ブログ記事一覧|認知療法アドバンス -8ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
認知療法アドバンス
認知行動療法・マインドフルネスストレス低減法、
書籍感想・紹介や、体験についての考察をしています。
「うつ病の振り返り」http://nichinici.exblog.jp/ というブログの、続き。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
file155 うつ病・不安障害は、他者に共感してもらえると、抜け出しやすい(いい縁)
file154 完璧主義をやめるには「イメージ通りでなくても実行する」という方法も一法
file153 あなたは、何を手放しますか?
file152 できないことを、やろうとするから苦しむ。(するべきだ思考)
file151 リボトリール(ランドセン)の5割減薬という結果(瞑想実践)
file150 苦しい時、「あなたは〇〇するべきだ」回路が動いている<体験>
file149 強い感情、情動が収まるのを「まつ」という主体的体験《瞑想》
file148 今の住まいは、心身を健康にしてくれてますか?【すむだけで健康に】
file147 「今、ここで、【私は】」 に、戻ること。
file146 気づく→嬉しい→手放す(私見)
file145 全くの「無駄」なんて、ないのでは?
file144 「気づき」とは何か?その効用。
file143 完璧主義をやめるためには(成果より過程への「気づき」)
file141 減薬の離脱症状を乗り越えられる(リボトリール・ランドセン)
file139 私が、ブログを書いている理由(お役に立てれば何よりです)。
file138 あなたが、できることを、できる範囲でやれば良いのではないでしょうか?
file137 喜びの拡大解釈((楽しかったなー、と思った時はすでにピークを過ぎている)
file136 認知療法の壁を越える。(マインドフルネスの瞑想又は気づきの瞑想)
file134 完全(完璧)主義を手放すには
file130 できる範囲のことを、精一杯やるだけで十分満足できる。
…
6
7
8
9
10
…
ブログトップ
記事一覧
画像一覧