2年ほど前から始めた西国三十三所巡り 💖

 
ぼちぼちと巡っておりました♬
 
が!
 
元々高校生の息子の受験を祈願して始めたのに
気づけば、ついに息子も3年生😱
 
年明け、今年中に
全て巡り満願する事を目標としました😊
 
とゆうわけで♬♬
 

遠くてなかなかいけなかった

滋賀県と岐阜県の7つのお寺を
1泊でまわってきましたー💖
 

過去の西国巡礼はこちら♬

 
いつも他の方のサイトを
参考にさせていただいているので😊
 

この記事、そして過去記事が

少しでも参考になれば幸いです💖

 

過去記事はこちら。

 

第4番 施福寺

 

 

第22番総持寺と第5番葛井寺

 

 

 

第二十六番一乗寺と第二十七番園教寺

 

 

第十番三室戸寺と第十一番醍醐寺

 

 

 

革堂行願寺と六角堂と今熊野観音寺と番外元慶寺

 

 

清水寺と六波羅蜜寺

 

 

 

第九番南円堂

 

 

 

勝尾寺と紀三井寺

 

 

 

第八番長谷寺

 

 

壺阪寺と岡寺

 

 

さて♬滋賀旅行の朝~~~~爆  笑

 

大阪を朝の7時に出発して

 

岩間寺→石山寺→三井寺をほぼ午前中に巡りました💖 

 

まずは岩間寺♬

 

9時にお寺が開くとゆう事で

ちょうど10分前くらいに到着😊

 

少し山間に入った所にある

閑静な雰囲気のお寺でした。

 

駐車場に止めてすぐに

ぼけ封じの観音様が♬

 

岩間寺はぼけ封じのお寺としても有名だとか♬

ちゃんとお参りしなくちゃてへぺろ

 

更に進むと仁王像があり

その奥に本堂があります。

 

 

 

松尾芭蕉の有名な蛙の俳句を詠んだお寺だとか♬

 

 

池の前に俳句の石碑が立っていて

 

岩の上には蛙の🐸人形?もありました😊

可愛い♬

 

 
広さはそんなになく。
 
ゆっくり回っても
30分くらいだったでしょうかウインク
 



さて、岩間寺から10分ほど車で走ると
石山寺です😊💖
 
近い♬
 
門をくぐると桜並木が続く参道がとても美しいドキドキ
 



岩が織りなす雄大な
風景が見えてきました。



石山の由来にもなっている
天然記念物「硅灰石(けいかいせき)」。 

石灰岩が地中から突出した
花崗岩(かこうがん)と接触し、
その熱作用のために変質したものだとか。
  



こんな風にくぐれる岩もありましまよ💖


そして境内は美しい桜が満開

山ツツジのピンクも鮮やかで花爛漫



その風光明媚な様子から
都から近い景勝地として昔から
石山寺詣では人気があったとの事💖
 
多くの文人が足を運んだ文学のお寺であり

紫式部が源氏物語の着想を得た
お寺と言われています😄
 
境内には、
紫式部の人形が飾ってある「源氏の間」があったり
 


ちょっと怖い笑笑😅


紫式部の像があったりと
縁の深さを感じました。
 



お寺の前では美味しそうな
みたらし団子やスイーツもたくさん売っていたのですが
 
今日は5つのお寺をめぐる為
ゆっくりできないのと
 
次に行く三井寺のながら茶房のロールケーキが食べたいよね、と話していたので我慢我慢チュー

 

 

石山寺の雄大な硅灰石を模した名物の「石餅」だけ
後で食べようね♬と
購入して車に乗り込みましたウインク
 

 

この石餅を購入していてよかった~~~という出来事が~~笑い泣き

またそれは後程♬

 

30分車を走って三井寺に到着!

 

文字制限に引っかかったので、つづく💖