こんにちは

(一社)ハートマッスルトレーニングジム代表
桑原朱美です。

 

今日のテーマは
「充実感を得られるってどんな日?」です。

 

1日の仕事を終えた時
「ああ、今日は充実した1日だったなぁ」と思える日と
「今日はなんだか、忙しいばかりで充実感や達成感がない日だった」
と思う日がありませんか?

 

何が違うのでしょう?

もちろん、予定していた仕事を、予定内に満足できる内容で終了したか
そうでなかったかということもありますよね。

 

しかし、不思議なことに
予定通りの仕事は何とか終えたけど、充実感より疲労感のほうが多い日
逆に、予定通りには終わらなかったけど、
今日は、頑張ったよな!と思える日もあります。

その理由は何でしょうか?

一言でいうと様々な場面において『主体的な決定をして動いたかどうか』

 

仕事をしていて、急な電話が入り
やり始めた仕事の途中で、急遽、その対応をしなければならなくなった。

組織の中で、部下や同僚から、相談を持ち掛けられた。
 

この時に、主体的に決めていたかどうかで
充実感になるのか、疲労感になるのかの分かれ目となります。
 

「あと、10分後にお願いできる?」といえるかどうか。
すぐに対応しなければならない案件でも
「いったん、今やっていた仕事を止めて、これに対応する」
と「決めて」切り替えたかどうか
 

「えー、予定通りの仕事ができないじゃん。めんどくさい」
と考えたり
自分が無意識に持っているパターンで、反応的に(流れで)やっているのか?
無意識に・反応的に・体が持っているパターン通りにやったとしたら
そこには何らかのビリーフが関係しています。

(人から声をかけられたら、すぐに答えてあげるべき) (自分のことより他人を優先しないと自分が受け容れてもらえない)(人からの頼み事は優先すべき)などなど、人によって様々です。


いい人症候群の人だと、反応的に相手中心に動いてしまいます。

(悪いわけではないです)


このパターンを持つ人は「ありがとう。あなたのおかげ」といわれることで、喜びを感じますが、一定量を超えると、無力感におそわれることもあります。

はっと気づくと、自分のことは何一つ形にならず、周りばかりがうまくいっていることに
焦りや憤りを感じたりすることがあります。

 

いずれにしても
「自分のことができず、振り回された」と感じて1日を終わるのか
「途中に入ってきた急な仕事も、自分で選択して対応できた。よく頑張ったな」
と感じて1日を終わるのかどうかは

周りのせいでも何でもなく、自分が、意志をもって「選択」したかどうか。

 

保健室コーチングでは、こうした無意識の自分のパターンが
学ぶうちに意識に引きあがってくることがあります。

 

また、保健室コーチングの認定講師3人が講師を務める
「スケジュール管理とマッピング」のコースでも
保健室コーチングのエッセンスが自然と身につきます。

時間管理や仕事の取り組み方の自分のパターンを通して
「反応」ではなく「対応」の大切さを学ぶことができます。

私たちが選択できるのは、今この瞬間の思考と行動と感情です。


その瞬間瞬間に何を選択するか、その選択の積み重ねが、あなたの人生となります。

すべて、自分が選択している、自分が決めていると思えば
その場その場で何を選択するかに「自分の意志」が乗ります。


自分の意志できめたのだから、人のせいにするのではなく
その結果についても自分で引き受けることができます。

この積み重ねがあれば、人生そのものの意味が全く違うものになりますよね!

 

保健室コーチングを長年学び、学校現場で実践を重ねてきた講師による
『スケジュール管理とマッピングコース』はこの夏から第4期を迎えますが、
内容もリニューアルして、さらに深い内容となります。

 

保健室、養護教諭の仕事を現場で実際に体験している講師たちだからこそ
現場密着型のノウハウをお伝えすることができます

単なる手帳術やスケジュール、タイムマネジメントのノウハウだけでなく
自分の無意識のパターンにも気づくことができます。
また、保健指導、保健行事の企画、

アイディア創出などに役立つ「マッピング」を学びます。


マッピングは、保健室コーチングのコーチングスキルの1つ
「スモールアクションプランコーチング」を応用した独自のコンテンツです。

5月24日からは、このコースのリニューアルを記念した
小冊子発刊記念キャンペーンを開催します。

 

また、このメルマガでご紹介します。 

それでは、今日も素敵な1日を!

 

 

 

■今日の記事は、5月10日のメルマガ記事を加筆修正して再掲しています。

いち早く記事を読みたい方は、ぜひ、メルマガ登録を!

https://www.reservestock.jp/subscribe/245350
 

■LINE公式アカウントでは、メルマガの内容をブログに再掲しお届けしています。
https://lin.ee/7ay1V0S

 

 

講座等の最新情報

 

【残席3/アイシン波動名古屋会場6月 個人セッションの受付開始しました】
https://www.reservestock.jp/page/event_series/97841#futureEventScheduleSec
 

「アイシン名古屋波動ワークショップ6月 
テーマ:自然界の一部である自分を意識して生きていくには?   

https://resast.jp/events/931319


【最新刊/「養護教諭のための保健室コーチング」紙の本も購入できるようになりました!】

 

【出版記念講演の感想】

https://ameblo.jp/finf-hime/entry-12848255072.html
https://ameblo.jp/finf-hime/entry-12848436605.html
https://ameblo.jp/finf-hime/entry-12848675011.html

https://ameblo.jp/finf-hime/entry-12849312006.html

https://ameblo.jp/finf-hime/entry-12849452387.html

 

 

【NLPトレーナー大江亞紀香 さんとの対談ライブ】
今やNLP界で知る人ぞ知るNLPトレーナーとして活躍されている大江さんとのライブです
https://youtu.be/aZZR84FK9yY

 

【2024年度年間計画をUP】
https://heart-muscle.com/wp/wp-content/uploads/schedule_thisyear.pdf

 

【プチリニューアル!保健室コーチング無料講座/配信スタンド変更】
https://www.reservestock.jp/subscribe/250872

 

【ネヂカラ・リーフ&ブランチ&ステム会員/ほけコよみよみ会】
桑原の著書を著書を輪読し、参加者同士でアウトプットし、深い気づきを得る
https://hm-nedikara.net/support/support-1065/

 

【ハートマッスルトレーニングジムの対人支援ツール・脳科学教材の紹介サイト】
https://heart-muscle-sub.my.canva.site/

 

【保健室コーチング漫画(立志編)ダウンロードできます!】
https://heart-muscle.com/wp/wp-content/uploads/hoken-coach-vol.1.pdf

 

【桑原朱美 公式youtube】
https://www.youtube.com/channel/UCeRjASykbzzuUMhfUjfFDHw