

 

 

 

 

清武、田野エリアのお客様訪問。

 

業務多忙のため、アルテ桜ケ丘の通夜司会を勤めました。

 

 

 

 

 

 

日曜日

 

大塚食堂のマイ定食。

セルフなので自分でおかずが選べます。

サンマ、豆腐ハンバーグ、ごはん、お味噌汁

 

 

 

 

この日は完全OFF

 
JOYFITや茂田指圧センターで身体と心のメンテナンス。
 
 
 
今週もおいしゅうござりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のつぶやき

 

当地宮崎は今週末がお花見のピークだと思います。

 

 

 

 

 

ノエルのつぶやき

 

お花見しながらお散歩したいじょ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ桜ヶ丘・絆に拝命しております

 

 

 

創業昭和四年

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂

 

 

 

 

 

毎日事前相談を承っております

 

 

 

全葬連のホームページがリニューアルされました

 

 

 

 

 

 

撮りだめした写真の中から、鹿児島遠征の模様を公開します

 

 

 

猛暑の続いた去年9月の記録です

 

 

 

(前回からの続き)

 

鹿児島を去る朝が来ました。

 

 

ゆっくりと朝温泉を済ませたあとに待っていたのは、城山ホテルが全国に誇る豪華朝食です。

 

 

常に全国ホテル朝食ランキングでトップ争いをしています。

 

 

 

 

 

体育館ほどの広さの会場で、ひときわ光彩を放っていたのがこの二種。

 

 

 

この日は両方制覇することにしました。

 

 

 

 

ということで招集されたのがこのメンバー。

 

 

 

 

 

俯瞰図

 

 

 

 

 

鰹節卵かけご飯

 

 

 

 

 

真鯛潮茶漬

 

 

 

和食、洋食、どちらも充実しています。

 

 

 

 

豚骨の煮込み

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このあといつお腹が減るのか心配になるくらい食べました。

 

 

 

それにしても毎回、鹿児島良い時間を過ごしています。

 

今回はお別れ会での懐かしい想い出、天文館での楽しい思い出、城山ホテルさんでの優雅な思い出などをお土産に宮崎に戻りました。

 

 

 

 

 

 

帰りもJRです。

 

 

 

 

 

 

 

見慣れた風景が窓に広がってきました。

 

 

 

 

 

 

そして、心配していた空腹もしっかりやってきて、夜は宮崎のソウルフード「おくのうどん」さんをいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

これをいただくと気分は宮崎です。

リセット、リセット。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のつぶやき

昨夜は宮崎商工会議所、怒鳴るど・メランプ会頭、たかちゃんとのカラオケ会。

会頭の食欲、声量に圧倒されました。

 

 

 

 

ノエルのつぶやき

夜遅く、にぎやかに帰ってきたので、おかあたんに怒られたじょ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ桜ヶ丘・絆に拝命しております

 

 

 

創業昭和四年

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂

【公式】アルテ|株式会社ふじもと美誠堂|宮崎県の葬儀場(お葬式・家族葬からペット葬まで)

 

 

 

撮りだめした写真の中から、鹿児島遠征の模様を公開します

 

 

 

猛暑の続いた去年9月の記録です

 

 

 

(前回からの続き)

 

天文館での食事会が終わると、Barしらいしさんに行きました。

 

 

このお店はカラオケがなく、静かに会話とお酒が楽しめるお店です。

 

 

宮崎にもこんなお店があったらなぁ…と思わせてくれる所です。

※多分あると思います、ご存知の方は、こっそり教えてくださいね。

 

 

ワインばかりだと飲みすぎ良太郎になるので、ハイボールでひと休み。

 

 

 

 

するといつのまにやらシャンパーニュが出てきました。

 

ヴーヴ・クリコ、いいお酒ですね。

 

たくさん飲んでしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

「しらいし」さんを出ると、いつものカラオケのお店に。

 

「スナックすみれ」さんです。

 

 

 

「しらいし」さんで飲んで、「すみれ」さんでボイストレーニングをして、「天下一品」さんでお夜食を食べて帰るのが天文館でのルーティンです(笑)。

 

 

 

 

 

 

鹿児島だと知り合いもいないので気軽に歌えます。

 

 

 

 

 

ところが、どこで聞きつけたのか鹿銀の行員さんたちが集まってきたではありませんか。

 

 

みんな歌好きばかりだったので、夜更けまで白白歌合戦が続きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どれだけ歌ったことでしょう…

最後はお約束の「恋するフォーチュンクッキー」の輪唱で〆ました。

 

 

 

 

 

 

 

天文館、楽しき夜でした。

 

 

 

 

おやすみなさい。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のつぶやき

昨日までみぞれ交じりの雨の降る東京に行っておりました。

全葬連の役員が揃い、業界の健全な発展を目指すべく、関係省庁に対する要望書の提出と、議員連盟の国会議員の先生方との意見交換が目的でした。

お天気とは異なり、光明の見える明るい一歩となりました。

 

 

 

首相官邸

 

 

会合のあった議員会館

 

 

議員会館の売店では、このお菓子がよく売れているようです。

 

 

 

 

ノエルのつぶやき

話違うけど、昨夜の地震にはびっくりしたじょ

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ本郷 アルテ桜ケ丘・絆 教会葬を拝命しております

 

 

 

創業昭和四年

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂

 

 

 

 

毎日事前相談を承っております

 

 

 

全葬連のホームページがリニューアルされました

 

 

 

2020年11月に開催された第29回カズデミー賞の結果を発表します。

 

 

カズデミー賞とは、私が独断と偏見で選んだ6作品が、各部門賞を争うという歴史と伝統なき映画祭のことです。

 

 

 

それでは今回のノミネート作品をご紹介します。

 

 

 

①「50年後のボクたちは」

ティーンエイジャーたちのひと夏の冒険物語。

このような作品に感動できなくなった私は、少々歳を取り過ぎたのかもしれません。

 

 

 

 

 

②「天才作家の妻~40年目の真実~」

ノーベル文学賞受賞の知らせを受け、有頂天になる夫と、その横で浮かない表情の妻の姿があった…なぜ?…。果たして事の真相は…。

副題不要です。

 

 

 

 

 

 

③「マザー!」

奇才ダーレン・アロノフスキー(「ブラック・スワン」「レスラー」など)が贈るサイコスリラー。ジェニファー・ローレンスとハビエル・バルデム共演だから面白くないはずがない。オススメです。

※グロいの苦手な方は控えた方がいいかも。

 

 

 

 

 

 

④「RED/レッド」

オールスターキャストによる痛快娯楽劇。

家族揃って楽しめる作品です。

 

 

 

 

 

 

⑤「デジャヴ」

ストーリーよりアクションとサスペンスをお楽しみください。

デンゼル・ワシントン主演作。

 

 

 

 

 

 

⑥「フライト・ゲーム」

NYからロンドンに向かう機内に爆薬が仕掛けられた。犯人は乗客の中にいて、全員が怪しい。まるで旅客機を舞台にしたアガサ・クリスティー作品の様相。犯人を当てた人、天才です。

 

 

 

 

 

 

それでは各賞の発表です!

 

 

 

 

 

◎作品賞

「マザー!」

2017年/米国/サイコ・スリラー/120分/U-NEXTで視聴

好き嫌いがはっきり分かれる作品です。私ゃ大好き。心してご覧ください。

 

 

 

 

 

 

◎脚本賞

「フライト・ゲーム」

 

 

 

 

 

◎撮影賞

「天才作家の妻~40年目の真実~」

 

 

 

 

 

◎監督賞

ジャウマ・コレット=セラ「フライト・ゲーム」

 

 

 

 

 

 

◎主演男優賞

ジョナサン・プライス「天才作家の妻~40年目の真実~」

 

 

 

 

 

 

◎主演女優賞

グレン・クローズ「天才作家の妻~40年目の真実~」

 

 

 

 

 

 

◎助演男優賞

クリスチャン・スレーター「天才作家の妻~40年目の真実~」

 

 

 

 

 

 

◎助演女優賞

ミシェル・ファイファー「マザー!」

 

 

 

 

 

作品賞は賛否が分かれることでしょうが、すべては私の独断と偏見なので…。

 

 

今回は抜き出た作品がなく、激戦となりました。

 

 

 

 

 

 

それでは、次回もお楽しみにね

 

 

 

 

バイナラ、バイナラ、バイナラー!

 

 

 

 

 

 

今日のつぶやき

 

アルテで提供しているシャトーレストラン・ベル・エポックさんの精進落とし。

お客様から大変好評をいただいてます。

久しぶりに試食したところ、思わずワインを開けてしまうほどの美味しさでした。

 

 

 

ベル・エポックさん

 

 

 

 

ノエルのつぶやき

 

臭いだけ味わったじょ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテからのお知らせ

 

ただいま アルテ大淀 アルテ本郷 アルテ宮崎駅東 アルテ桜ケ丘 教会葬を拝命しております

 

 

 

創業昭和四年

心のこもった葬儀なら…ふじもと美誠堂

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日事前相談を承っております

 

 

 

全葬連のホームページがリニューアルされました