FDSブログ -80ページ目

実は生きていた

20071123192327.jpg
ご、ご無沙汰してます、月丸です;

フリーペーパー2号UPするよとか言っときながらスゲぇほったらかしでゴメンナサイ。

センター試験終了までパソもテレビも点けない(テレビの朝ニュースは除く
ことにしたので、
更新は1月下旬以降になりそうです。
待ってる人がいましたらスミマセン。

センター、900点中あと40点で合格ラインなんです。
超本気1ヶ月デスレースってな訳です。


受験が終わったらサイトを全面的に変えて、
今mixiと二足の草鞋状態の日記も一つにまとめる予定です。

画力はちょっとだけ上がってます。
とりあえずこないだ描いたものをUP。
まだこれは載せてませんでしたよね‥‥?;

まぁ、手とか要練習ですけどね‥‥。


受験、中学の恩師からVIPPERまで、色んな人に応援してもらっているので、負ける訳にはいかないのです。
負けません。
まだまだ走ります。

3月、二次試験も含めて受験が終わったら、
色んな人が楽しめるサイトを作りたいと思いますので、
それまで温かく見守っていただけるとありがたいです。


それでは、また1ヶ月後に‥‥。

朝よりも夜が好きです。

フリーペーパー記事はちょっと待ってください;


朝日新聞を取ってる方は今日の新聞28面の

「サブch.」のトコを見てほしいですー。


わーいひぐらしが新聞に載ったよ\(^o^)/


‥‥ちくしょうorz


まぁテレ朝がひぐらし解を放送中止に追い込んだ一つの要因だってのも

絡んでるのかもしれませんが、

TBSの初音ミク報道と言い、これと言い、

やっぱりおマスコミ様はアニメが嫌いなのね、ってカンジです。

はっ、新聞が今の青少年に一体何を伝えられてるって言うんだよ。



でもちょっと待ってほしいです。

小説でもグロいのはたくさんありますよ。

過激な描写のある映画は普通に公開されてますよね?

グロ無修正DVDなんて、映画ならディレクターズカットとか名前変えてフツーに

TSUTAYAに並んでますし、何の文句も言われてません。

記事本文にあるように、

「深夜とは言え、青少年に配慮を考えざるをえない」という主張であるのなら、

無修正DVDや試写会を問題にするのは不可能なハズです。


(試写会というのはたぶんSchool Daysを指してるんだと思いますが、

肝心の試写会の参加条件(18禁の原作持参)、調べてないんですかね)




これってどーなの?



一時期はゲーム脳ゲーム脳騒いでたクセに、後で何のフォローも入れずに今は

「脳トレが大ヒット!スゴいですね!」

「Wiiがゲームの新しいカタチを提供してるんですよ!」。

今日の朝日新聞の記事にもありました。


節操の無い俗物‥‥。




フリーペーパーで月丸が担当した自由記事は、

そういう系を書かせていただきました。

できる限り間口は広げてみたつもりです。

マスコミ叩きとかはそこまでしてないっス。

あんまり期待しないで待っててください。

更新予告です。

高校での倫理bの授業でフリーペーパー第二号が出ました。

次の記事では、そのフリーペーパーに書いた記事+αを

UPしようと思います。


次回更新はたぶん2、3日以内にできるかと;

ゴメンナサイ、更新が遅くて;


連絡等で色々あってmixiの方は更新してるのですが、

なかなかこっちまで手が回らなくて;;;


リニューアル前にサイトラスト更新したいよォ。

新しいサイト名まで考えてるので、早く自由な時間がほしいです。

何故氷河期は起きるのか?

本日二本目。

ウチのクラスで何故氷河期は起きるのかと話し込んでる人たちがいました。

上履きのまま人のイスの背もたれに
足を乗せるのはやめてほしいなぁ‥‥(・ω・`)


何故氷河期は起きるのか?

月丸「何か『神様がそう願ったからだよ』なんて
言える空気じゃなかった」

「熱くなり過ぎた人たちの頭を冷やすためだよ☆」

by池君。



天才認定。
そういうブラックメルヘンな発想が好きです。

次元の狭間

秋葉b‥‥げふんげふん、もとい次元の狭間での買い物は無事終了しました。

新宿とか渋谷とかとはまた違う疲労感を覚える街でした、はは‥‥。

おでん缶は今回も見つからず。

あ、でも、うみねこのなく頃にのポスターを発見しました。
いやはや、同人作品でも駅のポスターになれるんですね。
さすがに受験落ちるのでまだ買いませんが‥‥。

アニメイトとゲーマーズに寄ったのですが、
うーん、立川のよりもディープで狭くて耐えきれず。

アニメイトで父の掲載誌を発見。
さすがオタクが掃いて捨てるほどいる街。
品揃えは最強です。
いや、父のは特別オタ雑誌ってワケでもないのですが。
「デビルマン」シリーズの永井豪先生表紙でした。ジャンプ出身漫画家が多いのが特徴。

アニメイトでハヤテ13巻を買い、エンバーミングのポストカードゲット。やたっ。

ハヤテのポストカードは
ゲーマーズで目当てのモノがなくて買えず、もらえませんでした。。
まぁ、既出絵なのでまだ諦めがつきます。

レトロゲーム店にも立ち寄ってみました。
おぉ、初代ゲームボーイがある!
ABボタンが小豆色だ!

MOTHERの攻略本があったので購入。3000円の出費は正直痛かったのですが、
MOTHERに関しては病的なマニアなので仕方なし。
でもホントはMOTHER2のひみつのたからばこ
(ファンの間では伝説の攻略本)
がほしかった‥‥。


次元の狭間には
古き良き電気街からややインモラルな店まで色々ありますが、
探し物にはとても便利です。

さて、月丸はこれから国立駅まで戻り、帰りにTSUTAYAに寄ってジャンプSQの無料冊子を探してから帰宅します。


昼抜いて死にそうですが、帰宅したら勉強頑張ります(人として

みっくみくに

つい最近「初音ミク」ってスゴいよなぁと思いました。


まずはこの動画を。

http://jp.youtube.com/watch?v=U7LPgBzFul8

色々ある神動画の中から
非オタに見せても問題なさそうのをYouTubeから持ってくるのに
メチャクチャ苦労したというのはヒミツだ!

とりあえずひぐらしの「そらのむこう」を。


これ、実は全部人工音声で歌ってるんです。
スゴい技術ですよねー‥‥。

作成者があいうえおとか音程とかをセットして
人工音声ソフトである初音ミクに歌ってもらうのですが、
なかなか作るのは大変なようです。

いやはや、スゴい人もいるモンです。
オリジナル曲も色々ありますし‥‥。



とか思ってたら。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071015-00000008-zdn_n-sci


ネットのニュースは守備範囲広いなぁ‥‥。


普通に楽しんでるオタクにとって、
マスコミとキモオタのタッグほどうっとうしいものはないです。

こうしてほっといても次の倫理bフリーペーパー記事に使えそうなニュースが
ガンガン降ってくるんですから、ホント嫌な世の中です。

物事には必ずイミがある。
そしてそれはその物事が本来持っているモノであり、
人が勝手に物事にイミを付加するコトなどあってはならないと思うのです。
あくまでも個人の解釈でとどめておくべき。

ミャンマーのデモとか見てると、やっぱりマスコミの持っている力って、
真実を守る力だと思うんですけどねー。




YouTubeの動画探しで力尽きたので、短いですがコレでorz

誰も見てない時に

2日後発売のジャンプ46号感想。


父のおかげ。


浅田先生の「テガミバチ」を読みました。

うわぁ、この人ベラボーに絵上手いなぁ‥‥というのがとにかくの感想。

忠犬ハチ公的なお話でした。


最近涙腺弱すぎるんですが病気なんでしょうか。


ジャンプSQを読む楽しみがまた一つ増えました。


そうそう、ジャンプSQ。

テコ入れ具合がキモい(ホメ言葉


浅田編集の仕業でしょうか。

スゴいよジャンプSQ編集部。

かゆいところに手が届きます。



①歌手の森山直太朗さんがお悩み相談やるみたいですよ。

あれ?森山さんオタク嫌いなんじゃなかったのか‥‥?



②今月19日からケータイで無料で

連載版「エンバーミング」の前半部が読めるそうです。


今までこういう企画はなかったので新鮮です。

看板作品の前半部無料公開とは‥‥勝ちに来ましたね。



③あと、11月2日の創刊の前日、つまり11月1日から、

山手線各駅でジャンプSQ連載陣による漫画が描かれた特大ポスター

(もちろん新規描き下ろし)が見られるのだとか。


山手線一周しないとコンプできないようですね。




え?行きますけど何か問題でも?


だって和月先生が描き下ろしたポスター見たいですもん。




④あと何か「秋葉原エンタまつり」なるものが

10月20日~28日に開催されるようです。



で、その期間中にコミック・文庫まつりとかいうのも

開催されるようでして。


アニメイト秋葉原店 ゲーマーズ本店などなどで

ポストカードプレゼントがあるそうなのですよ。

もちろん和月先生の「エンバーミング」も。


参加店舗は6つ。先着10万名サマ。

ポストカードは全部で13種類だから‥‥

お目当てのエンバーミングのを手に入れるには‥‥

概算で

100000÷13÷6≒1282




20日は授業あるな‥‥



よし。授業後だ。

でも間に合うか‥‥?

えぇい、そんなん行ってみんと分からんじゃないか。

間に合う、間に合うさ、1週間持つように計算して用意されてんだから。


というワケで、20日。



ち ょ っ と 秋 葉 原 行 っ て 来 る

エンバーミングラクガキ

本体を更新するヒマが無いのでこちらにラクガキ投下。

11月2日創刊、ジャンプSQに掲載される和月伸宏先生の作品、

「エンバーミング―THE ANOTHER TALE OF FRANKENSTEIN―」より、

主人公格キャラ4人。

ホントはもう1人いるハズなのですが、連載版に登場するかビミョウなので。



というワケで公開。




楽しみー。

バトンfromおっくさん

おっくさんからバトンが回ってきました。

この記事に載せる絵描いてたら回答が遅れましたスミマセン。



どっち派バトン

どちらを選びますか?選んだ理由もどうぞ。

1. 陸上or水泳
 
体育でやるなら水泳。
ただどっか行って走り回るのと泳ぎ回るのだったら陸上。
いや、なんとなく。

2. 好きな人or親友
むー。
好きな人=親友ってのは‥‥あ、そういうイミの好きではない?
あ、そうですか‥‥。

親友。

3. 嘘or真実
嘘だッ!!

あ、いや、真実がいいです。

ん、でも、嘘をつかなきゃいけない人の辛さも分かったげるべきだと。

4. 夏or冬

冬。
でも今年の冬はスマブラXとジャンプSQ以外楽しみじゃないっス。
受験‥‥。

5.TOKIOorSMAP

SMAP。
スマスマ面白いよスマスマ。
曲も好きです。オレンジとか大好きです。

6.お茶or水

お茶。
緑茶でまったりするのが好きですが、
たいてい急須と茶筒が見つからなくて断念するか、
お湯が沸いてなくて断念します。

7.次長課長orタカアンドトシ

次長課長。
「マニアックものまね」が好きなんですが‥‥。

8.桜塚やっくんor犬井ヒロシ

えっ‥‥。
ん、ん゛ー‥‥。
引き分け。

9.トッポorポッキー

ポッキー。
おっくさんもチョコ部分だけ食べて
「プリッツー」とかやってたようです。

一度チョコが融けかけたのを冷やし固めてまとめて食べるのが
好きな月丸は異端でしょうか。

10.脱出ゲームor推理ゲーム

脱出ゲームってなんですか(何

というワケで、推理ゲームの不戦勝ですスミマセン。

11.猫or犬

猫猫猫。
今日は夕方爆睡した夢の中で猫と戯れて擬似アニマルセラピーでした。

‥‥どうせ野良猫に話しかける寂しいヤツですよ。

12.浜ちゃんor松ちゃん

松ちゃん。
コンビは2人揃ってコンビだからどっちがどっちてのもなさそうですが。

13.テニスorバドミントン

バドミントン。
漫画で読むならテニス。テニスの王子様が良くも悪くもヤバいです。

14.野球orソフトボール

どっちもできないっス。
じゃあ優勝セール目当てで野球。

15.春or秋

秋。
雰囲気が好きです。
紅葉とか雨とか最高です。

ウチのすぐ下の神社の御神木はイチョウの木なので、
道に落ちたギンナンが異様なニオイを発します。

16.WaTor倖田來未

WaTですね。
2人とも好きですよ。
天てれに出てたウエンツさんのあの姿を忘れない。
当時からあんなんでした。

17.ポルノグラフィティorBUMP OF CHICKEN

後者も好きですが、
ポルノグラフィティが好きです。
ヴォイスとか音の無い森とかアゲハ蝶とかサウダージとか
黄昏ロマンスとかマシンガントークとかCentury Loversとか。

ビバドロドロ!


18.サッカーor野球

むー。
優勝セール目当てで(略。


19.メイドorナース

あざとい。

ただの女給さんと看護師さんなのに、
世間ではどうしてこういう状況になってるんでしょね。

じゃ、あえてメイドで。
自分が「給仕」と「看護師」、どちらをやりたいかと聞かれたら
給仕としてチマチマ家事こなしてる方が性に合ってそうなので。







というワケでメイドさんです。
休憩中です。
よく見るとあまり有能なタイプではないようです。


20.スポーツ観戦派orスポーツplay派

断 然 観 戦 。

クラスマッチが憂鬱。体育祭も憂鬱。
そんな学生です。

剣道は逆です。
確かに練習はキツいのですが、
人の試合見てると眠くなります。
何のしがらみもない環境でなら、剣道は自分でやりたいです。


21.ポカリorアクエリ

ポカリ。
熱出したらポカリというのが昔は我が家では定番でした。
今はアクエリオn‥‥アクエリアスとかダカラとかが多いのですが。

22.合奏or合唱

合唱大好きなんですけどねー‥‥。
ウチのガッコはミュージカルの曲とか古典とかしかやらないから
ぶっちゃけあんま楽しくなかったですorz
第九は別です。あれは神。

中学時代にやるような合唱曲が大好きなんです。
Song is my soulとか、手のひらをかざしてとか、
はじまりとか旅立ちの時とか旅立ちの日にとか。

特にはじまりはとても好きで、歌ったコトはないのですが(は?
楽譜持ってます。DSのバンドブラザーズに打ち込むために。

まぁ、途中で挫折しましたが。
だってあのソフト4分の4でしか楽譜打ち込めないんだもん!

ひーかーりがぁーかけぬけたー♪
かーぜーがぁーおいぬいたー♪

23.赤西or亀梨

‥‥むー。
赤西君でひとつ。

KAT-TUNの歌は彼で持っているようなモンだと思います。

24.タッキーor翼

これまたなんとなくタッキー。
昔やってた月9「アンティーク」は好きだったなぁ。
今も再放送やってますね、時々。

25.バニラ派orチョコ派

バニラです。
ハーゲンダッツで考えたら、やはりバニラです。

26.テレビor音楽

最近ゲームを除けば、
テレビ見なくても生きていけるような気がしてきました。
アニメとかニュースはありますが‥‥。

音楽もなかなかいいものです。

27.笑金orエンタ

これまた難問を(キミは失礼だ

エンタですかねー‥‥。
いわゆる「エンタ芸人」はそこまで楽しみにしてるってワケでも ないのですが、
ラバーガールは結構好きです。
大水君。


28.KAT-TUNor関ジャニ∞

KAT-TUNかなぁ。
関ジャニ∞はイマイチ方向性がつかめんのです。

29.マリオorルイージ

ルイージでしょう。
ルイージマンションをクソゲーだと言った
某欧州の方々は額から血が出るほど頭を地面にこすり付けて
土下座して謝るべきだと思いますよ☆
ハイそこ、ヨーロッパには土下座習慣無いとか言わないー。

そのくらい、ルイージマンションは個人的には神ゲーです。

ビビりながらも兄のために必死に闘うルイージは感動モノ。
体力が残り5%とかになっても、ボタン押すと
「マリオ‥‥」と蚊の鳴くような声で兄を探すルイージは健気で泣けます。
そしてラストのマリオ救出シーンも泣けます。

ちなみにマリオ兄弟は26歳前後です。

30.ORANGERANGEorAquaTimez

後者です。
劇場版ブレイブストーリー見たかったなぁ。
前者、確かに歌は耳に残るんですが、歌詞の品が‥‥。

31.メールor電話

大事なコトは電話で話すべきというのは分かってますが、
文章で表した方がラクなので、メールが好きですね。

表現も推敲できますし。
元ネタパロディもやりやすいですし。

32.MステorHEY!×3

後者。
後者のCDランキングではアニソン系が
正直にランクインしてたりします。
まぁ、売れてるモンは仕方ないっスよ。
らきすたとからきすたとか声優とか。

33.茶髪or黒髪

うーん?
黒?
いや、非常にビミョーなトコなのですが、
染めて茶色くする必要はないんじゃない?みたいな。
元から茶色いならそれはそれで。

34.上戸彩or鈴木えみ

鈴木えみって‥‥。

そういや何かゴタゴタしてましたけど、
ホントにちゃんと解決したのでしょうか。

35.バスケorバレーボール

どっちも好きじゃないとか言ったら殺されそうですね。
テレビで見るならバレーです。

36.最後に5人に回してください

もってけ!セーラ‥‥じゃない、バトン。
ご自由にお持ちください。





添付絵、しんどかったです。
着色はSAIとPhotoshopElementsの2つで頑張ったのですが、
乗算塗りと加算塗りを覚えたてだったため、
画像統合したら何か髪のツヤとか陰影とか消えちゃって‥‥。
そもそも線画を取り込むスキャナの調子も相変わらず最悪で。
結局1日半くらいかかってます。超遅筆。

でもやっぱCGは楽しいです。

最近お前描くの女ばっかだなとか言わないように。

ちゃんと男絵も描いてます。

スキャナが頻繁にあぼーんなのでまた明日辺りにでも。

ホント、~~ばいいのに。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071002-00000317-yom-int


読解力の無い人間は嫌いです。


あれだけのクオリティを持った一つの漫画を仕上げるのに、

漫画家がどれだけ血のにじむ努力をしているのか

分かっていないのではないでしょうか。


そして触発されて犯罪を犯したなんて聞いたら、

漫画家や編集者、ファンの人たちはどう思うのでしょうか。


それにしても最近、

アニメマンガゲームに影響されて~~とかいうニュースが多いですね。

そして、ニュースにニュース以上のイミを求め、

それを一般論として垂れ流す人間もいますね。


読解力のない人間と、

何でもかんでもアニメマンガゲームのせいにする人間と。

(今回はもはや影響されてないなどとは言えませんが)


頭の悪い人間はややこしくなるから社会の表舞台に出てこないでほしい。

身の程をわきまえて社会勉強を頑張るべきなんだと思うのですが‥‥。




なんでエンターテインメントに限って叩かれるんだろう。

人が愉しむためにあるものなのに。



アニメひぐらし解は3件の某事件の影響で放送中止になっちゃうし。


(スクールデイズ最終回はフォローしきれないです(-∀-〟;;;)

見てないアニメでしたが、何か紹介されてる画像を見ると‥‥。

まぁ、あれはあれで、とは思いますが。そもそも子どもはアレ見ないだろうし




はぁ‥‥。

ちなみに、倫理bのフリーペーパー第二号はこの話題で書こうと思ってます。



こないだ父に聞いてみました。

本職の漫画家なので。


月「最近のマンガアニメの過剰規制についてどう思う?」


父「何でご飯時にコナンとか金田一少年とかやってるのか分からないんだよなぁ」


月「あー‥‥(ファンの方ゴメンナサイ)」


確かにコナン君、殺人事件起きまくりなのにゴールデンですね。

父は作品を否定してるんじゃなくて、その放送時間帯に不満があるってコトです。



月「ちなみに今回規制されたアニメは深夜のなんだけど」


父「あー、深夜ならバラエティとかも色々ムチャやってるし、

  いいんじゃないの?笑」



以上、本職のご意見でした。軽っ。







オタクと犯罪者と「識者」。

一番アニメマンガゲームに依存してるのは誰なんでしょーかね。