最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 20131月(24)2月(29)3月(31)4月(30)5月(31)6月(30)7月(21)8月(14)9月(20)10月(17)11月(18)12月(20)2020年11月の記事(18件)沢山の知識を身に付けても目の前の人の心が読めない問題社交ダンスが上手に踊れる下半身の強化ライズ、ロアー、ダウン、アップの技術用語を理解するロアーダウンとシットダウンの違い社交ダンスでソーシャルディスタンスを学ぶ下半身を動かす前に上半身が動く事の意味と重要性歌を歌う時の様に呼吸を大切に動き易い身体と動かせ易い身体社交ダンスの果たす役割感じた事に直ぐ反応できる心と身体コンタクト面からお相手の運動表現を想像する習慣お相手の運動表現は自分の運動表現に対応しますお相手に対する正しい身体の使い方がリード&フォローに繋がります腰と膝を傷めない為に記憶を確認する踊から、お相手と音楽を感じる踊りへステップより踊り手の上体を観察しましょう一生懸命踊っているのに、何故上手に成らないか本当のソーシャルデイスタンスを求める社交ダンス