肩の痛みの1つ「五十肩」!! | 船橋運動公園前鍼灸 整骨院ブログ

船橋運動公園前鍼灸 整骨院ブログ

2016.10.6 船橋市夏見台にOPENいたしました!
スタッフ一同全力で皆さまをサポートしていきたいと思いますので
どうぞ宜しくお願いします★

☆院内の紹介

 

田沼のプロフィール   市原のプロフィール

鶴岡のプロフィール   林のプロフィール

 

 

千葉初!酸素でケガと美容オキシ・エクストラ・プロ

高電圧・超音波で痛みを抑制!!超音波・ハイボルテージ

血行を良くして免疫力アップを!!はりお灸

お疲れの方・癒されたい方に!!ウォーターベッドヘッドケア

 

 

 

 

こんにちは!

船橋運動公園前鍼灸整骨院の鶴岡です(^^♪

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします!!

 

 

 今日は肩周辺の痛みの1つである「五十肩」について話していきたいと思います。 

 ある日突然腕が上がらなくなる、肩が痛くて動かせない、寝ている時に横向きで痛い方の肩を下にして寝られない等、色々な生活に支障をきたす疾患です。

 1番特徴的なのは、結髪動作、結帯動作が痛くて出来ない症状が特に代表的な参考例です。

 結髪動作・・・髪を結ぶ動作で、お風呂で自分の髪が洗えない、洋服を着替える時に腕を通せない

 結帯動作・・・帯を後ろで結ぶ動作で、エプロンを腰に巻く時に紐を結べない、腕を後ろに回せない

 

など色々普段の生活の中で無意識でやっている何気ない動作で、とても鋭い痛みが出ます。

 

   

 

治療方法は痛みの度合いや時期によって変わります。

 

1)炎症期・・・もっとも痛みが強い時期で、夜寝ている時に痛みで起きてしまったり、日常生活が困難であり、まず痛みを和らげる為の治療を施します。

 

2)拘縮期・・・痛みは落ち着いているが、腕が上げにくい、寝返りによって痛みがでる時期でこ          の頃からは温める温熱療法と可動域訓練をして、肩の動きを良くする為の治療を施します。

 

3)解氷期・・・どんどん運動やストレッチをして基の正常な動きに戻していく。 

 

 個人差もありますが、治るまでに1年以上も掛かる方もいらっしゃいますが、早くから治療すれば、生活困難な期間も短くなりますし再発防止にもなります。

 

 

 

 

 

『私たちは、痛みのわかる治療家を志し、
身体だけでなく、心のケアを施します。』

をモットーに、日々、励んでおります。


 

 

 

お子様、ご家族の方、お友達やご近所の方、

 

お身体の事で、お悩みのある方は、何でもご相談して下さい!

 

もし何かご不明な点がありましたら、当院にお電話

または、HPをご確認ください。

 

HPはこちら→ 【船橋運動公園前 鍼灸整骨院】

船橋市夏見台5-8-5

047(404)9250

 

受付時間

午前10:00~13:00

午後15:30~20:45

日曜、祝日は午後18:00までの診療となっております。

 

★休診日は水曜です。

 

船橋運動公園前鍼灸整骨院