やりたいことを全部やる!!
タイムマネジメント術
【時間のゴム化】
3部作完成!!
以前の内容はこちら
ですが、
どれだけタイムマネジメントができたって
時間を作り出すことができたって
これがなきゃ始まらない!!
ということがあります。
それはなんだと思いますか?
手帳?
ノート??
周りの協力???
絶対に絶対に必要なことは
体力!!!
これしかありません。
どれだけタイムマネジメントが
上手くなったって
体力がないとやりたいことはできないし
そもそも体力がないと
タイムマネジメントはできません。
私が運動を始めたのが25歳の頃
全く運動経験がなかったので
ゆる〜い骨盤エクササイズから
始めました。
そして本気で体力をつけようと思ったのが
29歳の時。
通勤が1時間かかる名古屋の
老舗エステサロンでの
転職が決まったので
体力つけなきゃとランニングを
始めました!
そこから10年以上運動は続けています。
私が自分の好きなことをやって
子育てや家事もやり
毎月東京に行ったりできるのは
動ける体があるからなんです。
ただ、まったく疲れないか
というば、そんなこともありません。笑
やっぱり40代。それなりに疲れます。笑
なので、しっかり寝ることも
意識してますよ^^
健康の基本
動く・寝る・そして食べる
は本当に大切!!
私が運動を続ける理由の一つは
やりたいことができるための体力を
持っておくということでもあるのです。
体力は何もしなければ
落ちていくしかありません。
キープさせるためにも
体は動かさなきゃいけないんです。
何も特別な運動をしなくちゃいけないわけでは
ありません。
家できること、ながらでできること
たくさんあります^^
体力こそ継続は力なり
やりたいことをやるのに体力は必須ですよ!!
☆' .:*:・'゜☆' information☆' .:*:・'゜☆'