ブログ記事一覧|認知療法アドバンス -11ページ目
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

認知療法アドバンス

認知行動療法・マインドフルネスストレス低減法、
書籍感想・紹介や、体験についての考察をしています。

「うつ病の振り返り」http://nichinici.exblog.jp/ というブログの、続き。 

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
  • 動画一覧
  • 新着
  • 月別
  • テーマ別
  • アメンバー限定
  • 089 現実を受け入れることが、近道

  • 088 「認知の歪み」を言い換えると、感情問題をいたずらに悪化させる思考のあり方

  • 087 他人と比較すること(羨ましさと妬み)

  • 086 満足度-調査表の作成{実際に紙に書く!)

  • 085 完璧主義と最適化(Optimisation)の技術

  • 084 批判をうまく扱えるようにする

  • 083 過度に不安に感じることを辞めるには、隠されたメリットも喪失する必要がある

  • 082 感情認知の弱さ

  • 081 予言・自己暗示・万能という非現実的な考え方

  • 080 愚痴りたくない(他者への苛立ち:すべき思考)

  • 079 「すべきでない」→「しない(やらない)べきだ」と言い換えて対処

  • 078 価値の有無ではなく、価値体系の一部として有用か否かを自問する(自尊心

  • 077 自分をコントロールできないという思い込みこそが、無力にする

  • 076 対人関係の「すべき」

  • 075 健全な感情と不健全な感情

  • 074 どのように「すべきこと」なのでしょうか?

  • 073 物事が正しく見えている場合も多い(個人化の誤り)

  • 072 その人の、長所と短所を明確にする勇気(自己の幻想を打破する)

  • 071 こころの読み過ぎ→相手の感情の読み過ぎ

  • 070 こころの読み過ぎ「結論の飛躍」 の書き替え

  • …
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • …
  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
  • スパムを報告
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • アクセスデータの利用
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ヘルプ