ご覧いただきありがとうございます。

 

ちょっとした気づきや体験から、

お金と関連付け。

人生100年時代を前向きに、をモットーに。

 

キャンプやカヌーなど、アウトドア好き、

ヒザ半月板損傷と高血圧対応中

 

お金足りるか分析、

家族信託で認知症対策

お一人様、お二人様の相続準備

 

CFP、行政書士、家族信託専門士、

東京都杉並区から

FPそら(プロフィール)です。

*************************************

 
6月に入り、
 
30度近く、
 
暑い日も続いていますね
 
6月の日曜日に
 
田植え
 
本当の田んぼにて初めて
体験しましたので、ご紹介。
 
 

 
田植えから
餅つきまで❕
 
田んぼ体験(第1回)
 
コロナに気を付けながら。。
 
 
場所は、
 
町田市の
 
大谷里山農園さんにて
 
Gifteで申し込みました。
 
 
農園に10時に集合なので
 
10分ほど前に到着
 
 
 
大谷里山農園は
 
トイレも完備しています
 
 
まずは、
 
体験会の先生、
サティさんからの
 
説明から始まります。
 
お米って・・・
 
いろいろと
教えてもらいます
 
 
一番下には池、
上の方にも池があって、
 
そこから田んぼに
水を流しています。
 
梅雨時期に雨が降らないと
困ってしまうとか。。。。
 
 
 
今回田植えするエリアに
 
向かいます。
 
 
今回は16人の子供がいるので、
 
紐が16本ひかれています。
 
 
 
 
いったん田んぼの
 
上にあがって、
 
説明を聞きます。
 
 
 
 
サティさんが

説明してくれます。
 
 
稲を植える、30センチの間隔を
 
開けやすい、
 
手作りの定規をもって
 
 
田植えのコツは、
 
3つの「3」
 
 
まずは、
 
「3本」
 
の指で・・・
 
 
 
 
稲を「3本」
 
もって
 
 
 
指が
潜るぐらいの
 
「3センチ」
埋めて
 
植えていきます。
 
 
 
線に沿って、
 
定規で間隔を30センチ開けながら
 
稲を植えます。
 
 
 
 
 
 
田んぼに入る前に、
 
田んぼでの歩き方を
 
教えてもらいます。
 
 
 
泥に入ると足が泥に埋まってしまい
 
足を取られて、うごけなくなったり
 
長靴が脱げてしまったり・・・
 
かかとから抜くように、
歩くとよいとの。。。
 
 
 
 
実際に田んぼに入ってみると
 
全然動けない・・・・・
 
子供は、
 
長いソックスがよいとアドバイス
 
ボクも最初長靴でしたが、
靴下で対応に変更
 
ぜんぜん楽に動けます❗
 
 
 
稲は
 
今回はもち米。
 
 
 
下の根っこの部分を
 
使う分だけ
 
根っこを少し切って分けます。
 
 
 
線に合わせて、
 
いねを植えていきます。
 
 
 
 
 
田植え中は、
 
写真撮るどころでないので、
 
途中省略・・・
 
 
 
 
こんな雰囲気です・・・
 
 
30分程度で、
 
大体終了・・・
 
 
 
 
 
定規も泥だらけに・・・
 
 
 
 
サティさんたちは、
 
昼ご飯の準備をしてくれています。
 
 
 
 
 
おおきな釜で
 
薪で火を起こして
 
ご飯を炊き。
 
 
 
大きな鍋で
 
みそ汁
 
 
2年物の、
 
手づくり味噌で
 
 
 
 
 
 
各家庭単位に
 
小ナベに移してくれます。
 
 
 
ご飯も
 
美味しそうに炊けました。
 
 
家庭単位に
 
ボウルに小分けにして
 
出してくれます
 
 
ごはんとみそ汁
 
美味しく
 
 
自分達で
 
ちょっとしたおかずを準備して
 
 
いただきます❕❕
 
 
 
 
 
釜で炊くご飯、
ご飯だけでほんとうに美味しい!!
 
 
ご飯は、
 
11時半くらいから、
 
12時過ぎにはほぼ食べ終わりました
 
 
途中、
サティさんからの今後の説明も
 
 
次回は7月に、田んぼの草取りとか
 
 

 

 

 

今回申し込んだのは、

 

ワクワクの学び体験を、
子どもに贈る。

 

Gifte

 

 

 

田植え体験は、全4回の体験のコース

 

<第1回:田植え・羽釜ごはん&お味噌汁>


初夏の田植えは、

ご参加の家族全員で取り組みます。

同じ間隔で植えていく難しさを感じながら、

 


<第2回:草とり・流しそうめん>
 

夏には青々とした田んぼで草とりです。

稲から栄養を取ってしまう草の特徴を教えてもらって、

抜いていきます。

おいしいお米に育てていくためにも、


<第3回:稲刈り・脱穀・羽釜ごはん&お味噌汁>
 

鎌の使い方から稲の結び方までしっかり教わって、

これまで育ててきた稲をみんなで刈り、

一気にはさがけまでやります。

機械でなく自分たちの力で取り組むことで、

農家さんの苦労やいつも食べているお米が

食卓に届くまでの大変さも、

お子様に実感して、、



<第4回:しめ縄づくり・餅つき・つきたてのお餅>
 

最終回ではお米をついてお餅にしていただきます。

自分たちで1年間見守り、

育ててきたお米で作るお餅の味を、

ぜひ楽しみにしてください。

そしてお米収穫後の藁で、

しめ縄づくりにも、、、

 

 

 

田植え体験の費用は全4回で

一家族3万円。

(参加人数により費用が発生)

 

 

 
体験、決して安くはないですが、
 
家族で体験できる機会は
限られているかと思い
 
参加を決定。
 
田植え
草取り
稲刈り
餅つき
しめ縄つくり
 
 
昨年
ギフテで大豆作り⁺味噌つくり体験を
 
田植えをみていて
やってみたいと感じてました。
 
 
体験できる時期は
 
限られていますので。
 
 
旅行や外食も制限されている中
 
貴重な機会を与えてくれ、
感謝です。
 
 
次回、7月の
草取りと
流しそうめんも
楽しみに。。。
 
 
もし興味があったら、
Gifteの体験
 
覗いてみては如何でしょうか。
 
 
大人だけでも、
「大人の体験教室」など検索してみると

 

体験の情報がでてきます。。

 

 

 

 

 

体験をしてみる
 
 
長い人生
人生100年時代
 
身近な方と一緒に
新しいことに
 
トライしては如何でしょうか
 
 
最後までご覧いただき
ありがとうございました。