ブログ記事一覧|認知療法アドバンス -10ページ目
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

認知療法アドバンス

認知行動療法・マインドフルネスストレス低減法、
書籍感想・紹介や、体験についての考察をしています。

「うつ病の振り返り」http://nichinici.exblog.jp/ というブログの、続き。 

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
  • 動画一覧
  • 新着
  • 月別
  • テーマ別
  • アメンバー限定
  • file109 脅迫行為のない、強迫観念(強迫性障害の一形態)

  • 108 「おまえはダメな奴だ」という、記憶

  • 107 とても小さな活動(量、時間)に、意識を集中する事で満足する(分解、満足度調査)

  • 106 自分のよりどころをどこに持ってくるか?

  • 105 自分で、犠牲者だと、考えてしまうと苦痛で、不幸になる。

  • 104 優しすぎると、否定的感情を「悪」と考える。

  • 103 認知療法は意思の力にフォーカスする

  • 102 うつ病にありがちなこと。(症状しての思考)

  • 101 「認知の歪み」(Cognitive distortion)とは一体何か?

  • 100 武装解除法と呼ばれる技法について

  • 099 自分の中の「優越-劣等論」が、苦しめる

  • 098 財産、給与、地位、権力依存主義(中核信念)

  • 097 自己を認める方法 (どんな小さなことでも、自分をほめる意義)

  • 096 BDIテスト(ベックのうつ病調査表)の活用

  • 095 「抵抗」という概念は重要である

  • 094 CBTに多くの技法が必要な理由(その人に効かないものが多いから)

  • 093 認知「行動」療法 行動が気分を呼び込む

  • 091 思考を思考で捉えようとすることは混乱しやすい(紙とペンの必要性)

  • 091 うつ病と、自己達成予言という発想

  • 090 フラストレーション許容力の低さ(欲求不満耐性の低下)

  • …
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • …
  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
  • スパムを報告
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • アクセスデータの利用
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ヘルプ