一社)ハートマッスルトレーニングジム代表
桑原朱美です。

今日のテーマは
「【出版記念講演感想③】学んだことをさっそくスクールカウンセリングで使いました!」です。

 

養護教諭のための保健室コーチング  出版記念講演会の感想③をご紹介します!
 

 

今回の講座もとても興味深く楽しく学ぶことができました。
私は現在、他のコミュニティでNLPや脳科学、瞑想を取り入れたコーチングを学んでいます。
そこでの学びを踏まえて桑原先生のお話しを聞くと、あらためて納得できたり腑に落ちることがたくさんあります。
桑原先生からの学びは、いわゆる子どもたちへのアプローチや手法を身につけるだけのものではなく、私たち一人一人が、自身の気づきや変化に繋がる経験を得ることができると思います。
先生もおっしゃる通りで、先ずは自分が自分のことを知る!そこがスタートなのだと思います。そして書籍、メルマガ等は、NLPや脳科学を学んでいなくても理解しやすい言葉と体験談がたくさん。メルマガを読むだけでも世界観が変わると思い、教員やコーチング仲間にも書籍と共に紹介しています。

今回の講座ワークで、ホワイトボードを使うと良い!と聞いたので、翌日のスクールカウンセリングで使ってみました。

・ホワイトボードは学校にある大型のものを利用。
・同じ目線になる:目線が上がるから視野拡張するし気持ちも上がる。
・一緒に考えているという感覚になる。
・ホワイトボード上に書くことで、視覚にも訴えることができる。多色使いできる。
・ホワイトボード利用だと、付け足したり戻ったりができるところが良い。
・スマホでスキャンし保存できる。
・担任らとの情報共有しやすい。


などなど、良いことづくめでした!
今回も盛りだくさんな学びをありがとうございました😊  (スクールカウンセラー)

 

 

 

私は、姫先生の話を聞くのが好きです。自分は実践できているか、身体に落とし込めているか、中庸で接しているか、どう形にしていけばいいか…など。何度聞いても、初心に戻り、気づくことがいくつもあります。
講演の中で、「見守る」「様子を見る」「寄り添う」などのきれいな言葉の話が、印象に残り、自分も簡単に使ってしまうけど、やっぱり気をつけなければ…と、思いました。先生方ときれいな言葉のイメージをすり合わせる研修をやってみたいと思いました。
元気をありがとうございました!(養護教諭)

 

 

会社員であり養護教諭ではないので場違いな参加になるかもと早々に退出するつもりでいました。ブレイクアウトルームでご一緒いただいた皆さんと同じ目線でお話させていただいたおかげで最後までしっかり学ばせていただくことができました。特典である先生の書籍を一気読みして自分に対するカウンセリングであったり高齢者の扱いに応用できる気がしたので参加して良かったです。このご縁に感謝致します。ありがとうございました。(会社員)

 

 

ベーシックの内容が凝縮されていて、学びの整理になりました。さらに、まとまっていてわかりやすかったです。
最近、上手くないなぁ~ という状況があって、過去の私に戻っていて、生徒、保護者、私がブラックボックスに、入って同一化してたかなぁ~と振り返りました。客観的に距離をおいて見る。過去に囚われていた!
自己紹介では、ひらめきどりを選びました。脳に隙間が出来、焦点を未来に向けてスモールステップで、作戦会議を開こうと思いました。「正解ではなく最適」のワードが、肩の力を抜いてくれました。また、リアルな体験の学びは、身体が覚えていて、手足が暖かくなり、明日が楽しみです。今日もありがとうございました。(養護教諭)

 

 

自宅で夜にiPhoneで無事繋がったことにホットし、桑原先生の講義にほっこりしました。でも、自分の生きづらさに向き合っていない大人が子どもに生きづらさについて教えている!というところは「そうなのです~」とグサリときました。色々あるけど人生楽しいよ~と心から言えるようになるにはNLP、脳科学の勉強に取り組むべし!ですね。
北海道は開催地から遠いけど作戦考えます!体験させていただき、ありがとうございました。
(養護教諭)

 

元同僚に教えてもらい、初めての講座に参加させていただきました。『こどもはランドセルにお母さんの心配を入れて登校している』や『生きづらさ妖怪ブック』などから色々学んだつもりになってはいましたが、実際にブレイクアウトセッションやワークをすることで、体験を通して学ぶことができました。
また、『誰かから正解を得ようとする』のは思考停止の状態であって、『自分で最適解を、導き出す』のが、能力の向上というのが、本当に大切だなと思いました。自分自身も未来の自分を想像しながら前へ進んでいきたいと思いました。
ズームに参加されている方々も、皆さん熱量があり、ワクワクしながらの素敵な時間になりました。貴重な機会をどうもありがとうございました!
電子書籍をダウンロードし忘れ落ち込んでいましたが、講座の後、いても立ってもいられず、早速アマゾンで購入しました。本が届くのが楽しみです!(会社員)


 

今日はありがとうございました。
年度末から4月までの忙しさに、心が若干疲れ気味でしたが、参加できて良かったです。元気がでました。
私の勤務先は小学校にしては、かなり相談的対応が多い、多くなってきている保健室です。桑原先生からのメールで日々気づきをいただき、意識的に言葉がけをしたり、訴えを聴いています。今日の講座でも、コーチングとカウンセリングの両輪で回す、客観的な視点に導くために聴く、という言葉が響きました。
昨日保健室での対応で、イマイチ客観的に視点までは持っていけなかったのは、きちんと、書いて見せて、を省いて聴いていたからかもしれません。見える化は、思った以上に効果があるのですね。これからも学校や家庭で日々、実践していきます。ありがとうございました。(養護教諭)