FDSブログ -121ページ目

リハビリ記事(修正版

どうも。

なんか、今、文化祭をやりきった充実感と感動に包まれてます。

MOTHER3の「そっちの世界でも頑張ってね」、

なんとか約束を果たせました(゜∀゜〟)


あ、なんか文章が某人に似てしまった。


でも、あまりに忙しくて大変で長かった分、

終わったら、少し寂しくて。


今日、一人で後片付けをしに登校しようと思って、

家のドアを開けたら、ちょっと涼しい秋の風。


文化祭が終わった実感がない反面、

ポッカリとした喪失感も感じています。


この穴は、何で埋めようか。

・・・勉強?

うはぁ・・・。


更新再開しますよっ!

さっそくアメーバニュースの記事にキレたコメントを残した月丸です。


ああいう批判をする人たちって、そんなに攻撃対象が欲しいのかなぁ・・・。

幼稚。


さて。

文化祭、今日で終わりました。

明日休みであさって片付け、その後2日間休みで、

その次が体育祭準備、その次体育祭、次2日休み休みと、

ずいぶんとまァ、変則的な動きです。


文化祭、忙しくてミスもあって、ホント大変でした。

手厳しいコトバにシクシク。

でも、それ以上の優しい言葉にホロリ。


以前からちょいちょい書いていた、

「部活をやめたことをネチネチ言ってくる」友人、

最近良く話し掛けてくれるようになって、なんでかなーと思ってたら、

忙しくしてるのを見て、かわいそうだな、と思ったんだとか。


また仲良くやれて、嬉しいかぎりです。


とりあえず、高校HPの方に、あとがきがあるんで、

そこに思いの全てを詰め込んだので、ヒマでしたらどうぞ。


明日から、本格的に書き出します。


ぎゃぼーん

疲れ果てた心と体にトドメの一撃。


デスノート作画、小畑健先生が逮捕されちまいました。


うわぁん(TДT〟)


和月先生の師匠なので、和月先生も今回の一件、ショックでしょうね・・・。



まぁ、ただ、そこまで明らかに違法ってカンジでもないのが

不幸中の幸いと言いますか何と言いますか・・・。


えーっと、なんでしたっけ?

車の中に、刃渡り8センチちょいのナイフ?

法律から考えると、2cmちょいオーバー?

うーん・・・

銃刀法って厳しいんだなー、と。

さすがに日本刀とかだったらマズいですけど。

刃渡り6cmまでしかダメって・・・。

バーベキューとか、どうすんだろ?調理バサミ?

安全っちゃ安全ですね、でも。


でも、コロシとかヌスミとかダツゼイとかオウリョウとか、

そういうのじゃなかったから、まぁいいや。個人的には。

まぁ、でも、さすがに「キャンプ用に・・・」というウソはマズかったかも・・・。



うーん・・・まぁいいや。

とりあえず、今、月丸は文化祭をガンバルマス。

よっしゃ直った!

昨日更新できなかったのは、

忙しかっただけでなく、

ブログ記事投稿画面がおかしくなっとりまして・・・。


でも、今日も特にネタはないのです、忙しすぎて(何


月丸が管理しているもう1つのHP、

高校HPの方に、

大量に書けるネタが入ったので、今から更新します・・・。


是非ご覧ください・・・。というか、近くにお住まいの方は是非お越しを。


では、短文失礼しますです、ハイ・・・。

しぼっても何も出ませんよ。

昨日は物理のレポートで更新できませんでしたorz


だって、3人の中で

完成ビリはアイスおごるとか言われたから・・・。


30円アイスですけど。


しかも、終わりませんでした、レポート。

今日提出でしたが、この際気にしない。

もう、死にそうなんです・・・。

一応、わさび漬けで眠気覚ましながら、

朝の4時まで粘ってたんですが・・・。

体調を崩し、就寝。


昨日だけでなく、

最近の睡眠時間が極端に短かったので、

発狂寸前で登校しました。


しかも、昼休みの文化祭話し合いはうまくいかず・・・。


ギャボー!


ブログの方が今週末まで更新遅れ気味になりそうですが、

文化祭頑張りますー・・・ので、

どうか応援よろしくお願いします・・・。


眠い。このまま死ねる(何


そうそう、

るろうに剣心完全版5、6巻、

相変わらず再筆がカッコイイ・・・(忙しくても買ったんかい

あと、今度の読切新作「エンバーミングⅡ」のカラーイラストが

ちょっとだけですが、折り込み広告形式で挟み込まれてました。

ヒロインの目、デカっ。


とにかく、楽しみです、新作読むのが。

それまで生きていたらのハナシですが。

元気になりました(何

本日2本目。


何か元気になりました。

早いなオイ。


理由は高校HPの「WORKS 9月2日 2ページ目」を

見てください。


ええ、宣伝ですとも。



土曜9時日テレ系列の番組、

なんかいつも「イロモノ」系ドラマで、

あんまりマジメに見てなかったのですが、

今やってる「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」はいいですよ。

笑えます。もうだいぶ後半ですけど、面白い面白い。

韓流ドラマが原作らしいのですが、

韓流ドラマは別に好きじゃない月丸でも、楽しく見られます。


イロモノ全開ですが、ソレがうまく生かされてるカンジです。


ヤクザの若頭が、高校生やる、みたいなハナシです。

なんだそりゃー。


今日やってたのは、「文化祭のハナシ」。

うわ、タイムリー・・・。

当たり前っちゃ当たり前ですが。



うん、

とりあえず、月丸は、

文化祭の作業に参加しない人がいたら、基本的には無視します。

無視して、そのままの状態で賞取ります。

で、後悔させます。


コレで来年度、参加してくれるでしょうから(外道


ウソです。半分。

ヤバくなったら、ムリヤリ手伝わせます。

今更怖がってなんていられない。


本日の名言。


「退いてたまるか 負けてたまるか!」


「死んでもやっちゃいけないコトと 

死んでもやらなきゃいけないコトが

あるんだ!」


「武装錬金」より。

どちらもby武藤カズキ。


文化祭ぐらいでそんなオーゲサな・・・と

思われるかもしれませんが。 

「そのくらいの気持ちで」というコトで。

少年誌ですからー。


「文化祭?イミねーしw」とか思ってる人も

ウチのクラスにはいるんでしょう。

暑苦しいとか言う人もいるでしょう。



でも、月丸は、

リスクナシでクールぶって口先ばっかで

ヘラヘラ過ごしてるようなヤツにはなりたくないです(何


ダラダラヘラヘラダラダラヘラヘラ。

ラクチンな人生。


でも、それは永遠に下り坂が続いてるってコトです。

ココで逃げちゃったら、自分が自分を許せない。


ところで、


Q.なんでこういうネタばっか書いているのでしょーか?


A.そうしないと逃げ出すので。逃げ道封鎖作戦。

  また、雑感ばっかり書いていると、本体の小説の方でのネタが

  なくなってしまうので。


追い込め追い込め。

疲労困憊

今日は学校でした。

午前授業で、午後は文化祭準備。


明日も学校です。

全日文化祭準備。


もうね、そろそろ体力・精神力、ともに限界です。



休みはいずこ?

あー、文化祭が終わると、

代休があったり片付けがあったり、

やる前に体育祭の代休があったりして、多少はラクなのですが、

それまでもつかどうか・・・。



でもでも。

夏休みの宿題は全部終わりました。

情報科以外。ヤッタネ!




・・・いや、でも、英語と物理の予習と提出物があるのです、早速。

ぎゃぼ・・・(=Д=〟il|)


これからは毎日高校HPを更新しなきゃいけないのかと思うと、

気が重いです。



・・・いや、楽しいんですけどね。

疲れるんです。やっぱり。


というワケで、命削ってやってるので(何

高校の文化祭、是非お越しくださいな。


ドコの高校かは、高校HPに飛べば分かりますから・・・。

HPの方も是非ご覧くださいませ。


疲れて何も気力が起きないと、何が困るかって、

ブログの文章がいつも以上に面白くなくなるのがコワいのです。


はぁ。


アメーバニュースは、コメントしなかったので、

まだいいんですけど・・・(何


だって、荒れたコメントをする人がいて、不快なんですもの。



とりあえず、ポルノグラフィティの「マシンガントーク」聴きながら

頑張ります、高校HP更新。

子猫殺しってどーなんだろみたいな。

雑感ばっかりですみません。

疲れてて・・・。


古典の勉強しないと、明日テストなんですが、

ちょっとどうしても引っかかるんです。


子猫殺し。


うーん。やっぱり気になるんですよね。



えーと、どうやら要旨としては、

「人間に猫を避妊させる権利などない」

「育ててきた猫の充実した『生』を尊重する為に」


・・・確かに、人に猫を避妊する権利なんてありません。

そこは、月丸も賛成です。


うん、でも、

やっぱり殺す権利もないと思いますよ。


子育てって、そんなに「生」を充実させるのにジャマなんですかね。


「お前ジャマ」って親に言われたら、

子どもは悲しいどころの騒ぎじゃないと思われます。


避妊しないで、子猫は殺して・・・


うん・・・なんというか、

あの、下ネタで大変申し訳ないのですが、

交尾ですよね?


ただ、交尾する権利を守ったと言ってるだけですよね、つまり?


でも、何のためにするのかと言ったら、

やっぱり子どもを育てる為では・・・?


ううん・・・。

快楽の為っていうのは違うような気がします。


いや、でも、もうたくさん批判コメントが寄せられているようですから、

これ以上同じような意見があっても、仕方ないですね。


なーんかしっくりこないなぁ・・・。



よく、こういう話題が出ると、

「でもそういうコト言うけど、蚊はバシバシ殺すじゃん」という意見が

ほぼ必ず出るんですよね。


うーん。

偽善なんですかね・・・?


いや、でも、うーん。


こういう意見が快楽系動物殺戮事件の時に出た場合は、

まず論点がズレてる(蚊は快楽のために殺しているのではない)

ので、とりあえずハナシは通りますが、こういう場合・・・。


うーん・・・。


やっぱり、虫も殺さない方がいいのでしょうか?


とりあえず、

父の漫画から勝手に引用すると、

「どんな人間にも、輝く未来があるはず。」


これを改変して、

どんな猫にも、輝く未来はある。


そう思うのですが・・・。


とりあえずまず、蚊を殺しているからと言って、

猫殺していいのかといえば、やはり違いますから、

とりあえずまず、猫は殺しちゃいけませんて。

「死」に基準をあわせてはいけませんよ。

「生」にあわせなくては。


蚊を生かすか殺すかは、その後じゃないですかね・・・。


そもそも、飼っているのなら、家族じゃないですか。


法に触れるか触れないかなんてどうでもいいんです。

某方が法律アレコレで言ってましたが。


人としての問題。何が正しいのか、見極めなくちゃいけないんです。

いや、絶対的に正しいことなんて、存在しないですね。


でもある意味、だからこそ譲れない。


攻撃対象が欲しいのではなく。

そこにあったはずの、子猫の未来が消えてしまうのが、

月丸には悲しい。




ちゃんとした意見になってるか、不安ですが・・・。


月丸は、「まず感情。その後に論理をはめ込む」と言った

やり方なので・・・。

うーん、文章力磨こう。



でも、一番許せないのは、

この出来事を「あの新聞自体がクソだからなwww」と言って、

そういう視点で見て「マジワラタ」でシメるヤツ。


いらない。Web上から消えろ。

ヘラヘラしてんな。



・・・さぁ!古典やろーっと。

夏の終わり

本日2本目。

さっきの記事、後半ちょっと興奮しまくってたので、

新記事を立てて、下に送ってみます(何


もうすぐ8月が終わりますね。


夏の終わりって、どうしてこうも切ないのでしょうか。

ポケモンの歌とかが結構結びついちゃうんです、月丸の場合。

「あーるーきーつーづーけーて~♪」とか、

「なつやすみはっ ちきゅうでいちばんのイベントなんだぁ~♪」とか。


あぁ分かりづらい。


夏休みに毎年友人と旅行に行くっていうのは以前から

書いてますが、

その友人の車の中で、昔よくかかってたんですよ。

旅行が終わって、

ポケモン聴きながらしみじみと道路を走る夏の夕暮れ・・・。



あぁ、切ない(どこが



そして、31日。

静かに鳴く虫の音。

車一台走らない8月の末・・・。

夏は去り、静かに秋が訪れる。


楽しかった時間はとうに過ぎ去り、

明日からまた「新しい元の生活」が始まる。


これから楽しくなるかは、また自分次第。


んふー、いいですね(キモス


さよなら、夏。



月丸は当分激忙忙殺ですけど、

やはり秋はしみじみしてていいですね。


特に夜。

もしくは静かに雨の降る昼間。


誕生日は春ですが、秋が一番好きな季節です。


秋といえば、任天堂次世代機のWiiのイベントも、

もしかしたらDSの時みたいにあるかもしれません。

楽しみです。

今回、プラチナ会員の特典はなんでしょう?


というか、

Wiiのコントローラ型リモコンなるものが、

Wiiの発売前に届くそうなんです。

楽しみ楽しみ。

来たらUPしますね。


では。




さ、明日から夏休みだ。









・・・え?もう終わった?



いやいや、全然夏休んでませんから。


え、法律改正で

夏休みが9月からになったんじゃありませんでしたっけ?




・・・ムリですねorz

!!!

ど、読者がつきました。

どビックリです。


何か、ベタボメしてくださって・・・

いやぁハハハ(キモス

いやはや。

励みになります。


これで4人目の読者様。

嬉しいです。


今日も雑感です。


いやー・・・24時間テレビのあのコメントを書いた時は、

「・・・叩かれたらどうしよう」とか思ったんですけど、

皆様ものの見事にスルーしてくださいまして。


うん・・・

少なくとも、月丸は「障害者がかわいそう」なんて思いませんし、

(でも事故にあったのはかわいそうだなぁ・・・と思いますが)

24時間テレビも、そういう風に作っているようには見えませんでしたが・・・。

もちろん、ホントのところは、分かりません。

でも、どうせ分からないなら、善意的に捉えときましょうよ。


うん、なんというか、

コレは24時間テレビがどうこうではなく、


障害のある方の差別問題どうこうとかいうのは、

実際にふれあうのが一番なんじゃないかと。

アレコレ議論ばかりしてるのも、ちょっとなぁ・・・。


月丸は中学時代、知能に障害がある中学生と友達でしたけど、

彼は普通にいい人でしたよ。

イノセントです。純粋なんです。見習わなくちゃと思いました。

知能障害がどうこうなんて

別にいちいち気にすることじゃなかったッス。


・・・でもまぁ、

手足に障害がある人が野球をするのは難しくて、

そこにはカベがあるのもまた確か。

でも、そのカベに立ち向かう姿っていうのは、

絶対カッコイイコトだと思うし、感動できるものだと思うんです。

ソコで「偽善がどうこう」だのなんだの言ってテレビを消すのは

もったいないですよ、多分。


月丸、あのドキュメンタリーは、

「障害ある人が頑張ってるよぉ!」よりも、

「カベを乗り越えようとする人の強さ」

っていうモノを見るモンなんじゃないかと。


そこに差別がどうこうとか、ねぇ・・・ヤボですよ。

カネが(KAT-TUN効果でもなんでも)集まって、

それが困ってる人の役に立ってんなら、それでいいじゃないですか。


友人が「募金でいいことした気になってるのがムカツク」

とか言ってましたけど、

なんもしないより、ずっとマシです。


募金で優越感に浸りきってるようなヤツは、ほっときゃいいんです。

で、どんどんカネだけ払わせりゃいいんですよ(外道

なんだかんだで、カネかかりますから、

障害があれば。(車イス代とか)


「障害は不便です。 でも、不幸ではありません」

っていうのをどっかで見ました。


不便なら、手伝ってあげればいいんです、カネでもなんでも・・・。


もし24時間テレビが偽善番組だったとしても、

なくなっちゃったら、絶対にお金に困る人がいます。

募金なんて、フワフワしたものです。

きっかけがなかったら、悲しいけど、集まらないこともあります。


優越感ひたりまくりの偽善者だったなら、踊らせておけばいいんです。

大切なのは、不便な生活を送っている人に金銭が届くことです。

なんか、ミもフタもない言い方ですが・・・。



さてさて。

今日はもうひとつ。


なんか、どっかのスゴい賞を取った作家さんが、


「飼ってる猫に子猫が生まれたら、ガケから投げ落として殺している。

避妊だって、結局同じように生まれる子猫を殺すコトだし・・・」


って言ったそうですね。

詳細が分からないので、どなたか詳しいのを教えてくれませんか・・・?


・・・で、

まぁ、コレを知った女子中学生が、

「生まれてくる子猫を殺したくないけど、

猫は飼いたい。どうすれば?」

と質問したら、

某メッチャクチャマズいらしいラーメン屋のオヤジが

「オス飼えば?」


とだけ言ったワケですが(オヤジのブログより)


最初笑いましたけど、

よくよく考えると、

「・・・もっと真剣に考えろ」

と思ってきちゃったり。


だって、他の記事も見てみたら、あまりにもテキトーなんだもの。



うーん。

そもそも、命を奪うのは、良くないんじゃないですか。

「~~と一緒でしょ?」じゃなくて・・・。

子猫を育てたり里子に出す覚悟も努力もしないで、

ガケから投げ落として殺すのはどうなのよと。


避妊は、人間のエゴっちゃエゴですよね。

本来、猫にしたって、子どもは欲しいワケですし、本能的なハナシでも。


いや、難しい話ですけど・・・。

でもやっぱりとりあえず、殺しちゃいけませんよ。

だって、飼い猫って友達でしょう?

友達の子どもですよ。

猫にも心はありますよ。

子どもがいなくなったら、ちょっとは悲しいんじゃないですか。



ネコなんてバカだし・・・と言ってる人がいますけど、

そう言ってる顔を見ながら、猫が鼻で笑ってるかもしれませんよ?

ヒトの知能が高いからって、= 頭がいいとは限りませんよん。


公の人の批判は好きではありませんし、

そもそもホントはすべきではありませんが、

命がかかってる問題なんですから、言わせて戴きます。


はぁ・・・。


別の若い作家さんのハナシですが、


中学生の頃、某芥川賞の作家さんが

「今でも頑張ってる人見ると『何やってんの?』って思う」

とか言って、バカにしてるのを読んだ時、

軽く死にたくなりましたね、中学生心に。


ちょ・・・おま・・・


ハイハイ、どーせ天才型クールダークヒーローヒロインが

世には受け入れられるんですね。あーそうですかそうですか。


こんな人が人生成功するのか、と思うと、

生きてるのもバカバカしいですよ、正直。


なんか大切なモンが壊れてます、ハッキリ言って。

努力してる人を笑うヤツ、大ッッッッ嫌いです。


ま。

一高校生にどう思われようと、構わないでしょうが。


将来、もし、月丸が心理学の方面で偉くなったら、

そういう考えを真っ向から否定してみたいですね。

「努力はカッコいいんだ!」って、

子どもたちに夢を語ってみたい。


できもしない夢を子どもに持たせて、挫折させて、みたいなコト、

よく教師が叩かれる時とかに使われますけど、

アレって的外れだと思うんです。


オトナが夢を語らなかったら、

子どもは何を見て育てばいいんですか?

「コレが現実だ」なんて、

自分が現実変える努力もしない割に、

ずいぶんと偉そうに言ってくれるじゃないですか。


夢を語るな?バカ言っちゃいけませんぜ。

夢を実現させるために、努力させるのがオトナの仕事でしょーに。

(でもって、努力するのは子どもの仕事。


努力したって、叶うとは限りませんよ、もちろん。

そんなカンタンなモノじゃないですよね。

でも、諦めなかったら、まだ叶う可能性はあります。

そして、頑張ったなら、

究極にダメだと分かってしまって挫折したって、

いつか自分の力にきっとなるんです。月丸はなりました。


ただの諦めなんかじゃない、もっと深いものに。



・・・あーぁ、言いたい放題言っちゃいました。


月丸がまず努力しなくては、偉そうなコト言ったんだから。



・・・宿題頑張ります。