あぁ・・・
関係者の皆様、
リンクの件、申し訳ありませんでした。
以後、気をつけます。
はい、
えーと、
ジャンプの「武装錬金」がアニメ化するとのコトで。
「BLACK CAT」は途中で見なくなっちゃいましたが、
今度こそちゃんと見ようかなー、と。
楽しみです。今日あった数少ないイイことでした。
今日のイイことリスト
・コメントがついた
・友人と話して楽しかった
・武装錬金アニメ化を知った
・・・少なッ!
あぁ、父が仕事が終わって帰宅、とか。
それにしても、
関係者の皆様、月丸個人の災厄を撒き散らしてすみませんでした。
では。
厄日
どうも。
やや熱っぽい月丸です。
治ってもPSIは覚えません。
今日は厄日でした。
散々災難が降りかかりました。
災厄その1。
弁当と水筒忘れました。
朝、テーブルの上に置いてあったのに、横を素通りしてしまいました。
バーカバーカ。
・・・くっ。
登校途中、母からの電話がケータイに着信して気付きました。
というワケで昼ヌキ。
コンビニの弁当は買わずに節約。
節約するところが明らかに間違っている。
災厄その2。
古典の宿題忘れました。
それも、ただ忘れたのではなく、
ちゃんとやってあったのに、
そのプリントを挟んだ古典のノートと間違えて、
現国のノートを持って行ってました。
提出できず。
バカめ。
というワケで、昼休み、
普通なら荷物アリで、
自宅から教室までチャリで片道25分かかるトコを、
昼休みが40分なので、
ムリヤリ片道15分往復30分ペースで一時帰宅。
その際にノートと一緒に水筒GET。
弁当箱は、まさか冷蔵庫にしまわれているとは思わず、
取り損ねる。
・・・くぅ。
災厄その3。
文化祭書類〆切がかなーり近付いてきていて、ヤヴァいので、
今日のHRで挽回しなくては、と思っていたら・・・
そのHRの時間が始まるやいなや、
「席替えしよーぜ!」
な、なんだってー!
A∑ゝA
∑(゜Д゜〟)
というワケで、時間が潰れ、文化祭についてはほとんど話し合えず、
結局放課後、教室後ろの黒板に超長文で連絡事項等を
書くハメに。腕が、腕がぁぁぁ!
災厄その4。
昼休み、自転車でチャリチャリガンガン一時下校中に、
後輪に違和感。
あんれれー?どうしたっぺ~?
そう、後輪から伝わるその振動はまるでア●トロニック。
で、放課後、災厄その3を終えて、
下校する時にはますますガタガタ言うようになってまして。
速度に応じて「・・・ガン・・・ガン・・・ガン・・・」とか言うようになりまして。
ソレをリズムにして「MOTHER3愛のテーマ」をハナウタってみたり。
帰り道の途中で、
「やっぱコレは後輪がパンクしてんだよなぁ・・・」
とか思って見てみると・・・
・・・
あー、よかった。
パンクしてないや。
ただタイヤが円の形に沿ってグルリと一周、キレイに裂けてるだけだわ。
A∑ゝA
(´∀`〟) ・・・・・・。
何ィイィイィイィイィイィイィッ!
・・・マジすか。
というワケで、帰宅後、自転車屋に行くハメに。
こんな風に、散々でした。
もう「め●ましテレビ」の12星座占いなんて信じない。
こんなで「うお座、1位!」なワケないだろうが。
今熱っぽいのも含めれば、5つの災厄・・・とか思っていたら・・・
↓レッツドラッグ。
実はこの記事、2つ目なんです。
1つ目、コレとほぼ同じ文章を全部書き上げて、「保存」ボタンクリックしたら、
フリーズしました。
しかもかなり重度の。
画面が真っ暗になって、
「システム リソースが極端に不足しています」とか警告が出るくらいの。
というワケで、全部で6つの災厄。うぅぅぅ・・・。
散々です。もう、散々です。
挙句、おっくねっと。で他の皆様にあることで迷惑をかけてしまい・・・
今、対応待ちです。
では。
さてと。
なんとなく鬱な時には、マジメな話題。コレ鉄則。テストに出ます。
暗くならないように気をつけるでごじます。
どうも。
ハイ、そこ、「え~、また雑感かよ」とか言わないでくださいよ。
月丸だって鬱なんです。
五月病の「ステージ2」のようです。なんとなく疲労感。
やっぱ土曜授業は連続週でやっちゃダメだって。
さてさて、最近プロフィール欄に「MOTHER3」の文字を追加された
読者様、spasdさんのブログで興味深い記事を発見。
「人間には裏と表がある」・・・
・・・あ、別に論破しようなんてハラじゃないです。むしろ賛成派です(?)
今日はソレについて語りたいなァ。
ダラダラ形式で。
月丸は人見知りMAX人間です。
人と友達になるのが苦手なタイプです。
一度打ち解ければ問題ないのですが。
んで!
その「友達になれそうだなぁ」と判断する基準が
「この人は信用できるか」なんですね、たいていの人がそうだとは思いますが。
だから、どんな面白い人でも、
悪口ばっか言う人とはちょっと距離を置きたいんですよ。
本体の「Me」に書いたかもですが、
月丸が苦手なものは悪口です。
悪口と人をイジるのとの境界線が微妙で時々自己嫌悪に陥ったりするんですが。
悪口、って、なんであるんでしょう?
なくてもなんとかなりそうなもんなんですけどね。
とか、文がイトイさんチックなカンジになってきました。
削除した方の「ネット倫理~」に書いたのですが、
自分と異質なモノ、自分を否定するモノに対して、
自己存在を守るために相手を攻撃する・・・ソレが月丸の持論です。
まぁ、某ジャンプの漫画の受け売りも一部ありますが。
悪口を言う人は自分に自信がない人、という論理は
そういうイミなのだと思います。
あんまり一生懸命になりすぎない方が、いいんじゃないかと。
いやー、最近スポーツ漫画とか見て、「諦めてんじゃねぇ」とかが
自分の退部の思い出に突き刺さるカンジで、
そういうツラい気持ちからもちょっぴりソースを得ていて、
ちょっと言い訳がましい論理なんですけどね。先にことわっておきます。
「こんなにオレは愛しているのに、
なんで彼女はオレを愛してくれないんだ!」
ハイ、ヘンテコな例ですが、よくありますよね、こーいうセリフ。
コレって、愛に一生懸命になりすぎて、愛のイミを取り違えたワケです。
愛は見返りを求めちゃイカンです。うわぁ、何言ってんだ自分。
一生懸命な時ほど、ソレを否定された時、
ムキになって冷静さを失うって、よくあるコトなんじゃないかなぁ、と。
何かに一生懸命になるってコトは、アンバランスなコトなんだと思います。
・・・おお!なんかこないだの「ほぼ日」の「ダーリンコラム」と
内容が近付きつつある!カンドー!
あ、いえ、なんでもないです。気のせいですね。ごめんなさい。
何かに一生懸命な人で、その根底に劣等感とか、恐怖心とかを
抱いてる人が、悪口って言っちゃうんじゃないかなぁ。
なーんか、そんな風に考えると、ちょっとかわいそうに思えてきませんか?
いや、上から見下すイミでなく。
きっと、そういう人に対して、その人自身を丸ごと肯定してあげて、
居場所を作ってあげれば、
悪口なんて言わなくなるんじゃないかな、って思います。
まぁ、「偽善者」って言われるコトもあるとは思います。
「善でも 悪でも 最後まで貫き通せた信念に 偽りなど何一つない」
月丸が好きなマンガ「武装錬金」のキャプテン・ブラボーなる
トンデモキャラが言うこのセリフ(少々うろ覚え)、
結構月丸の支えになってます。お役立ちアイテムです。
では。
世界の中心で
死にます。
∑(゜∀゜ )
一部元ネタは「楽しい再翻訳」というFLASH。
どうも。
物理がまったくもって意味不明です。
今物体の運動についてやっているのですが、
まったくもって意味不明です。
ええ、まったくもって意味不明ですとも。
かの天才物理学者アインシュタインと誕生日が同じだとは思えないくらい
まったくもって意味不明です。
「アインシュタイン」て、イミを日本語に直すと
「一つの石」的なイミになるそーです。
いっこく堂みたいな。
あぁぁぁ。
こんなんばっかに目が行く文系人間月丸は、今日もなんとか生きてます。
明日は体育なので、もしかしたらヤバいかもしれませんが。
・・・ハイ、ネタが切れました。
こういうトコからも疲労困憊感がにじみ出てます。
月丸もまだまだです。
いや、色々やりたいコトはあるんですが、忙しくて・・・。
・・・一度コレで「保存」ボタンをクリックしたんですが、
あまりにコレじゃ短いので。
明日は妹の中学で運動会があります。
雨天順延のために平日やるコトになったそーな。
あぁ、懐かしいな、●中の運動会。
1500m走の時は毎回謎の腹痛に襲われていたっけ。
前日に自転車で20分の距離にある塾から
家まで自主練て言って走ったりもしたなぁ・・・。
あぁ、ダメです、話題が持ちません。
今日は、これ以上はテンション的にもムリっぽいので、
このあたりで失礼しますです。
月丸 is freedom.
どうも。
タイトル元ネタはエンタの神様などに出ている犬井ヒロシさん。
今日は母も妹もいません。お出かけ中です。
というワケで自由です。
いやいや、勉強もちゃんとやりますけど。
誰にも気兼ねすることなく・・・と書くと、
月丸の家庭事情がよろしくないみたいですが、
まぁ、1人になりたい時間が長いのです、月丸の場合。
せいぜい引きこもりにならないように気をつけます。
まぁでも、我が家に月丸個人の部屋なんてないから、安心っちゃ安心ですが。
はぁぁ。五月病って1か月も続くモノなんですねー。
え、自分だけですかそうですか。
最近全くゲームやらんのです。
興味のあるのが無いワケでもないんですが・・・。
MOTHERショック到来です。
体内のゲーム分が危機的状況にまで減少しています。
最近よくやるゲームが
「漢字そのままDS楽引辞典」という位ですから。
任天堂HP(本体にリンク有)に行って、発売カレンダー見てみてください。
GCソフトの予定が一作もない。
そ、ソレはさすがにマズいんでないかい、ニンテンドーさん。
何がマズいって聞かれたら困りますが・・・
DSだけはキツくないかなぁ、とちょっと。
まぁでも、もってるから大丈夫なのかな・・・?
Wiiに向けて一直線。
「All About」ってサイトをご存知でしょうか。
一昔前にCMやってましたが。
様々なジャンルについて、専門家の方が色々書いてるんですが・・・
ソコのゲームについてのチャネルがスゴく面白いのです。
ソレによると、
Wii Sports、スマブラ、ゼルダ、FFCC、などなどが、
なんとWiiと同時発売に向けて開発中だそうじゃないですか!
くそぅ、なんてサイフに優しくない!
しかしながら!
Wii本体はPS3はもちろん、XBOX360よりも安くなるとのウワサ!
あー、ソフトはどれ買おう・・・?
スマブラとゼルダはカタいよなぁ・・・。
よーし、クリスマスプレゼント狙いだ。
月丸個人の経済力には限界がある。
・・・まだ夏にすらなっていないというのに、
何を言っているんでしょうかコイツは。
じゃ、ハナシ変えます。
「るろうに剣心」で
「槍に剣で立ち向かうには
相手の三倍の力量が要るってハナシだぜ 確か」
っていうセリフがありまして。
確かにそうなんです。
最近ソレとちょっとズレるんですが、まぁ色々考えまして。
BBSとかでは、ヒドいコト言ったモン勝ち的で、
言われる側は不利ですけど、
そういうヤな人たちに勝つには、
まともに怒って反論とかしてもイミないんですよねー。
結局また自分が傷つくだけで。
同じやり方、実力でやった時、剣が槍に勝つことは難しいんです。
だから、相手の三倍オトナじゃなくてはならんのかな、と。
いい加減あのサイトの誰かさん方、あんなコトやめないかなぁ。
もう議論スレを見る気にすらなりません。
バカバカしすぎて・・・というかヴァカヴァカしすぎて。
スレが長くなりすぎて、はっきり言ってジャマなんですよね、ホント・・・。
管理人様かわいそうです。
揚げ足取りばっかでヤになります。
いい加減物事の本質を見なさいっつの。
プチネット右翼の領域です。プチってなんかカワイイ。
10秒間どうでもいいこと言います。速読してください。
結局オトナぶっていても、所詮子どもなんですよ。
ソコに気づかなければ、
そのままその仮面に満足して、成長することもない・・・。
今、小中学生の彼らはホント、ダイジョーブなんでしょーか。
フッ、高校二年の立場を利用して、
偉そうなコト言ってしまったぜ(バカ
速読って、なんか文が軽いカンジになっていいかも(?
まぁでも、「年上だから偉いのかよ!」、と言われれば、
「時ってのは重いぞ」と返す所存です。
まぁ、バカなオトナはたくさんいますけど・・・。
ハナシがどうでもいいカンジになって、
これ以上やるとグチっぽくなるので、終了しますです。
では。
よっこらせっと
はぁ、未だ眠い状態が続いている月丸です。
欧米=狩猟民族じゃないよ、とのご指摘を先日の雑感記事にいただきました。
そういえばそうでした。
あちこちで見かけるので、そんなモンかなぁ、と思っていまして。
習慣って怖いですね(?)
とりあえず、差別的なことは書いてないつもりなので、
ご勘弁願います。
アレは議論についてのハナシなんだ、ということでどうかひとつ。
記事修正はその後のそのご指摘くださった方のコメントとの整合性が
なくなってしまう可能性があるので、しない方向です。
ご指摘、ありがとうございました。
いやはや、最後まで読んでくださって嬉しいです。
今日も雨でした。というか今も雨です。
母からレインコート着てけとのご指示を賜ったので、
父の黄色いヤツを着て登校。
で、途中腕に違和感を感じていたのですが、
まさかそんなワケないだろうということで
シカトでチャリチャリ登校しました。
で、学校に着いて、
駐輪場でレインコートを脱いでみると・・・
・・・
・・・
うわぁ、両腕ビッショリ。
レインコートの下はビッショリのグッショリでした。
えー・・・それじゃレインコートじゃないじゃん・・・。
元々はうす黄色い服がキレイなオムレツ色でした。
で、その後、服の両腕がビッショリだった為に、
始業後も何かと大変でした。
授業受けててふと気がつくと、
服の水分で腕をおいていた
下のプリントがシワシワになっちゃってたり。
親に報告してみる。
母「えーっ、ダメじゃん!」
なんか他に言うコトないのか、母上・・・。
ある見知らぬ母子の会話
今日チャリでの下校途中で耳に挟んだ見知らぬ母子の会話。
2、3歳ぐらいの小さい子でした。
子「ひゅぅんだぁ」(不明。ろれつがまだ回らない様子。)
母「・・・?ヒューザー?」
んなワケあるかい。
ヤだよ、そんな「ヒューザー」とか口にする幼児。
将来が心配だよ。
ネット倫理を考える改
どうもこんばんは、月丸です。
リベンジマッチ。弱い自分との。
今回はネット倫理というより、
議論について。
始めに断っておきますが、
月丸はガラスチキンハートの持ち主なので、
批判されるとものっそいヘコみます。
なので、ヒートアップした議論は苦手です。
そんなアマちゃんの意見ということを考慮した上で。
ただ、2回もこんなん書くということは、
アマちゃんなりにイミがあるコトを察していただきたい。
特に読んでいただきたいことは太字にしています。あしからず。
久々に本気モードです。文章も論文形式です。
[対立は、美しくないと思う]
議論することの真の目的は、相手の意見を否定し、
自分の意見の正しさを証明することではないと思います。
それはあくまでゲームとしてのディベートの話です。
議論そのものの本来あるべき形は、
物事の真理に辿り着くこと。
今のネットを始めとする、社会に溢れているのは、
ただの言葉の暴力の応酬です。
物事の本質が見えていない、傷つけ合いです。
まるで自己弁護。非常に格好悪いです。
小学生、それも低学年くらいの子どもに顕著に見られることですが、
よく学校で喧嘩が起きた時に先生が「どうしたの?」と聞くと、
喧嘩をした張本人2人は「こいつが悪い」、とどちらも言います。
よくよく先生が話を聞いてみると、どうにも2人の話の辻褄が合わない。
自分に都合の悪いことは事実をねじ曲げて(つまり、嘘をついて)、
自分の正しさを主張するのです。
だから、2人がどちらも同じようにその事実偽造を行うため、
話の辻褄が合わなくなるのです。
この例で端的に示されるのは、
人間は、自分に都合がいいように話を持っていくためには、
しばしば都合の悪いことを隠したり、ねじ曲げたりする、ということです。
議論が白熱すると、そのような状況に陥ることが多々あります。
自分の意見を通すことが勝つことだと認識し、そこ一点に執着してしまうので、
冷静に周囲を見渡すことができなくなってしまうのでしょう。
[議論をする人が準備すべきもの]
議論を行う際、口の達者さよりも大事なものがあると思います。
一生懸命さだけではありません。
議論において最も大切な要素は、「やさしさ」です。
その議論で非難されたりしている人に対してだけではなく、
議論する相手に対しても、です。
議論の相手は、敵ではありません。共に真理を目指す仲間です。
仲間割れを起こしていては、高みに登りつめることなど、
まず不可能です。
相手を最大限傷つけまいとすること。
それがまず、議論をする際に、
もっとも考慮に入れるべきことであると思います。
[事なかれ主義とは]
ここで、事なかれ主義について考えてみます。
議論をする人はしばしば、白熱しすぎた議論を収束しようとする人を
事なかれ主義者と呼びます。
事なかれ主義者とは、
私は
「本来対処すべき物事から目をそむけ、解決に向けて努力しない人」
と解釈しています。
しかし、「議論」を収束しようとする人は、
その「議論」に、空しさを感じているのだと思います。
もしお互いに傷つけ合うような口調、論調でなく、
空白や、行間から相手への理解といたわりがにじみ出ているような
議論であれば、それを抑えようとする人は出て来るはずがありません。
日本人は学校でディベートをしないから議論が下手なのだ、
という意見を耳にしたことがあります。
しかし、それは欧米かぶれというものです。
日本には、欧米のディベートという手法を学ぶ前に、
「和を以って貴しとなす」という日本の古くからの名言をしっかりと
心に刻まなくてはなりません。
欧米のやり方は、すばらしい面を多く含んでいます。
しかし、彼らと私たちとでは、
狩猟民族と農耕民族という、根本的な違いがあるのです。
どちらの民族も今日まで子孫を残しているということは、
どちらのやり方にも、方向性は違えど、
同じだけの価値があるということだと思います。
わざわざ私たちが持っているはずの素質を手放し、
同じ価値の別物を模索するというのは、まったく無意味なことです。
平和主義が歪んで、事なかれ主義になることばかりが非難されて、
議論が歪んで、潰し合いになることが非難されていないのが、
私には不思議でなりません。
[まとめ]
話し合おうとすることは、すばらしいことです。
社会性の獲得は、他人との接点をより深く持つことを可能とするからです。
しかし、
自分の正しさ、(これこそを自分の存在価値と思っている人が多いのですが)
を他人に認めさせるために話し合うのではありません。
全ては、自分だけでなく、
他人も共により幸せになるためにあるのです。
21世紀、ネット社会化が進んだ今日において、
今一度、私たちはそのことをしっかり認識しておかねばなりません。
さて、いかがでしたでしょうか。
というか、読んでいただけたでしょうか。
これ書いてる横から、「とんねるずのみなさんのおかげでした」が
聞こえてきてます。
つまり、コレ書くのに1時間以上かかってます。
勉強しろィ。
御意見、御感想いただけると嬉しいです。
どのくらい嬉しいかというと、
MOTHER2で「おうじゃのつるぎ」をゲットした時ぐらい嬉しいです。
ただ、手厳しいのはカンベンです。
ホント、胃が痛くなっちゃうんです、O型なのに。
どうか、反論の際は、やんわりしっかり反論してください、お願いします。
なんでそもそもこんな記事書こうかと思ったかというと、
やっぱり某サイトの議論スレにギモンを持ったからです。
以上、アマちゃんがお届けしました。
長文失礼しました。
漢字テストで
spasdさんのブログにも書きましたが・・・
ウチの学校、現国で毎回漢字テストがあるんです。
この間、「乱行」の読みを間違えて
ヤヴァいコトに。
テスト回収後、全員の答案を見ながら先生が指摘。
同じよーなコトやったのが、他にもいたようです。
名指しはされませんでしたが。
そういう系の同音異義語なんてたくさんあるだろーよ、と
頑張るのは泥沼にはまっていきそうな感があったので、
顔真っ赤でガマンでした。
・・・でもってそういう系の例が他に思いついた自分はダメ人間。
恥。
この記事のイミが分からなくても、決して他人に聞いてはいけません。
月丸と同じ、もしくはそれ以上のダメージを受けます。
分からなければ、ムリに分かろうとする必要はありません。
クマトラトップ絵
はじめに断っておきます。
雑になっちゃってます、ゴメンナサイ。
なんか、イロイロ調子悪いんです。
結構いい出来だったハズなんですが・・・
おっかしいなぁ・・・。
まぁ、なにはともあれ、トップ絵更新です。