西国巡り兵庫の旅のレポ♬紅葉に癒された旅でした 


3年ほど前から始めた西国33所巡り💕


コロナもあるなか、友人達とコツコツと

お寺を巡って、最近では娘の一緒に参加してくれるようになり♬


いよいよ満願に向けて最後の旅となりました😊


兵庫県の中山寺と、番外の花山院、

そして播州清水寺にお参りしてきました〜〜♬


紅葉がキレかった〜〜〜🍁


過去記事もあげてるのでこれから回る皆さんの参考になれば幸いです♬


岩間寺&石山寺


 三井寺&長命寺&観音正寺

 

第4番 施福寺


第22番総持寺と第5番葛井寺

 

 第十番三室戸寺と第十一番醍醐寺


第二十六番一乗寺と第二十七番園教寺


京都編は1日に6つのお寺を巡りました♬清水寺、六波羅蜜寺、革堂、六角堂、今熊野観音堂、番外元慶寺

西国巡り、最後の旅は娘ちゃんとドライブ〜〜飛び出すハート


まずは兵庫県にある中山寺へ


紅葉の季節に加えて七五三と重なりあせる

めっちゃ混んでました〜〜〜ゲロー


道も混んでるし、駐車場も停めれないし、で近くまで行ってたのに30分位、

車でうろちょろしてしまったチーン


中山寺付近に駐車場はありますが、慣れてないと道も細いし、ややこしかったです〜笑い泣き

駅に停めて歩いても良かったね〜と、少々ぐったりチーン


でも、中は可愛い晴れ着の子供達がいっぱいで、笑顔が溢れましたドキドキ



雨が降ったり止んだりの、変わりやすい秋のお天気でした汗


ついてすぐは、雨がぱらついていてたけどあせる

本堂に着く頃には青空も見えて飛び出すハート


鮮やかな色彩の建物が青空に映えます。



豊臣秀頼が再建したという本堂は見応えがありました。



羅漢堂は、700体以上の羅漢像が並んでおり壮観!!

天上も色彩豊かな革新的なデザインのお堂でした。



他にも、大阪からも腹帯など安産祈願で訪れる方も多い賑わいのあるお寺らしく

参道にエスカレーターが設けられていたり、


近代的なお寺でしたドキドキ

次の写真の下の方の黒い屋根がエスカレーター。



花山法皇も愛した美しい自然 

その後は、番外の花山院へ。


ものすごい急な山道で、車の運転がめっちゃ怖かったですが


ついてみると、とても美しい紅葉が広がっていました〜〜〜ドキドキ



綺麗〜〜〜〜〜〜デレデレ





花山院はその名の通り、花山法皇の菩提寺。


花山法皇は西国三十三所巡礼の中興の祖であり

その法皇の愛した土地だとか。


法皇さまのお気持ちがわかるような気がするくらい

山から見下ろす景色の美しいお寺でした。


紅葉の美しい播州清水寺 


お昼はどこがいいかな〜と、播州清水寺を目指しつつ彷徨っていると

魅力的なお店を発見!



三田ポーク専門店ドキドキ


とてもお腹の空いていた私たちは迷わずここ〜〜〜(というか他にお店もあまり見かけず)


釜で炊いたご飯と、きのこソースのトンカツ、美味しゅうございました音譜



そして最後のお寺、播州清水寺へ♬

雨がぱらついてきました〜〜〜汗



雨女の私。笑い泣きでも


雨女は龍神様に愛されているんだって、

と友達に教えてもらってからは


龍神様が会いにきてくれたんだな、と感謝の気持ちも感じるように♬


「龍神様が満願のお祝いに来てくれたのかな〜」と思って

雨のお寺巡りもゆったり味わいました。


こちらも紅葉が有名なお寺で

中は綺麗に色づいていました。



今年亡くなった父が大好きだった銀杏も綺麗に色づいています。

こうして、季節の美しさを感じる時間を持てることに感謝の気持ちで

いっぱいになりました♬



このお寺で楽しみにしていたものの一つが

薬師堂の十二神将像。


奈良のキャラクターせんとくんをデザインした

薮内佐斗司氏による像。


昔、展示会も見に行ったほど実は氏の作品のファンなんです♬



存在感のある干支の神将。

迫力もあるけれど、温かみがあり、どこか愛嬌もあるそんな作品を

生で見ることができて幸せ〜〜〜デレデレ


降り出してきた雨もすっかり上がり音譜

そしてそして〜〜〜


無事満願達成!!



美しい紅葉の季節に巡り終えることができてなんだか嬉しいですウインク



共に巡ってくれた楽しい仲間に、

笑顔で送り出してくれた家族に、


そして頑張ってくれた健康な自分の体に💖


心から感謝の旅となりました😊💖


私もお寺を巡るときは皆さんの記事を参考にさせていただきました。


今回の記事が、西国を巡る方に

少しでも手助けになれば幸いです♬