ロッテ アイス 爽 純喫茶風プリン味を食べてみた! | ふーみんのザンギ日記@札幌グルメ

ふーみんのザンギ日記@札幌グルメ

年間2,000個のザンギを食べちゃいました!

北海道の鶏の唐揚げである「ザンギ」を愛する
ザンギライター・ふーみんのザンギブログです!

読者登録500人ありがとう!!!

こんザンギ!宇宙人くん

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

今回紹介するのは、ロッテのアイス 爽 純喫茶風プリン味です

 

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

最近、大通公園周りの道路を見ていると、舗装が綺麗になりましたキラキラ

 

 

おそらく、今年8月に開催される予定だった東京五輪の札幌マラソン・競歩コースに向けて、舗装し直したのだと思います

 

東京五輪は1年延期となり、マラソンランナーがこの道路を走る光景はどうなるんでしょうね

 

熊しっぽ熊からだ熊からだ熊からだ熊あたま

 

今日はノーザンギデーでした爆笑

 

 

ロッテから販売されている、爽 純喫茶風プリン味を食べました

 

 

純喫茶って、若い人はどんなところか知らないでしょうね

僕自身もそんなに行ったことがないのだけど、Wikipediaによると、酒類を出さない喫茶店のことを純喫茶と呼ぶらしいですニヤリ

純喫茶のイメージは、カウンターにマスターがいて、カウンターの椅子は丸い座面

そして、フロアにはソファーが並んでいる昭和な感じでしょうか

 

 

札幌の純喫茶といえば、南1条西9丁目にあった喫茶 声が思い出されます

 

 

立ち退きのため、2012年12月21日に48年の歴史で閉じられたのですが、大泉洋主演の映画「探偵はBarにいる」で登場していたことでも知られていましたニコニコ

 

銀皿の上に載せられたナポリタンが昭和の人なら、うん!これこれ!と言える逸品で、珈琲付きで650円でしたよおねがい



生ビールも売られていたので、Wikipediaの定義からは外れるかもしれないけど、僕の中の純喫茶といえば声なんですよね

 

札幌での純喫茶は他に何店舗もあるようですが、喫茶店に行く習慣が無く、スタバばっかり行くようになっちゃったもんなぁキョロキョロ

 

 

純喫茶では、こだわりのプリンを出されていることも少なくないようで、今回のロッテのアイスでは、単なるプリンではなく、純喫茶風にしたところにこだわりがあるんでしょう

 

 

蓋を開けると、プリン…プリン

カラメルソースはどこに?

 

 

いただきます!お願い

 

 

あっ、これ…美味しいラブ

 

たまに変化したものを食べるなら良いですよね!

結局は定番のバニラに戻っちゃうんだろうけどウインク


 

ごちそうさまでした!グッ


黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま

 

花火過去ブログ花火

シャープ ザンギと唐揚げの違いは?

 

2020年4月19日~4月25日のアクセスランキング

1 『キッチン鑓水商店』ザンギ食べ比べ定食を食べて、ザンギとチャンピオンカレーをテイクアウト!

2 『大衆酒場 俺流 本丸』祝6周年のお祝いをやっぱりしたくて…元祖ザンギと新ザンギを堪能!

3 ほっともっと 食感と味付けが変わった!新・旨辛から揚弁当を食べてみた!

4 『八重洲居酒場商店 札幌北一条チカホ店』 流れに流れて食べた鶏唐揚げ野菜豚汁定食!

5 『中国料理布袋 本店』担々麺フェア中だから、担々麺と小盛ザンギを食べた!

 

 

読者登録してね
 

下差しブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ  にほんブログ村 グルメブログへ

1日1クリックしてくれると嬉しいです!ニコニコ