洗濯物を外干ししないワケ | 7時(しちじ)と呼んでね★夜7時頃 更新

7時(しちじ)と呼んでね★夜7時頃 更新

この場所に来てくれた貴方に心からありがとう。

ボケ防C
ひまつぶC
たのC

3つのCがコンセプト

のんびり
まったり
たのしみます。







洗濯は外干し派or乾燥機派


上差し


外干しは全くしない7時です


そして


乾燥機も使いません



というか


乾燥機 持ってません(笑)



洗濯機を入れ替えた時


乾燥機無しの洗濯機を選びました



乾燥機は不要、、と思っています



万が一、必要なときは


コインランドリーに行けばいいのです



外干ししない

乾燥機もない



これでは当然


洗濯物は乾きません



我が家の洗濯物の乾燥アイテムは


除湿機です



結婚したばかりの頃は


乾燥機は有っても衣類が縮むから使用せず



当時は


除湿機などないから


車庫に干したり


休日の晴天の日は


外干ししていました



中越沖地震で車庫が全壊し


新しく建てた車庫は


断熱機能が弱く


結露のため天井から


ポタポタ水が落ちる時があるので


車庫干しは断念



外干しも


田舎なので


蜘蛛などの虫が付くし


黄砂や鳥のフン


蝶々など飛ぶ虫の排せつ物も気になり


除湿機を使うようになってから


20年以上?


外干しは


100%しなくなりました




先日見た


カメムシ大量発生のニュース



なぜ室内にカメムシが入るのか



窓を開けるのはもちろんだけど


要因の多くは


外干しした洗濯物に付いて来たり


産み付けた卵に気付かず


知らずに取り込こむ事とのこと



コレを見て


田舎の我が家でも


家の中では


カメムシを1度も見たことがない理由が


ソレだ!と思いました



外干しゼロ


窓の開けっ放しゼロ



知らず知らず


カメムシ対策ができていました



どうやら今年も


カメムシが大量発生している様子です



洗濯物


じゅうぶん気を付けてくださいね







宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑
7時のブログへお越しいただき
そして、最後まで読んでくださり
ありがとうございます
また明日
お会いできたら嬉しいです
宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑

お時間のある方は、ポチっとお寄りください

ハンドルネーム7時】誕生の軌跡👣




感動書籍羽衣音ミカ

~ハイネ ミカ~

キラリ❇️青春の1ページ


わたしのお気に入り




 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する