ご覧いただきありがとうございます。
ちょっとした気づきや体験から、
お金と関連付け。
人生100年時代を前向きに、をモットーに。
キャンプやカヌーなど、アウトドア好き
ヒザ半月板損傷と高血圧対応中
お金足りるか分析、万一の相続対応
家族信託で認知症対策
お一人様、お二人様の相続準備
CFP、行政書士、家族信託専門士、
東京都杉並区から
です。
*************************************
我が家に
東京都から重要なお知らせ
給付金のご案内
東京都の
子供・子育て支援018サポート
封筒がとどきました。。
さっそく開封します
中にはチラシが2枚。。
そういえば、
先日、対象外にも発送したとか
ニュースやっていたような。。。。
安心して
子育てができる世の中に
子育てには費用が掛かる、、
そこで
月額5000円を支給、、
メールアドレス入力して
本人確認のため、
トラストドックというアプリを
スマホにインストール
マイナカードを読み取ります。
マイナカードの暗証番号
う、わからない・・・・
諦めます。。。
さて、どうしよう。。。
トラストドック使えない場合は
本人確認書類を2種類
写真をアップロード
2つめの運転免許を準備します。。
マイナカード、
運転免許の写真をアップロード
子供の保険証をアップロード
振込口座の通帳の番号をアップロード
やッと申請できました。。
結構時間かかり、30分程度っも。。。
やっぱり面倒臭い。。
対象者分かっているんだから、
もう少し簡単に
入力項目を省略するなど
配慮できないものでしょうか。。。
制度の内容を東京都の
サイトでカクニン
018(ゼロイチハチ)サポート
都内に在住する18歳以下の子供に対し、
一人当たり月額5,000円(年額6万円)を支給することで
学びなど子供の育ちを切れ目なくサポートし
「子育てのしやすい東京」を実現します
一人当たり月額5,000円(年額6万円)を支給
「子育てのしやすい東京」を実現、、、