京都編♪西国三十三所巡り

 

昨年から始めた西国三十三所巡り飛び出すハート

 

33の神社を巡るって結構気合いがいる〜爆  笑

 

つい日常の忙しさにかまけてしまいそうですが

一緒に巡る仲間がいるから頑張れちゃうハート

 

と言うわけで、仲間と共に

京都の西国三十三所巡りに行ってきました飛び出すハート

 

自分も回る時に、どういう風に回れば良いか

他の方のblogなども参考にさせて頂いたので♬

 

同じように三十三所巡りを考えている方の参考になればと思いますので

旅路の記録を残させてくださいね〜〜〜ラブラブ

長いよ~笑

 

 

さて、京都編では

番外のお寺を入れて6箇所のお寺を1日で回ることができました。

 

お参りを始める前に手に取った西国三十三所巡りの本で

 

単なるスタンプラリーのようなものではありません。

観音菩薩を参拝し、修行を行っていると言う気持ちが大切です」と

あったのでウインク

 

一つ一つのお寺にお参りする時は

慌てず、心を込めて手を合わせ、

美味しいランチなんかも堪能して6カ所ハート

 

大満足の京都編となりました♬

 

 

朝8時過ぎに大阪を旅立ち

清水寺→六波羅蜜寺→革堂(行願寺)→六角堂→今熊野観音堂→元慶寺の順で回りました。


最後は走り込みセーフ(笑)

 (え、ほんまに厳かな気持ちで回ったの??)

 

最初の予定では今熊野観音堂と元慶寺を回ってから清水寺に行く予定が

 

道を間違えて、まずは清水寺に着いてしまいました

 

これは大正解!!

 

回ったお寺の中でも一番の観光名所の清水寺ドキドキ

お寺も広く、見応えもたっぷりだったので、

やる気満々の一番最初に行くにはもってこいの場所でしたよピンクハート

 

坂の下の駐車場に車を止めていざ清水寺へびっくりマーク

 

 

 

 

 

せり出した舞台は大迫力でした💕

 

本堂の大きな鐘も打つことが出来ました💕



人によって音が違うー😊性格が出るのかも?笑笑


ちなみに私はすごーく大きな音でした😅

音の余韻がお腹に響いて癒されます。



冷水を長いひしゃくで受ける「音羽の滝」も行ってきました。

3カ所から水が出ていて、手前から「学問上達」「恋愛成就」「延命長寿」のご利益があるとか。

 

 

アラフィフの私達は迷わず「延命長寿」へニヤリ

 

清水寺は、修学旅行の学生がいっぱいでした💕

 

君たちは学業じゃなくて良いのか?いやいや、恋愛成就でしょ、と

大阪のおばちゃん達は、滝のご利益を頂いている学生さんに突っ込んでましたてへぺろ

 

修学旅行生のバスの運転手のおじいちゃんとも仲良くなり
水の受け方は、手水舎の段取りと同じと教えてもらいましたガーベラ

  1. 手水舎に向かい、一回軽くお辞儀をする。
  2. 右手で柄杓を持ち、柄杓の水を左手にかけて、左手を洗う。
  3. 柄杓を左手に持ち替え、柄杓の水を右手にかけて、右手を洗う。
  4. 柄杓を右手に持ち替え、左手の水を口に含み、口を濯いだら、静かに吐き出す。
  5. 残りの水を左手にかけて、左手を洗う。
  6. 柄杓を柄を下にして縦に持ち、柄杓の柄に水をかける。
  7. 柄杓を元の位置に戻し、手水舎に向かって、再度一回軽くお辞儀。

だそうです!!おじいちゃん、ありがとう~飛び出すハート

 

清水寺までの坂道は

美味しそうなお店がいっぱい~💕

 

立ち寄ったのは清水京あみ

 

 

 

 

私はカヌレをいただきました💕

生クリームが入ってて美味しかった♫

 





 お友達はシュークリーム食べてました😊


八つ橋味の生地、とのことですが

シナモンもそんなキツくなくて

美味しかったらしいです♫


その足で、六波羅蜜寺に歩いて移動💕

15分くらいかなー?


こじんまりとしたお寺でしたが、

開祖の空也上人の像が有名ですよね♫

 

 

平安後期に平家の拠点になったとのこと。

境内に平清盛の供養塔がありました。

 

ちょうど鎌倉殿の13人を見てるので

ちょっと興奮笑笑

 

 

 

教科書でもよく見る口から仏様が飛び出ている空也上人像(本物ではなくレプリカ的な)を見る事が出来ました♪

 



その後は六波羅蜜寺のすぐ近くにある「SAGAN」にてランチ💕

 

 


 

体に優しそうなおばんざい定食をいただきました💕

 

 

ランチのお店を出たところすぐに幽霊子育飴のお店が!!

 

 

 

450年以上続く老舗。さすが京都ですね~~~爆笑

 

 

その後は革堂まで車で移動♫

 

写真を貼れなくなったのでつづくー💕