なさけはひとのためならず/しょしんわするるべからず
・ぴっぴぴぷ¥ぴっぴpjぴkpixivにコメントがついた‥‥!
びっくりした‥‥!
なんかすげぇ嬉しかったのでプリントスクリーン。
センター試験の絵を気に入ったので試しに投稿してみたら
こんなことに。
初めて点数が30点に突入しました。
ささやか過ぎる幸せ。
某先輩方なんて3ケタ余裕なのにね!へへっ!あはははっ!!
ってわああああああまた見たら40点になってるううううう!!!!
すみません取り乱しました。
ちなみにデイリーランキング1位は4ケタ突破くらいが目安です。
まずランキングに載るとますます多くの人が見るからそれによって
点数が伸びたりとか、色々あるんですけどね。
まずは300点ぐらいを目指せば
ランキングにかすったりもありうるんじゃないかなーとか思います。
がんばれ誰か。
ちなみに16万点超えたイラストを僕は2つ知っている。
それに比べたら40点なんてまだまだ。
でもうれしい。
・pixivと言えば、結構HN変えて使ってる人いますよね。
今日、お気に入り登録してる「鶏肉のから揚げ」さんが
4コマ漫画劇場でお馴染みだった神田達志先生だったと知って
ビックリしました。
しかも何かコロコロで連載持ってるっぽい。
メジャー誌デビューしてたんだなぁ‥‥なんか嬉しい。
まんがタイム系列に移ってった人たちもいるみたいだし、
これだから4コマ漫画劇場はとっておくと面白いですね。
バンブーブレードの五十嵐先生の若い頃の
別名義ゼルダ漫画とか。
・うぁ、おみくじクイズ外した‥‥。
お、大人の余裕を持たねば‥‥!
@某お世話になっているところ
・CD買いまくりました。
今は「かけらむすび」聴き中です。
やはりwhen they cryは神曲。
や、僕の曲のレパートリー自体多くないけど。
片霧さんいいよね。
言葉とか声の持つ力ってスゴいよなぁ‥‥。
ボカロCD、
デビュタントはⅡもⅢもまだ聴けてないです。これから。
cosMoさんがネガ方向に病気で素晴らしいですねorz
「Θ」。歌詞だけ見たけど、これはうわあああああ。
ささくれさんの「*ハロー、プラネット。」はなんかせつない。
いつものささくれ。
そして相変わらず作者米はイミフw
追記ー。
デビュタントⅡ聴き中。
これ は すごい CD だ !
ささくれさーん!
OSTERさんは曲づくり上手いなぁ。
何だろうこの手慣れた感じは。
・そろそろ原作ひぐらし(超好きなのに漫画止まり)とか
東方(pixivとかニコ動見てたら毒された。
キャラ絵すごく描いてみたい)とかに
ちゃんと手を出していない自分に嫌気がさしてきた今日この頃。
でも優先順位はICOとワンダとFRAGILEの方が先。
というワケでスケジュールを確認してみたよ!!
今日~2月27日
アニメ制作。
15秒間、フルカラー。枚数目安は~120枚
背景なし。
テスト?
なん‥‥だと‥‥?
部誌は‥‥厳しいな‥‥。
あとは漫研カレンダーとか。
自己紹介原稿とか。
2月28日~3月2日
漫研視文研合宿。
ごめん、幹事です。
どっかで大ヘマをやらかす気がする。
運命なんて金魚すくいの網よりも簡単に打ち破tt(略。
3月3日~3月31日
コミティア原稿。
ふっふふ。
こんな余裕のあるスケジュールじゃないだろうな。
ガッツリ描いてみたいんだけどなぁ。
足りないものが多すぎる。
脳味噌とか脳髄とか脳漿とか。
あと、追い出しコンパまでに5枚ほど
本気のフルカラーを描き上げます。
4月1日~
新歓期。
たぶん漫研視文研1年の中で僕が一番楽しみにしている。
という謎主張。
(どきどきどきどき)
学食おごったりとか、22時になったら帰ったりとか、そういう時期。
22時下校とかwww超健康的wwwwww
個人的には新規絵描き参入を楽しみにしてます。
へったくそでいいから、なんか、頑張る子が来てくれたらうれしい。
刺激になるから。教えたいから。
あああどうしよう上級生だよ?上級生なんだよーっ!
やっぱ頑張る子だったら絵描きじゃなくてもいいや!!
でもってこの辺りから漫研部員としても頑張りたい。
部誌とか、パネル展とか。
多分この時期「もうアニメは嫌だああああああ」とか
思ってると思うので‥‥w;
つか視文研アニメ支部なにやってんだろこの時期。
学祭に向けて大型アニメ企画?
‥‥ははは‥‥まーたまた御冗談を‥‥‥。
「いいですね!5分くらいならカラーでも大丈夫ですよ!」
とか言っちゃう新入生はいるのかな‥‥。
スケジュール確認から激しく脱線。
遊びたい。
・hitokakuという刺激物のおかげで、
スランプ中ながらも、なんかつかめてきたかもしれない。
夏休みから不本意ながら貯めてきた経験値が
ようやく爆発する時期だ‥‥といいなぁ。
まずは画力だ。
SD絵、ささくれさんに影響受けて
こんな画風になってきたけど、
冷静に振り返ると昔自分が描いてた絵はこんなんでした。
昔絵って言っても、ホントに小学生の自由帳ですけど。
結局僕はどこまでも僕なのだなぁと。しみじみ。
肩の力抜かな。
背景はどうやって描けばいいのだろう。
この技術がないと普通の作品では表現力が弱い。
もっと人間を、世界を考えつくさなきゃダメだ。
どういう世界にどういう人間が住んでて
どういう関係があって、とか‥‥。
・HPリニュしたい。切実に。
・いつものことだけど、記事、クソ長くなったなぁ‥‥。
犯罪者のブログ
・二度寝しちゃって鬼太郎を20分ほど見逃したよ。
今日のは面白かったんじゃないかと思うよ。悔しいよ。
・ICOも届きました。あうあう。
誘惑が増えていきますが、今はまだ時機ではない。
ぐぬぬ‥‥。
・http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&rel=j7&k=2009011700343
↑ここの記事で記述されてる「ブログ」に行ってみました。
適当に頑張れば行けます。
なんていうか、不謹慎な奴だなぁという印象。
実際ブログを読んでみないことには
んなこと書いても意味不明だと思うけど。
最新の方の記事では「深謝」とか書いてるけど、
昔の方の記事、事件を起こした時の様子を詳細に書いてる時には
自分が殺した女性のことを
「嘘つき姉ちゃん」とかホントに書いてるし。
ちょっとお前それは無いよってカンジ。
コメント欄も単なる誹謗中傷ばっかりで全然実りがないし。
僕が勝手に思ったことは、この人は自分のことを話しながらも
ハナから理解してもらうつもりがないんですよね。
世の中バカにし過ぎ。
世の中を信じてないから、誰も信じてないから、
比較対象がいないから、自分が見えなくなる。
批判ばかりするのに、その実体がない。
自分は特別だと思っているのに自分を上手く認識できない。
そういう矛盾がいずれ問題を引き起こす。
‥‥程度の差こそあれ、そういう人間は犯罪者じゃなくても
いっぱいいる気がするけど。
まぁ‥‥興味本位で調べる自分もよっぽど不謹慎。
でもちょっと反省できない。
それでも、被害者の方のご冥福をお祈りいたします。
なせ
なせばなるならなせ
・ひぐらしのCD(why or why not、かけらむすび)とか
ワンダと巨像とか買いました。
早くワンダやりたい。
説明書読んだだけでなんだこのwktk感。
ICOとかボカロCD(デビュタント)が届いたら
ひと段落かな。
鞄とかも買わないと‥‥。
自転車も修理しないと‥‥。
あー、ホントに金はすぐに無くなるな‥‥;
あと1年とちょっとバイトしたら
そこから2年間はバイト無しでノートテイク復活させて
部活に没頭したりしたいんだけど、
むりかなー。
・カービィウルデラ、完全クリアしました。
ヘルパーマスターコンプに時間かかりまくり。
それだけプレイを自重したのさっ!!
‥‥。
んでもってムービー全部埋まったよー。これは懐かしいよー。
ヘルパーはそれぞれカービィとは微妙に
ダッシュとかジャンプにおいて性能が
違ってて大変でした。
正直な話チリーはホントいらない子でした。動きづらっ。
あと意外とサーキブルがメンドかったです。
火力不足なんですよねー‥‥。
突進系のワザは中ボス以上には使いづらいし。
めったぎりも出しづらいし。
ボンカースとかロッキーとかプラズマウィスプとか
バーニンレオとかカプセルJ2は割と楽。言うまでもないけど。
タックはもっと言うまでもないけど。
それなりにスピーディーなクリアを目指したため、
途中で無理し過ぎて死ぬこと数え切れず。
いやー、いいゲームでした。
もにゅー。
附属中の漫研に指導をしてあげてとの依頼を受け、
ウチの漫研から有志を募って行きました。
んで僕もそれに乗っからせてもらいました。
なんていうか、純粋に楽しく絵を描いてる人たちを
見たかったって言うかなんていうか。
中学って備品とか全体的にちっちゃいですね。ビックリしました。
こんなモンだったっけ?
でもって中学生ちっちぇえええ。
これはかわいい。
しかもよく気の付く子たちで、僕なんかよりよっぽど聡かったです。
よぉーし、お兄さんますます鬱になっちゃうぞー。
各人の作品を講評していくということだったので、
僕もチマチマと口を出したりしました。
「かわいい女の子の描き方」を聞かれて
カガ先輩が黒板に無解説で絵を描きだしたりした挙げ句
「すげぇ、何も解説がないぞ!」とみんなで突っ込むと
「え、全部気持ちで描いてるから」と元も子もない発言を以下略。
僕はやっぱり教えたがりだなぁと思いました。
教え子は虫に刺されたと思うしかないね!
「でも教えられるのは嫌い。アドバイスとかはポイする」と
O型説明書では書かれましたが、そんなことはないです。
言われると非効率的なほどの凹み方をするから
本音としては避けたいだけで、
ちゃんと言われたことは全部覚えてます。
ほ、ホントだってば!!
書き出してると鬱になるから日記に書かないだけで!
でもやっぱり、たった1時間は短いですね‥‥;
全然実技指導に辿りつかなかった‥‥。
あーうー。
いいなぁ、中学生にまでファンがいる陸野君は‥‥。
いいなぁー。
でも「うらやましい」っていうのは対象と同じだけの努力を払って
初めて言える言葉なのよね。
あっはは、くっそー。
・久々に家でまともに料理。
ペペロンチーノ作ってみたら塩気が足りなくてだいぶしょぼん。
でもやっぱ楽しかったです。
料理いいわー。
・手が滑ってDSiを買いました。
割と新機能のカメラとか音楽プレーヤーは楽しいです。
外装の材質が変わった?ので、ベタベタ指紋が付きません。
ここ重要だと思う。
音楽プレーヤーはmp4とか結構限られた形式しか再生できないので、
とりあえず今は「Transmit」だけ入ってます。リン。
さっき変換ソフトダウンロードしてきたからこれから充実するよ!
音程、テンポをいじれるので、
リン曲が簡単にレン曲になりますwこれは楽しいwww
残念なのはやはりDSi本体を閉じると
スリープ突入で音楽が途切れること。
携帯プレーヤーとしてはイマイチか‥‥?
でも他のトコは結構いい感じです、プレーヤーも。
めいくまにまに
・ディエンビエン病が治らない。
僕の中で西島先生ブームはじまた。
ソウタマエ先輩が追加で「世界の終わりの魔法使い」シリーズも
持ってきてくれました。
こっちもスゴく面白いです。オススメ。
言葉で説明してもいいけどクソ長い日本語が必要になるから
自重してみる!
でもやっぱり簡単に言うと、
魔法使いがたくさんいる中で唯一魔法の使えない少年ムギが
魔法使いと一緒に過ごす話。
この人はかわいい絵柄でエグいモンをいっぱい描いてますが、
この作品では割とひかえめ。
・ジョジョも読み始めました。
とりあえずスピードワゴンうるせぇwでもいい奴w
画力というか、読者を引きつける力がものすごい。
「これは人体的に無理じゃね?」というヤボな突っ込みを振り切る
圧倒的パワーといい、
クドいくらいの長ぜりふといい。
変なポーズとか変なセリフなら「斬」にもたくさんあったけど、
根本的に込められた情念の質量が違うんだろうな。
和月先生が使ったパロの元ネタが色々自分の目で確認できて
そういう意味でもたのしかったですとか言ったら怒られるのか?
・給料日でした。
とりあえず色々買いました。
「放課後ウインドオーケストラ」の1、2巻を買いました。
高校の吹奏楽部漫画。地味だけど青春しててなんかとてもいい。
絵もどこか古臭いけどそれも含めてかわいいし。
O型自分の説明書とB型自分の説明書を買いました。
B型は母にあげたら喜ばれました。よかた。
このシリーズはあるあるネタとしてだけでも
とても面白いので買ってみるといいと思います。
迷走Mind
・迷走中なので酒飲みにも割と参加してみたりとか。
楽しめたりできると発見とか。
・迷走中過ぎて軽率な言動とか。迷惑‥‥。
周りに筆禍。ごめんなさいって上手く言えなくてごめんなさい。
もっとしっかりします。
・こないだ、倫理bのフリーペーパー最終号が本棚から出てきました。
学校全体に発信したものに
ミクリンレンとかハヤテとか
らきすたとか描いてた自分
マジアホスwwwとか思うものの、
きれいな黒歴史だなぁと思いました。
理解されるかは知らんけど自分では嫌いじゃない。
ホントに、純粋に、
絵を描くのが楽しかったんだ。
そう思って、切なくなりました。
いつまでも子どものままじゃいられない
って大人ぶりっこは大嫌い。
・ ・ ・ 。
以上ッ!
ディエンビエンフー
買うといい。
グロいけど。買うといい。
なんていうかね、うん。
どいつもこいつもかっこいいです。主人公以外(笑
こいつの最低っぷりはひどいw
インソムニア報われねぇ‥‥。
猛将対大佐。
この作品において最も非現実的な描写を通して最も現実的な真理を描いている、と、思う。
なるほど相手方の兵の心を折るには、
彼らの中で最強の人間と最弱の人間を
できる限り残虐に殺せばいい。
非常に納得のいく論理だけど、感情的には反吐が出ました。
そういう漫画なんです。
濃いよ。
戦争に正しいも何もない。
感情ついでに言うならリトルが好きだった。
可哀想だった。
「死にたくない」って言動に僕は弱いです。
そして、そんな彼の気持ちを理解してくれる人間は戦地にはいない‥‥。
あとは智将のディンさんがマジでカッコよかった、よ。
大勝利?
聞いてる時点で大勝利とは言えないと思う。
・レポートは無事でっち上がりました。
ざまぁ!(自虐
単位が下りないなんてことはないハズ。
細かいトコにボロがあるのでCは有り得る。
‥‥まさかDじゃないよね?
・バイトの廃棄の寿司を食べて激しく後悔。
さすがスーパーマーケット。おいしくない。すごくおいしくない。
のに大量に食べてしまった。
口に指突っ込んで吐こうかと思ったけど、
そんなことしたらいよいよメンヘラルートなので耐える。
拒食症みたいなことになったらシャレにならん。
あーもう‥‥この意志の弱さは何なんだ。
なぜ寿司の誘惑に勝てない。死ねばいいのに。
まーた太るよ‥‥。
・こないだ日記に貼ったゆうゆさんの「極楽鳥」が
脳にこびりついて離れない。オススメです。
明日はそんなゆうゆさんのCD「逆方向の街」が届く日です。
たーのしみーぃ。
ホントに鬱な人は「鬱」だって言わない
でも少なくとも人生いつも楽しい人も言わないと思う。
・僕に僕以上のことはできない。
できないっていうか、今やりたくない。
イマイチ理解されなかったりするけど、
僕は今、それどころじゃない。
誰に怒られたって知らない。
(すごくにこやかに
・「ICO」とか「ワンダと巨像」に手を出してみようと思っている
今日この頃。
興味は前々からあったのですが陸野君が
こないだ廃墟トーク中に話していたので。
早く給料入りやがれっ♪
ちなみにやる時間なんてものは存在しないorz
そして「時間は作るものなんだよ」って言う人が
忙しそうにしてるのを僕は見たことがありません。
廃墟と言えば、父に廃墟写真集貸してもらいました。
部室に持っていくべきか否か。
いや、部室のみんなは本を乱暴に扱ったりはしないと思う。
むしろ自分のリュックに入れて持っていくのが怖い。
「整理できない」って自分で言うとなんともないけど
人から言われるとカチンと来るのはなんででしょうね。
で、できるもん!!(どの口が言うんだ
‥‥やー、自分で場所が分かってんならいいじゃんねぇ?
ホコリまみれなわけでもあるまいし。自分ルールがあるのですよ。
整理ができないっつっても、
部屋は‥‥キレイな方だと思う。本棚以外。
自分用の本棚があればまた違うと思うけど。
(漫画が、ね‥‥)
雑然は大丈夫だけど、不衛生は耐えられない。
それくらいでいいじゃないかと思う。
・「この良さが分からないとはね‥‥(フフン」みたいなことを
一度でいいから言ってみたいのですが、
「お前の感性がおかしいだけだバーカ」と言われたら
返す言葉もないので自重しています。むぅ(・ω・`)
バーカバーカ、バーカバーカ。
・給料が入ったらCDを6枚くらい買おうかと。
先述したゲームも。漫画も追加したい。
カバンもデカいのに新調したい。
ケータイもそろそろ新しいのに替えたい。
自転車も8、9年目にさしかかり、カゴは針金で縛ってるわ
ベルはぶっ壊れてるわブレーキうるさいわでボロッボロ。
あとはなんだろ、服‥‥?
発破をかけられることに疲れたので検討するかも。
そんなこんなやってたら8万なんてすぐなくなるんだな。
びっくりだよ。
でもホントは時間を買いたい。寝たい。なにもしないをしたい。
雲でも霞でも食んでいたい‥‥。