ご訪問ありがとうございます
お金が整うと生き方が整う
「幸せなお金の貯め方」
整えライフマスター®️
丹羽志津子(にわしずこ)です
はじめてのご訪問の方は
突然ですが!
調味料のストックって
一度に切れてしまった!
なんてことはないですか?
醤油のストックがない!
サラダ油のストックもない!
わが家は先月まさに
そんな感じでした。
でも家計簿を集計するまでは
買わなくても大丈夫
家計簿が11月の家計に入って
から一気に購入しました。

調味料のストックリスト
あなたは調味料のストックの
数を決めていますか?
私は基本的に1ストック1ユース。
ストックがなくなったら、新しい
ストックを買うのですが・・
今回は家計簿の集計前に
怒涛のストック切れ(笑)
ここまで一度に切れることって
そうそうなかったので、なんだか
面白くなってきたの
調味料のストック場所は
キッチンの食器棚の
最下段のひきだし
みてみて〜〜カラカラ
ここが定位置になっているので
引出しをあけると在庫がわかる
仕組みになっているんですよ
なかはA4のファイルボックスを
入れて仕切るようにしています。
まとめて買った商品はこちら
楽しくなって並べて写真撮影
収める場所は決めているので
サクサクと収めました
調味料の予算は使ったけれど
引き出しが満たされていて安心感
ところであなたはストックが切れたり
買うモノが出てきたとき、あなたは
どんなふうに管理してますか?
私はスマホiPhoneの
メモアプリを
活用しています。
メモアプリに
「買い物リスト」というフォルダを
作ってそこに次々と入力しておき
週末のまとめ買いのときに
お買い物メモに転記して
買うようにしているのね
毎回、買ったらメモを消して
いたんだけれど・・
毎度入力するのが手間だな〜って
感じていて。そうしたら
パっと閃いたの!
これを「在庫リスト」に
すればいいんだって
どういうことか?というと
在庫があるものはチェックが
入った状態で、使ってストックが
なくなったらチェックを外す。
チェックが外れているものだけ
週末のまとめ買いのときに
リストに転記すれば
毎回入力する必要がない!
今まで、な〜んで気づかなかったんだろう?
と不思議に思っちゃった
簡単に入力できるリストだから
暮らしに合わなくなったら
消去すればいいし、今必要な
ものだけリストアップしておけば
心配ないですよね。
よかったら試してみてね
今日はこの辺で
お金を整えることは
生き方を整えること
どんぶり勘定を抜け出し
貯金できる家計に
家計管理の基礎がわかる
8つのステップメルマガ