奈良県生駒郡三郷町

 &

全国オンライン

 

 

 *ベビーマッサージ

 *ベビー英語(英語でふれあい)

 *王寺町やわらぎトラスト講師

 *講師養成講座

 

 

 

我慢しちゃう子育てから卒業!

子育てが180度変わる秘訣をお伝え♡

 

 

 

触育ベビーマッサージ講師

まほ ですチューリップ赤

 

育休ママが後悔しない

資格の選び方3選

 

 

*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。

 

 

 

育休中って、

 

子育てで日々なんだかんだ

 

バタバタしちゃうんだけど、

 

 

 

 

 

このお仕事もしていない期間

 

 

もったいなくない???

 

 

 

 

 

 

何か、スキルアップのために

 

資格取ろうかな〜

 

 

 

でも、

 

子どもがいながら

 

勉強?

 

そんな時間自分にあるのか?

 

 

 

 

そもそも育休ママに

 

おすすめの資格ってなんなんだろう?

 

 

 

 

 

 

そうぼんやり過ごしていた

 

 

2年前の私

 

 

 

(生後4ヶ月ごろの娘と何をするわけでもない私)

 

 

 

 

 

この育休期間

 

有意義に使えないかと

 

調べました、

 

 

 

 

 

「育休 資格取得」

 

「育休中 おすすめ 資格」

 

「ママでもできる 資格 勉強」

 

 

 

 

探せば

 

こんな資格もあるんだ!

 

へぇ〜

 

って

 

 

じゃあどれがいいんだろう?

 

何が実際おすすめなんだろう?

 

 

 

(ふとボーッとしてしまう私)

 

 

 

 

 

 

今回は、

 

 

実際に私が育休中に

 

資格を取って思った

 

 

 

 

育休中に後悔しない

資格の選び方3選

 

 

 

 

ご紹介させていただきますね

 

 

 

 

 

 

 1.  受講方法

 

教材だけが来て、

 

自分で進めるタイプ?

 

 

 

 

オンラインや対面で、

 

リアルタイムで

 

講師と進めていくタイプ?

 

 

 

 

自分で進めていく方法は、

 

比較的低価格なことが多いですね

 

 

 

 

でも、

 

自分でしっかりやり切れなかったら

 

いくらお手頃価格でも

 

もったいない!!

 

 

 

 

 

そのお金で、

 

オムツ何パック買えるか・・・

 

 

 

 

 

 

 

それとも、

 

講師や他の受講生さんと

 

リアルタイムで話しながら

 

進めていく方がいいのか?

 

 

 

 

 

少し価格帯は上がりますが、

 

質問もすぐできて、

 

確実な知識を学びたい、

 

 

 

 

 

さらに

 

勉強面だけでなく、

 

日中赤ちゃんと2人っきりで

 

人と話す機会が欲しい方にも

 

おすすめな受講方法です。

 

 

 

 

(同時期に子育てをするママさんは全国にたくさん!上段左が私です)

 

 

 

 

 

 2.  子連れで勉強できる環境か

 

 

 

育休ママってことは、

 

そばに赤ちゃんがいる状況

 

 

 

子連れで受講できる環境かどうか

 

めっちゃ大事!

 

 

 

子連れで受講できるかは、

 

すでに受講している人が

 

子連れ参加してるかチェック!

 

 

直接、

 

「子連れ(0歳児)で

 

受講している人はいますか?」

 

と問い合わせるのもありですね^^

 

 

 

 

 

勉強のたびに

 

預けるのもありだけど

 

 

 

それができそうにない場合もありますよね

 

 

 

 

子どもと一緒に

 

受講できる環境が整っているか

 

 

 

ママが資格を取るために

 

頑張れる条件の一つです!

 

 

 

(娘をおんぶしながら受講していた私は上段左です)

 

 

 

 

 

 3. 育休中だからこその資格?

 

 

 

お仕事復帰に向けて

 

スキルアップのため

 

お仕事に関わる資格を取るのも

 

もちろん素敵な考え!

 

 

 

だけど、

 

単に、

 

 

資格を取っておきたいな・・・

 

 

な、資格マニアさんは

 

要注意です!

 

 

 

 

 

 

 

私も資格マニアな1人です

 

・秘書検

・FP

・TOEIC

 

などなど

 

なんとなく取ってきました

 

 

 

無駄にはなってないんだけど、、、

 

 

 

 

活かせるタイミングが少ない!!!

 

 

 

 

せっかくなら

 

育休中から活かせる勉強したいですよね

 

 

 

 

 

 

 

そんな私も

 

 

育休中に取って

 

 

育休中どころか

 

人生・・・と言っても

 

過言ではないくらい

 

 

一変させてくれた資格があります

 

 

 

 

 

それが、

 

 

ベビーマッサージの資格

 

 

なんです^^

 

 

 

 

 

 

私は、

 

 

「触育ベビーマッサージ講師養成講座」

 

 

という資格を

 

1歳児の娘を連れて

 

オンラインで受講しました

 

 

 

 

 

 

 

約5ヶ月かけて受講したのですが、

 

 

これが、

 

受講したその瞬間から

 

娘に還元できる!

 

 

 

 

 

こんなナイスなタイミングで

 

受講できるんだと

 

衝撃でした

 

 

(ふれあいが大好きな娘♡)

 

 

 

 

 

 

ベビーマッサージは

 

約50種類も

 

 

そして、

 

やり方や効果だけでなく

 

 

胎児や赤ちゃんからの成長発達

 

の知識

 

子育てにおける考え方まで

 

 

 

 

 

 

ママとして過ごすには

 

全てがためになり、

 

全てがすぐ活かせる

 

内容になっているんです

 

 

 

 

 

 

私はこの資格講座を受けて、

 

 

 

 

 

初めての子育てで

 

これでいいんだろうか?

 

 

 

 

毎日毎晩検索ばかりの日々で

 

よその子とママと比べて

 

劣等感しかなくって

 

 

「あー自分はママ向いてないんやな」

 

 

そうネガティブ全開でした。

 

 

 

 

 

 

(なんだか楽しめない日々にモヤモヤ)

 

 

 

 

 

 

そんな日々から、

 

 

育児をする

 

ママとしての自信がつくようになって、

 

 

 

自分の子育てこれでいいんや!

 

そう思えるようになり、

 

 

 

 

ベビーマッサージが

 

喋れない娘と私の

 

コミュニケーションツールになって

 

 

 

毎回の受講が楽しみで楽しみで

 

しょうがなかったんですよね

 

 

 

 

(写真見返しても笑顔が増えてるなと実感)

 

 

 

 

 

育休中だからこそ

 

子どもの成長・発達も学べて

 

 

 

すぐに子供に

 

触れてあげられる

 

 

それがベビーマッサージの資格なんです♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1人でも多くのママさんが、

 

育休中から

 

子育てを楽しむ

 

 

 

 

そして、

 

ママが子育てに自信を持って

 

幸せで心が満たされて

 

お子様や家族と過ごしてもらえるように

 

 

 

そんな想いで、

 

 

触育ベビーマッサージ講師養成講座

 

を開講しております

 

 

 

 

 

(0歳児ママである受講生さんと上段が私)

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

現在も、

 

講座前の個別相談会への

 

お問い合わせをいただいている状況です。

 

 

 

(個別相談にて、右がまほです)

 

 

 

すでに子連れで

 

講座を卒業されたママさんもおり

 

2人目妊娠中のワーママさんが

 

講座受講を決められてるんですよ^^

 

 

 

 

 

 

次回講座開催は、

 

 

2024年1月となります

 

 

ですがそれまでに、

 

 

しっかり個々でお話ししたいと

 

 

個別での無料相談会を設けております

 

 

 

気になることなんでも聞いてくださいね^^

 

 

 

 

 

 

 

1月スタート講座の

 

個別相談会

 

お申し込み締め切りは、

 

12月10日(日)です

 

 

 

 

詳細はこちらをご覧くださいね

↓   ↓   ↓

 

 

 

 

 

 

限りのある育休期間

 

充実させるか

 

無駄にしちゃうか

 

 

 

 

せっかくなら

 

今しかないわが子との時間を

 

120%楽しみながら

 

 

 

そしてすぐに活かせる知識を

 

身につけて

 

 

賢いママになっていきましょう♡

 

 

 

 

(右:卒業生さん、左:私)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も赤ちゃんとママが

 

素敵な1日になりますように♡

 

 

 

 

最後までお読みいただき

 

ありがとうございました!

 

 

 

 

*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。

 

*育休中のママに選ばれる資格講座*

 

 

産後の働き方の悩みを解消!

 

目の前のわが子にすぐ生かして

毎日に小さな幸せに気づけ

 

 

ママであることを強みに

「あなただから」と選ばれる

働き方を手にいれる

 

 

 

ベビーマッサージ講座

 

 

 

 

当お教室で受講可能な講座はこちらです♡

 

↓   ↓

 

触育ベビーマッサージ講師養成講座

 

 

 

 

【 受講生さんからのリアルなお声 】

    (8ヶ月女の子ママ(受講開始時)/ 関西在住 /

  オンライン受講 )

 

 

「興味が持てるし、面白い!

子どもを見ながらでも、

頭に残りやすいです!

 

まほさんの講座で良かったな〜と

思っています☺️💕」

 

 

 

理想の未来を叶えるために

子連れ受講のママさんに選ばれています!

 

 

 

 

個別相談会では、

資格のこと、

今後の働き方について

お話ししています

 

 

 

 

 

 

詳細はこちらをご覧ください^^

 

↓    ↓ 

 

 

個別相談会*詳細ページ

 

 

 

 

 

 

 

 TODAY'S
 
pick up 記事

 

 

 

 

 

ママと赤ちゃんのための

 

ベビーマッサージ教室 / 

講師養成講座

 

 

***** メニュー *****

 

 

気になるメニューをクリックで

詳細・日程をご覧いただけます♡

 

 

 

*触育ベビーマッサージ*

 

触育ベビーマッサージ(おうち教室)

 

触育ベビーマッサージ(オンライン)

 

1dayベーシック講座

 

触育ベビーマッサージ講師養成講座

 

 

 

---------

 

 

*0歳からのベビー英語*

 

 

英語でふれあい(おうち教室)

 

英語でふれあい(オンライン)

 

 

 

 

 

 

↑画像クリックするとInstagramに飛べます♪

 


 

↑画像クリックするとホームページに飛べます♪