(一社)ハートマッスルトレーニングジム代表
桑原朱美です。

 

今日のテーマは
「イメージは真実ではない。しかしイメージに●●する」です。

 

とある番組で
将軍綱吉の「生類憐みの令」について特集していました。

 

綱吉といえば「犬公方」としてのイメージが強いですね。
動物を殺傷したらその人間が処刑されるという
ちょっとどうなん?という政策を出したヤバい人!みたいな・・・。

 

しかし、番組では、別の視点からの綱吉の姿を紹介していました。

 

綱吉の時代はまだ、戦国時代の殺伐とした雰囲気が残っていました。

そのため、病気の人を見捨てたり
武士のプライドだけで、弱い農民を切り捨てたり
犬を飼っても、すぐに捨ててしまう人も多かったようです。

野犬が増えて、その犬にかまれて命を落とす人もいたようです。

 

そうした「いのちを大切にしない社会」

危機感を覚えて発せられたのが「生類憐みの令」でした。

そもそもの教えは

「忠孝に励み、兄弟、親戚が仲良く暮らし、召使まで憐れみなさい」というもの。

綱吉が子宝に恵まれず、犬が大好きだったから・・ではなく
本当に世の中の在り方に危機感を覚えたうえでの発令でした。

 

確かに行き過ぎたところもあり、
時代劇などで大げさに表現されたこともあって
すっかり「暴君」のイメージになってしまったようです。

 

しかし、最近になって、綱吉は名君であると再評価されています。
安全な日本の社会の基礎を作った人とまで評価されています。

 

何が言いたいか。

つまり、イメージって勝手に作られるものであり、真実ではないということなんです。

全体を見ることなく、その一部が大きく取り上げられて
伝わっていくことで「イメージ」が出来上がります。

 

保健室コーチングでもお伝えしている脳の習性の中に
「イメージに左右される」「イメージと現実を区別できない」
「ものごとを単純化して理解しようとする」
というものがあります。

 

自分に対するイメージも、真実ではありません。
それなのに、子どもも大人も、そのイメージに一喜一憂するのです。

中学生向けの講演でも、そんなお話をします。

 

あなたが自分だと思っているものも
人があなたってこういう人と思っているものも
イメージであり、真実ではありません。  

 

桑原が養護教諭時代の事例です。
周囲から「ポジティブで元気でいい子」というイメージを持たれていた生徒が
そのイメージに苦しみ

やがて「それ以外の自分を見せたらだれからも受け容れてもらえない」
という想い込みとなってしまった子がいました。

 

彼女は、時折、イメージの自分とそうではない自分のギャップに苦しみ
保健室で泣いていました。
その子の一部である「元気で明るい」という姿だけを取り出して

まわりが勝手にイメージを作っていることに苦しんでいたのです。
 

やがて、彼女は「どんな自分も自分」ということを受け容れ
一番仲の良かった友達に自分のマイナス面も告白しました。
 

その時の友人たちの反応は「爆笑」でした!
そして、こう言いました。

「そんなの知ってるよ!それも含めて友達なんだよ」

 

周りからのイメージの中で生きようとすると
自分らしくいられない。
周りのイメージ通りの自分を作るのか
プラスもマイナスも全部受け容れた自分で生きるのか。

よいイメージを持ってもらうために生きる必要なんて、
ないのかもしれません。

開き直れと言っているのではありません。

脳のしくみを理解していれば、
自分がどう生きるのかの選択も自由になるのです。

 

保健室コーチングベーシックコースは、こうした脳の仕組みを

事例やワークと共に体感しながら学びます。


単に保健室で使うコーチングを学ぶコースではなく

脳の仕組みを知り、それを活用して生きることで
もっと豊かな人生を自分で作っていけるということを大人自身が体験するためのもの。

 

それを体験した大人が
子どもたちの「生きるチカラ」を育てることができるのです。

それでは、今日も素敵な1日を!

 

 

■今日の記事は、5月17日のメルマガ記事を加筆修正して再掲しています。

いち早く記事を読みたい方は、ぜひ、メルマガ登録を!

https://www.reservestock.jp/subscribe/245350
 

■LINE公式アカウントでは、メルマガの内容をブログに再掲しお届けしています。
https://lin.ee/7ay1V0S

 

 

講座等の最新情報

 

【残席3/アイシン波動名古屋会場6月 個人セッションの受付開始しました】
https://www.reservestock.jp/page/event_series/97841#futureEventScheduleSec
 

「残席7:アイシン名古屋波動ワークショップ6月テーマ:自然界の一部である自分を意識して生きていくには?   」
https://resast.jp/events/931319


【最新刊/「養護教諭のための保健室コーチング」紙の本も購入できるようになりました!】

 

【出版記念講演の感想】

https://ameblo.jp/finf-hime/entry-12848255072.html
https://ameblo.jp/finf-hime/entry-12848436605.html
https://ameblo.jp/finf-hime/entry-12848675011.html

https://ameblo.jp/finf-hime/entry-12849312006.html

https://ameblo.jp/finf-hime/entry-12849452387.html

 

 

【NLPトレーナー大江亞紀香 さんとの対談ライブ】
今やNLP界で知る人ぞ知るNLPトレーナーとして活躍されている大江さんとのライブです
https://youtu.be/aZZR84FK9yY

 

【2024年度年間計画をUP】
https://heart-muscle.com/wp/wp-content/uploads/schedule_thisyear.pdf

 

【プチリニューアル!保健室コーチング無料講座/配信スタンド変更】
https://www.reservestock.jp/subscribe/250872

 

【ネヂカラ・リーフ&ブランチ&ステム会員/ほけコよみよみ会】
桑原の著書を著書を輪読し、参加者同士でアウトプットし、深い気づきを得る
https://hm-nedikara.net/support/support-1065/

 

【ハートマッスルトレーニングジムの対人支援ツール・脳科学教材の紹介サイト】
https://heart-muscle-sub.my.canva.site/

 

【保健室コーチング漫画(立志編)ダウンロードできます!】
https://heart-muscle.com/wp/wp-content/uploads/hoken-coach-vol.1.pdf

 

【桑原朱美 公式youtube】
https://www.youtube.com/channel/UCeRjASykbzzuUMhfUjfFDHw