幼い時に動物を飼うと思いやりの力が育つ | オンライン×治療コンサルタント 獣医師Rumi
今、日本に最も必要なことが私は「思いやり」だと思います。

日本って、「おもてなし」文化がすごいで有名ですよね😊

でもですね、イギリスの慈善団体「Charities Aid Foundation」(CAF)が発表している「世界寄付指数ランキング」では、世界140ヵ国中、日本はなんと114位です。

つまり、《思いやり指数は世界最低レベル》なんです。

これは以下の質問に対して「はい」と答えた人がどれだけいたかを表しています。
👇👇

1)助けを必要としている外国人や見知らぬ他人などに対してなにか助けたことがあるか?
2)寄付をしたか?
3)ボランティア活動を行なったか?


私は「思いやり」を育むためには小さい時に動物を飼うことがかなり貢献すると思ってます。

実際に海外ではそういった研究結果も出ています❣️

幼い時に動物と暮らす生活をすると
《共感性》が育まれます🥰

そしてそれは《思いやり》の気持ちを育てます😌

ただ⚠もし動物を飼ってる子供が動物を故意でイジメるようなことがあれば、それはその子供が精神的ストレスを抱えているというサインです🙏

実際にアメリカの研究では被虐待児は動物を虐待するというデータがとれています。


そして子供に対する最も多い虐待が「ネグレクト」です。
つまり《無視》


今この世界、子供たちは本当にストレスを抱えていると思います。

大人も抱えていると思いますが、私は子供たちへの影響も心配です。

そしてそれが動物にも被害が出ないようにストレスコントロールが大切だと思います🙏

#大人ができること#子供#ストレス#思いやり#動物を飼う#思いやり指数#動物#虐待