誰も見てない時に | FDSブログ

誰も見てない時に

2日後発売のジャンプ46号感想。


父のおかげ。


浅田先生の「テガミバチ」を読みました。

うわぁ、この人ベラボーに絵上手いなぁ‥‥というのがとにかくの感想。

忠犬ハチ公的なお話でした。


最近涙腺弱すぎるんですが病気なんでしょうか。


ジャンプSQを読む楽しみがまた一つ増えました。


そうそう、ジャンプSQ。

テコ入れ具合がキモい(ホメ言葉


浅田編集の仕業でしょうか。

スゴいよジャンプSQ編集部。

かゆいところに手が届きます。



①歌手の森山直太朗さんがお悩み相談やるみたいですよ。

あれ?森山さんオタク嫌いなんじゃなかったのか‥‥?



②今月19日からケータイで無料で

連載版「エンバーミング」の前半部が読めるそうです。


今までこういう企画はなかったので新鮮です。

看板作品の前半部無料公開とは‥‥勝ちに来ましたね。



③あと、11月2日の創刊の前日、つまり11月1日から、

山手線各駅でジャンプSQ連載陣による漫画が描かれた特大ポスター

(もちろん新規描き下ろし)が見られるのだとか。


山手線一周しないとコンプできないようですね。




え?行きますけど何か問題でも?


だって和月先生が描き下ろしたポスター見たいですもん。




④あと何か「秋葉原エンタまつり」なるものが

10月20日~28日に開催されるようです。



で、その期間中にコミック・文庫まつりとかいうのも

開催されるようでして。


アニメイト秋葉原店 ゲーマーズ本店などなどで

ポストカードプレゼントがあるそうなのですよ。

もちろん和月先生の「エンバーミング」も。


参加店舗は6つ。先着10万名サマ。

ポストカードは全部で13種類だから‥‥

お目当てのエンバーミングのを手に入れるには‥‥

概算で

100000÷13÷6≒1282




20日は授業あるな‥‥



よし。授業後だ。

でも間に合うか‥‥?

えぇい、そんなん行ってみんと分からんじゃないか。

間に合う、間に合うさ、1週間持つように計算して用意されてんだから。


というワケで、20日。



ち ょ っ と 秋 葉 原 行 っ て 来 る