ちょっと気になる投稿を見かけました。
60>理科>55>社会>50算数>45>40>国語
αクラスなのにこんな成績、他にいないだろうなぁ、、、
SAPIXだけでなくどの塾でも学年があがるたび、成績が急落する子は珍しくありません。原因を探ってみましょう。
- 低学年のうちは、あまり勉強してなかったが頭が良いので上位をキープできた。しかし、学年があがり、授業が難しくなるとこれまでのやり方が通用しなくなる。他のお子さんも勉強量を増やして自力をつけた。
- SAPIX(サピックス)だけでなく、中学受験塾の教材はどの塾も非常にレベルが低い。単元を輪切りにして詰め込んでいるだけ。頭の良い子は少々、質の低い教材でも自力で単元と単元を有機的に結びつけていけるが、普通は無理。レインマンが電話帳の番号を暗記するように暗記量を増やし続けると、どこかの段階で頭が大爆発。中学合格後、燃え尽き症候群にかかることも多いです。
さて、1から解説していきます。
たぶお式でも、さすがに勉強しないとテストで点は取れません。
ただ、くもんはイヤがったのに、たぶお式は喜んでやるという子はそこそこいます。どの塾の教材よりも、圧倒的ににわかりやすいのも確かです。
しかし、それでも、毎日、学習できないというお子さんもいます。たぶお式がダメで他の教材でのびたという話は聞いたことがありません。つまり、たぶお式でダメなら、それは中学受験にはむかないということです。
寿司職人になってドバイでお店を開くとか面白いのでは? さいきん、ジョーブログにハマっていますがああいう生き方も楽しそうです。中学受験だけが人生ではありません。楽しい人生を歩んでください。
あ、そうだ。
受験勝ち組でも、たぶお式がむかないというタイプもいます。
5年後半、サピのトップレベルや全国模試1桁のギフテッドも4,5年になると、たぶお式の内容は頭に入っているので、繰り返しがめんどくさいと感じることがあります。たぶお式は高学年超トップレベルでは最大限の学習効果が出せません。
残念ながら、スタートがおそかった。
しかし、どんな天才児でも低学年からなら、これほど学習効果が高い教材はありません。
中学受験は低学年のうちに学習習慣をつけておくことがなによりも重要です。
たぶお式は毎日5分からでも学習できます。他の教材よりも学習習慣はつけやすいはずです。
次は、2です。
たぶお式は、インド式かけ算⇒素因数分解を幹としてがっちりとかためた後、そこに枝葉をつけていき、さらに枝葉同士が有機的に結びつくような、カリキュラムを構築しています。
◎SAPIXの教材は稚拙! 最大公約数は「差」から解くんです
◎ギフテッド 隠された頭脳の回路 最大公約数を線分図と素因数分解で求める!
圧倒的な学習効果はすでに証明されています。
学力がつかないのは教材が悪いからです。お子さんの努力や能力が足りないからではありません。
質の低い教材を使い続けることは時間とお金をドブに捨て続けるのと同じです。いますぐ、天空を突き抜けるエベレストの頂のように、圧倒的な学習効果を誇る、たぶお式をご使用ください!
日能研公開模試(1月10日) IQ130の男の子が初挑戦 100番切れる?
日能研模試 ついに全国3位も参加! 世界中のギフテッドがオンラインで集結
SAPIX 組分けテスト 偏差値73! 学習開始わずか45日で急上昇
ZOOMの学習会! 毎週水曜と日曜です
水曜20時と日曜日16時から算数のオンライン学習会を開催中!
幼稚園から6年生まで。北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。
塾に通ってない低学年や幼稚園児から、SAPIX(サピックス)、四谷大塚、日能研も、そして、広島の家庭学習研究社に通うお子さんもいっしょに勉強しています。
参加者は幼稚園から6年生まで。偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。
誰でも参加可能。無料です。
こんなこと書くと、怪しまれるのですが、本当に無料です。
参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。
で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。
お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。
LINE ID freetablettabu
QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。
たぶお@中学受験とタブレット学習のmy Pick