こんばんは~~

むふふ
週末、田植えをすることになった
人生改善屋「ふ~みん。」こと
堀池典代(ほりいけふみよ)です
楽しみだ~~~
【『女性』としての私を育む ⑦】
前回までのブログ記事も
【『女性』としての私を育む ①】
ご参照いただき、
続きをお読みいただければと思います~
あくまで
私がやってきたことを公開していますので
そう言うことに制限を付けず書いていきますね。
ご参考までに。
人に(誰かに)お手伝いしてもらう
そして、
人の言うことを素直に受け取る
Part 2
そうそう、この記事は、
『女性』としての私を育む って
タイトルだったことを
うっかり忘れそうでした~~
ああ~~~~、
今回コレを書くのは、
このブログを読んでくださっている方に
嫌われる気がして
ちょっと勇気が要ります~~ぅ
でも、それよりも
この記事を読んでもらって
必要な気付きに使っていただけるほうが
私という人間が役に立つと思うので
勇気を奮い立たせて書きますね~~~
気を取り直して、、、
さて、
女性性の本質やギフトは
「受け取る」ことと言われています。
(逆に男性性は「与える」。誤解のないように、男性も女性も、女性性・男性性の両方を持っています)
人間関係において
誰かを受け入れ包み込むことも
「受け取る(入れる)」うちになりますが。。。
そればっかりって、疲れる。
今回は、「受け取る」分野で
自分の願望や欲望を叶えるとするならば・・・のお話。
私の考えですが、、、
「受け取る」ということは
「いただく」ということともとれます。
「受け取る」ということは
「受け取る」「いただく」だけで良い
ということでもあります。
私は以前、『割り勘女』でした。
身内と呼べる人 以外、
ほとんど割り勘。
若いころ、元の夫とデートする時も
割り勘。
勤め先の会社の経費 以外、
誰かにご馳走してもらうことなど
ほぼ皆無な人生を
送っていました。
めったになく、
ご馳走して頂くことがあったりすると、
どうお返ししよう??と考えて
お返しするまで
落ち着いて時間を過ごすことが
出来ませんでした。
こんな人、案外 多いのではないでしょうか?
あなたはどうですか??
私がどうして、『割り勘女』になったかの
一つの原因であろうと思うことが
むかしむかしの出来事で
心当たりがあるのです。
それは中学時代に言われた
兄の言葉でした。
「友達に、物なんか貰うな!」
それをきっかけに、私は人に
気安く物をいただいたり
ご馳走に預かったりしては
いけないものだと
思い込んできたようでした。
そして、そういうことを
平気で受け取っている人を見ては、
はしたない・厚かましい・みっともない…
良いイメージはありませんでした。
でも、大人になって、
離婚して、
心理学を学んでから
さらに、数年前に
積極的に取り組んでみた婚活時の私は、
人にプレゼントやご馳走をしてもらえるのが
とっても嬉しいと感じていることに
気が付いたのです。
しかも、特に
男性にご馳走して頂くことの
嬉しいこと~~~
正直な話、
もう、はしたないと思われようが
厚かましいと思われようが
みっともないであろうが
誰がどう思うおうと、
私の心が、とっても喜んでいるので、
ご馳走して頂ける機会があるなら
是非それを受け取っていこうと
思えるようになりました。
そして、ただご馳走して頂くのを
当たり前とするのではなく
「嬉しい 」「美味しい
」「ありがとう
」を
言葉に出してたっぷり表現することを
心がけること。
この「嬉しい 」「美味しい
」「ありがとう
」
他にも「楽しい 」や「わ~~い
」など
たくさんの感情表現をすることで
相手の方へのお返しが出来るということを
心理学で学びました。
そういえば、思い出したことがあります。
私が高校生の時、
本当はイケないんだけど、
学校帰りに友達と3人で
ゲームセンターの
ユーフォーキャッチャーで
賑やかにキャッキャッと遊んでいたんです。
そうしたら、
私の真横に、知らないオジサンの顔が
ヌッ と出てきて
ニャ~~~っ と笑っているのです。
そのオジサン、見るからに
ホームレスの人っぽかったのです。
そして、そのオジサンは
そのゲームのコイン投入口に
ゆっくり300円を重ねて置いたのです。
ビックリした私は
ちょっと躊躇しましたが、
言葉を発さないオジサンが
微笑みを浮かべて私達に
お小遣いらしきお金を
くれようとしていることが分かりました。
明らかに私達よりも年配のオジサン。
そんなに脅威を感じる人柄ではなかったのですが、
高校生の私たちにとって
気分的にちょっと怖い。。。
失礼があってはならないと思い
思わず声にしたのが
「いいの?頂いて良いの??」という言葉でした。
オジサンはニッコリ笑いながら頷いて
その場をゆっくり立ち去って行かれました。
いま思うと、
あのときの私達のハシャギップリは、
無邪気で子供らしく
楽しそうで可愛かったのだと思います。(自分で言う~ )
オジサンは
そんな私達の様子を見ているのが
微笑ましくて
お小遣いをあげたいと
思ったのではないかと思います。
ただ受け取る。
せっかくなので出来れば、
自分の欲しいものをリクエストして、いただく。
(そのほうが、より嬉しい)
そうすれば、自然に
心からの笑顔(喜び)と
感謝が相手に伝わり、
それが最高の
お返し・恩返しになるのだと思います。
ありゃ~、まだ書き終わらない~~
お付き合い
ありがとうごさいます
次回ラストになるか??
乞うご期待~~
ふ~みん。でした~
この記事には続きがあります~


★ 面談カウンセリング

★ 初回・単発 電話(スカイプ)カウンセリング
★ セット 電話(スカイプ)カウンセリング
★ 3カ月集中 人生改善コース

★ あなただけのカードリーディングセッション


※ アイコンタクトセッションとは



今後の予定… 5/24(木)・6/9(土)・6/23(土)
詳細はコチラ



お申し込み詳細・お問い合わせはコチラから

↓ よろしければ