千葉初!酸素でケガと美容を→オキシ・エクストラ・プロ
高電圧・超音波で痛みを抑制!!→超音波・ハイボルテージ
お疲れの方・癒されたい方に!!→ウォーターベッド・ヘッドケア
こんにちは!
船橋運動公園前鍼灸整骨院の林です
今日は、揉み返しと好転反応についてです
よく
マッサージを受けた後に、すごく身体が痛くなったり
だるくなったりした経験はありませんか
もし、そのような事があったのなら
それは、おそらく揉み返しによるものだと思います
と、言っても、揉み返しが、どのようなものなのかを
知らない方も多いと思いますので
説明させていただきます
まず、揉み返しのメカニズム
揉み返しとは
強い刺激で筋肉が傷ついたときにでる痛みです
筋肉は、筋繊維という細い繊維状の束になってできています
コリのある筋肉を強くもむと、筋膜が破れ、筋繊維がさけます
この時、コリが緩むので気持ちよく感じるのですが
それは、一時的なものです
筋膜と筋繊維が傷ついているので、揉み返しの痛みが出ます
これが、揉み返しのメカニズムですね
さらに、やっかいなことに
傷ついた筋肉が再生される時は、以前より硬くなってしまいます
すると…
どんどん強い刺激がほしくなる
そのたびに筋肉が硬くなる
とゆうことになりますね
揉み返しと好転反応の違い
マッサージ後に、身体がだるくなったり、痛みを感じる事があったら
それは、好転反応と呼ばれる反応のためです
好転反応とは、身体が新しいバランスになじもうとするときに起こる
『バランス回復反応』とも言われます
好転反応は
- 眠くなる
- 尿や便がいつもより出る
- 海で泳いだ後の気だるさ
- にぶっていた感覚が鋭くなり、患部や別のところが痛くなる
- おさえていた感情があふれ出す
傾向として、慢性的に心身のストレスが溜まっている人の方が
好転反応が出やすいです
心身のストレスが軽減され、症状が改善してくると
好転反応もそこまで強く出なくなりますね
もし、好転反応がおきても、遅くても3日以内にはおさまり
スッキリしてきますのでご安心してださい
『私たちは、痛みのわかる治療家を志し、
をモットーに、日々、励んでおります。
お子様、ご家族の方、お友達やご近所の方、
お身体の事で、お悩みのある方は、何でもご相談して下さい!
もし何かご不明な点がありましたら、当院にお電話
または、HPをご確認ください。
受付時間
午前10:00~13:00
午後15:30~20:45
日曜、祝日は午後18:00までの診療となっております。
★休診日は水曜です。
船橋運動公園前鍼灸整骨院