ブログ記事一覧|認知療法アドバンス -13ページ目
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

認知療法アドバンス

認知行動療法・マインドフルネスストレス低減法、
書籍感想・紹介や、体験についての考察をしています。

「うつ病の振り返り」http://nichinici.exblog.jp/ というブログの、続き。 

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
  • 動画一覧
  • 新着
  • 月別
  • テーマ別
  • アメンバー限定
  • 050 うつ病・不安障害のためのCBTで意識すべき2点

  • 049 トリプルカラム法は、シンプルで強力な技法

  • 048 047からの続き (誰にでもできることだⅡ)

  • 047 「誰にでもできることだ」とつぶやいていませんか(自動思考)

  • 046 できるかもしれない、とつぶやけば悪化しない

  • 045 自尊心を壊すことができるのは、自分だけである

  • 044 認知リハーサルはコスパに優れる

  • 043 隠された感情モデル

  • 042 CBTで見落としやすいものは、自動思考である

  • 041  自動思考(自分を傷つける言葉)と合理的思考(擁護する言葉)

  • 040 自分の姿勢(態度・思考・考え)についてのメリット・デメリット分析

  • 038 自分は劣っていると主張する人

  • 038 紙に書き出すこと自体が、訓練になる(集中)

  • 037 自分に本当に意義のある時間を割いていますか?

  • 036 ストレッチして、気持ちいいとき、何を考えますか?(自動思考)

  • 035 考えすぎると、動機を失う

  • 034 低血糖症のことばかり考えているときは要注意

  • 033 考えることはエネルギーを非常に使うリスクがある

  • 032 自分が悪いと考えることにどんなメリットがあるのでしょうか?(罪悪感)

  • 031 姿勢・表情・動きを全体的に変える

  • …
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
  • スパムを報告
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • アクセスデータの利用
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ヘルプ