5~11歳の お子さんが

いらっしゃる 保護者の皆様 へ

コロナワクチン接種前に是非お読みください。


ファイザーの小児ワクチン説明書

ファイザー社の公式資料をもとに、ワクチン成分や副反応、治験結果など を解説。


小児のワクチンは 感染を促す恐れ 

デンマークの公式資料をもとに、接種により感染しやすくなる可能性を解説。


アメリカは 小児の接種率が低い 

小児コロナ被害が大きい米国でも5~11歳の接種率は19%程度。その背景を報道や公的な副反応報告システムのデータから考察。


子供のオミクロン感染の実態 

東京医師会の定例会見より、小児科医の公式見解をご紹介。報道と現実のギャップ、後遺症(MIS-C)の発生率など。


5~11歳は 最もワクチン不要 

メディア出演多数な小児科医の見解。ワクチンの有効性を評価し、接種を推奨してきた先生も、健康な子供には不要と発言。

2回接種済みの10代 コロナ死。ワクチンが原因のADE(抗体依存性感染増強)について、2人のお医者様と政府お墨付き「こびナビ」の見解をご紹介。

未接種でいることを選択した時。お子さんを 不安やお友達トラブルから守るために、親子で話しておきたいこと。


ご訪問 ありがとうございます!

本日、3回目の投稿です。
 

たくさんの いいね、コメント、リブログ
どうもありがとうございます。
返信は また後程!

午後イチで お出かけ ついでに
日経新聞、買いました!

自宅最寄りの コンビニから
順に見ていって3件目でゲット。

1、2件目のコンビニ は
日経だけ 売りきれていました。

近所にも 同志が いるのかな?
そうなら嬉しいです♪

さて

全国紙に 意見広告が 掲載された今


世論を 一気に ひっくり返すために

私たちが すべきは


掲載してくれた新聞社 に

肯定的な感想 と 感謝の気持ち


を伝えること。


そして


しばらくの間

新聞社の論調を 見守り続け


子供のワクチンに

懐疑的な記事 には 肯定的な意見 を

推奨する記事 には 否定的な意見 を


粘り強く 伝えていくことです。


なぜ、それが重要なのか

感想の書き方 と 注意点も含め


新聞社 勤務の方 の声が

紹介されたブログです↓


是非、原文を
お読み頂きたいのですが

重要なところを ざっくりと
お伝えしておきます。


新聞社に とっての 一番のお客様 は
売り上げを もたしてくれる 読者。

新聞社は 読者に 嫌われたくない。

クレームや 抗議が殺到するような
論調を維持することは できない。

多くの新聞社 では、
届けられた 読者の声 は

総件数、肯定的意見 と 否定的意見の
それぞれの件数 や 内容 などが
まとめられて、翌日には
全社員に共有される。

重要となるのは 感想の「質と量」。

質が高い感想とは、
「運動家」や「サクラ」ではなく
「一般読者」が寄せた声 。

コピペの借り物の言葉 ではなく
素朴でも、庶民感覚による自分の言葉、
自分自身の中から紡いだ言葉
で 書くことが大事。

ちなみに

こんな情報知っていますか?
というような 情報提供は 不要。

長すぎるメールは
社内閲覧されないので注意。

「鮮度」も大切。

理想は当日、できれば3 日以内
遅くとも1週間以内に送る。
(それ以降だと不自然)

意見広告 掲載後、数日間は
様子見のため、両論併記 の記事になる。

この時に 新聞社に届ける
感想こそが 最も大切。

この時に 誰も 
「記事に対する感想」を届けなければ、
また 元の論調 に戻ってしまう

ワクチン推進の記事に 対しては
「ワクチン反対」ではなく

新聞社が 本来 果たすべき
両論併記」の報道を するよう
要望を伝えること。



いかがですか?

意見広告が 掲載されて満足、
意見広告への感想 を送って満足

ではダメなんですね。

大切なのは

新聞社の記事をチェックし続け、
良い記事であれば 褒め、
悪い記事であれば 意見すること。

是非、皆さん一緒に
見守り続けましょう\(^^)/

他の新聞社に

「日経は ちゃんと両論併記なのに
そちらは どうなってんの?」

という意見の出し方も効果的。

日経に限らず

こんな良い記事あった!
こんな悪い記事あった!

あれば、是非 共有してくださいね。
ブログでも ご紹介させて頂きます。