人間関係こそメリハリが大事〜四角大輔さんミートアップ〜
ライフコーチ の直です。尊敬するニュージーランド在住、執筆家、四角大輔さん。大輔さんのオンラインサロンメンバーと、大阪ミートアップに参加しました。Daisuke YOSUMI四角大輔執筆家/森の生活者 /Greenpeace Japan & Fair Trade JapanアンバサダーDaisuke YOSUMI 四角大輔Official HPJapanese author, advocates a ZEN LIFE living minimal life away from a mass consumption society & following his true souldaisukeyosumi.comファシリテーター担当!面白かった!サステナブルで地球🌏に優しく。そんな、大輔さんと、メンバーが集まる場所も、オーガニック、サステナブル、エコ、そんなキーワードからチョイス。メンバーの、いのんつさんが、紹介してくれたカフェ。エスプレッソの入れ物が、ミニサイズのクッキー!か!可愛い!!! クッキーカップの中は、アイシングクッキー。エスプレッソを飲んでいくと、 最後にカップクッキーを食べられるのです。最後の方は、砂糖の甘さが少しずつ増して、 味のゆるやかな変化に、 うおーー!すごいって、なってました!さらに、どのタイミングで、クッキーを食べようか?ワクワク🤣↑クッキーによって、もつ時間は、5分〜15分らしい大輔さん、登場!初めましてのメンバーも多かったので、前半、じっくり自己紹介&後半、ゆったり交流会。大輔さん、登場!サングラス🕶️がいかつい!広島から書踊家、Chad(ちゃど)さん唯一無二な活動と存在感が最高事務局のじゅんじゅん愛される天然&しっかりのバランスが最高8月新メンバー、いのんつさん大活躍カフェの段取りありがとう北海道から全国ミートアップに参加の、TAKUさん!優しくて熱い人北海道、広島、福岡、関西!!全国からメンバーが集まって、一人一人が、自己紹介をするたびに、大輔さんが、一言、言葉を添えて、大切にしてくれている、気持ちが伝わってきて、嬉しかったです。メンバーとリアルで話す時間、最高でした!!ファシリテーションの機会もいただき、楽しみながら、みんなのことを、知ることができました☺️人生をデザインする学校マイグッドからはじまるソーシャルグッド Lifestyle Design.CampLifestyleDesign.Campについてニュージーランド在住の執筆家 四角大輔主宰の会員制コミュニティ。思い込みと習慣をリセットする「セルフイノベーション」、暮らしと働き方をスローダウンしていく「ライフスタイルシフト」。自分にとっての理想の人生をデザインするための学校。lifestyledesign.camp最後に、大輔さんのオンラインサロンLife style design.campからシェア。「人間関係のノイズレス化」で大事な2つのこと「人間関係」を毒に変えない方法。1つ目は、こんな人を大切に一緒にいること。・あなたを愛している・あなたを認め、理解しようと努力している両方そろうことが大切。「あなたのために」そういう人は、愛しているかもしれないが、理解しようとはしていない。2つめは、〝すべての人〟を、大切にしようとしすぎないこと。「人間関係こそがメリハリが大切」大輔さんが、サロンで繰り返し言っている、誰かの名言「人生でなんでもやれるが、すべてはできない」「みんなを大事にしようとすればするほど、誰のことも大切にできない」「全員と仲良しになろうとすればするほど、誰ともいい関係を築けない」では、誰を大切にすべきか。答えは超シンプル。「あなたが心から大切にしたいと思う人を大切にすべき」・心から安心できて、好きだと思える人・全然ダメだったころに無償の愛を、行動でもって与えてくれた恩人自分を生きる環境負荷や、地球のことを、考えて行動する🌏そんな大輔さんに、憧れて集まるメンバー。お互いに生きる環境や場所は、バラバラだけど、お互いにリスペクトし合っていて、居心地が良い時間と空間。大輔さんのサロンLife style design.Campまさみん(吉川真実さん)午前3時の手帳会大好きな人、居心地の良い場所を選んで身を置くこと。〝すべての人〟を、大切にしようとしすぎないこと。意識して、大切な人にエネルギーと時間を使っていこう。