ブログ記事一覧|認知療法アドバンス -12ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
認知療法アドバンス
認知行動療法・マインドフルネスストレス低減法、
書籍感想・紹介や、体験についての考察をしています。
「うつ病の振り返り」http://nichinici.exblog.jp/ というブログの、続き。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
069 私は疲れるべきではない【隠された感情モデル】
068 中核信念の書き替え「私は愛されない人間だ」
067 力量-満足度調査表(力を減らして満足度を上げる)
066 その出来事は「失敗」or「試作・実験・仮説」?
065 認知療法は、自分への共感と練習が必要
タイトル変更
064 ショックを受けたら、それだけで十分(追加は不要)
063 反語(修辞疑問文)禁止の原則(自動思考)
062 何を考えているから、不快なのか?(自動思考)
061 どう考えたら、気分がよくなるんだろうか?(CBTの呼び水)
060 合理的思考で、気分を変えるには一発でいかないことも多い
059 認知療法は、常識を強調する(二重の基準)
058 認知療法の3つの基本原理
057 逆説法(受け入れの逆説)
056 承認と拒絶
055 なぜ他人からの不賛成反対は不快であっても、致命的ではないのか?(自尊心の青写真の作成)
054 自動思考なるもの(なぜ紙に書き出すのか?)
053 もう自分で、治す方法を作り上げられるかもしれません。(気分障害から思考障害へ)
052 「すべき思考」は、気づきの一つ
051 反応性低血糖症は唯一のうつ病、不安障害の原因か?
…
10
11
12
13
14
…
ブログトップ
記事一覧
画像一覧