貴女の不調を元氣に整える運命星アロマカウンセリング -17ページ目

貴女の不調を元氣に整える運命星アロマカウンセリング

貴女の不調は、心のどこかで自分自身や自分の中のオンナの部分を否定してしまうから。
長年培ったアロマセラピー術で、身体の感情と記憶を解放。そして宿命を受け容れる東洋陰陽五行説&西洋占星術で、元氣を取り戻すカウンセリングをしております。

⚫︎あなたの月はどのタイプ?





今日から4月。

卯月(うづき)ですね。

卯の花の咲く月。卯の花(うのはな)とは
空木(ウツギ)の花の事です。
花の季節は、私もワクワクします。




本日、牡羊座満月を15時25分で迎えます。





牡羊座は12星座の先駆け、トップランナー。

しかも新月も新しさを求める頃合いです。





さて、あなたの月はどのタイプでしょうか。



 

 

月相【新月(ニュームーン・月齢0~3)】

純粋、素直で活発な子供みたいな人

 

新月期生まれは、素直で直情的。

自己主張も出来る人。

新しい事や非日常という刺激を求め、

トップランナー的です。

なので失敗もありますが、めげません。

頭と心の柔軟性を持つと更に向上するでしょう。

 


 

月相【三日月(クレセントムーン・月齢4~6)】

好奇心旺盛で行動的な人

 

新鮮な感性と好奇心旺盛さが魅力的。

楽しむ感覚が絶大。興味がある事には

積極的にハイ!と手を上げます。

その分直ぐに飽きます。

集中力を養う事が人生の鍵。



 

月相【上弦の月・ファーストクオーター

(月齢7~10)】

脆く繊細だけど意志強い人

 

ポジティブで、決断したら完逐タイプ。

その一方で繊細で脆い面も。

気の強さと脆さのある二面性が魅力。


 

 

月相【十三夜月・ギバウスムーン

(月齢11~14)】

感性の豊かさと完璧主義な人

 

ギバウスムーンとは半月より膨らむ月。

意識が高く完璧主義者。

理想や憧れを追い求め現実に嘆く事も。

劣等感を糧にすると壁は越えられる。

感性豊かで芸術家としての運もあり。

 


 

月相【満月・フルムーン(月齢15~18)】

煌びやかな主役を演じる人

 

満月期生まれは、主役が似合う人。

常に注目される存在。カリスマ性があり

多くの人を釘付けにします。

そこ煌びやかさを維持する為に、

陰で相当な努力を絶やさないので

無理は禁物です。

満月はその時の太陽星座と180度角度

(オポジション)となる為、

潜在意識とは異なる自分を演じやすい。

そしてプライベートは180度異なる質を

持つ為、表面の華やかさを消す傾向が。

 

 

 

 

月相【種まき・ディセミネイティングムーン

(月齢19~22)】

慈愛に満ちた博愛精神の人

 

観音様の様に慈愛に満ちたタイプ。

周囲に己の学びや経験をシェアする人。

周囲に献身を捧げる事で幸せを感じ、

種を撒き、分かち合いの精神で拡げ、

実を与え続けていくでしょう。



 

月相【下弦の月・ラストクオーター

(月齢23~25)】

バランス感覚に研ぎ澄まされた人

 

満月と新月を丁度半分ずつの配分状態。

この月相の人は優れたバランス感覚と

包容力があり、裏と表を理解してます。

落ち着きがある為、長の立場になる事が

多く、またガイドとして人を助けます。

あらゆる整いが幸福感を生むでしょう。



 

月相【終盤月・バルサミックムーン

(月齢26~29)】

共感力に長けた神秘的な人

 

エゴ度が低いタイプ。

他者の感情に影響を受け易く、

同情や共感を抱きやすいでしょう。

感受性豊かで直感に優れてます。

目に見えない世界に適性能力もあり。

精神的な世界観の中で、自分の時間を

充実させ過ごす事で外も内も平静し、

幸せを感じるでしょう。

 



月齢を確認出来るサイトです。

http://koyomi8.com

 

 

 

上記サイトで出すと私の場合は、

22.37で、月名は下弦の月と出ました。

22を越えるので23の月齢でみても

下弦の月です。

下弦の月はバランス感覚ですって(笑)

うー、私の口癖である中庸。

極端から極端に走るような自分と

思ってますが(笑)

これもバランスとってるのかしらん。



 

 

 

因みに自分で計算したい方は

下記をご参考下さい。




 

生まれた西暦-1903=α

 

α×11+(α÷20)+

生まれ月+生まれた日=β

 

 

下記注意!

*α÷20は、整数のみで小数点以下は

切り捨てでもよいです。

 

*1月、2月のみは注意!

「生まれ月+1」で計算となります。

(1月は2、2月は3)

 

 

βから30を引き続けた最小数が

生まれた時の月齢となります。

 

 

例:1970年9月23日生まれの場合

1970-1903=67

67×11+(67÷20)+9+23=772

772から30を引き続けると23なので

23日目の月としてみましょう。

やはり下弦の月となります。

 

 

 

 

さてあなたはどの月生まれでしたか?

 

 



**********************

 
今日も読んで下さり、

ありがとうございます。

 

**********************


 

 


横山ゆみ公式LINEです。
質問をダイレクトにされたい場合など
ご利用ください。

友だち追加
 

プレゼントもあります。

①セイクリッドアロマカード一枚引き

②ご自分の守護観音像のお知らせ

詳しくはこちらに書いてます。

 

 

開運方法、アロマセラピー、占星術など

詳しく聞きたい場合はご質問下さい。

 

 

 

横山裕美の発信は、
メルマガを中心にお伝えしています。

メルマガはこちらです。

 

 

 

提供メニューはこちらから。 

 

 

 

 

 

講演・取材依頼、お問合わせ先各SNS・サイトへのリンク

問合せフォーム

 

 

 

 人気記事  


 

 

 

今日もこのブログを読んだ皆さんが
健やかに幸せに、
お過ごし頂けますように^^

 

 

 

Facebookページも配信中!

 

● 終焉(卒業)から始まる:12星座をキングダムで分かりやすく語る(魚座編)


 

Ⓒ原泰久/集英社「キングダム」 





お待たせしました。

お待ちかね?の12星座を

キングダムで分かりやすく語る、

です❣️


 

 

 

 

 

 

前回は乙女座さんでした。

 





半年ぶりでしたね。

申し訳ございません!!


 

 

 


今回は乙女座とは正反対!!な
魚座さんです。

 

 
 
 

魚座をキングダムの登場人物で
例えますと。
 
 
 
Ⓒ原泰久/集英社「キングダム」 
 
 
 


それは、漂!!

Ⓒ原泰久/集英社「キングダム」 

 

 

 

 

 

 

主人公・信と同じく戦争孤児で
信と同じ奉公先に居る

賢く強く優しい親友、漂。








信と共に天下の代将軍を目指し、

毎日仕合をし、剣腕を磨き合う仲。

信の家族同然の「漂」こそが正に

魚座にピッタリと思ってます。

 

 

 

 


吉沢亮さんが2役で

漂も演じましたね。


©原泰久/集英社 ©2019映画「キングダム」製作委員会

 

 

 


 

秦国の大王・嬴政にそっくりな漂は
偶然通りがかった昌文君から

嬴政の影武者として王都へ

連れていかれます。

 

 

 

 

 


漂は、信に

「自分は裏道を使って偉くなるために

お前と鍛錬してきたのではない。

なんて事は言わないぞ、早く追いつけ」

と言い、王室で働く事を

信に告げます。

 

Ⓒ原泰久/集英社「キングダム」 

 

 

 

 

その夜二人は、暫く仕合ができないため、

今回は二勝分の勝ちにしようと話し、

最後の仕合をしたのです。

 

 

Ⓒ原泰久/集英社「キングダム」 

 

 

 

王都に到着し、王の身代わりになる為に

連れてこられた事を政が漂に説明。

 

Ⓒ原泰久/集英社「キングダム」 

Ⓒ原泰久/集英社「キングダム」 

Ⓒ原泰久/集英社「キングダム」 

 

 

 


漂は政の影武者になることを拒否する

どころか誇りに思っていたのでした。

信と二人、共に天下の大将軍になる!

なので全てを懸ける覚悟なのです。


 

 

 

 

が、漂が王宮へ入り、早速不穏な動き。

その噂が流れ始めた時、
信の元へ漂が突如、大きな痛手を負って
帰ってきたのです。

 

Ⓒ原泰久/集英社「キングダム」 

Ⓒ原泰久/集英社「キングダム」 

Ⓒ原泰久/集英社「キングダム」 

Ⓒ原泰久/集英社「キングダム」 

 

 

 

こうして序盤で亡くなる漂ですが、

こうして漂は、死してもなお
信の心に生き続けていくのです。

こういう存在感も、魚座らしいわーっ

って思いますねぇ。

 

 

 

 


 

魚座は12星座の最後。

キ―フレーズは

「I believe 私は信じる」

 

 

 

 

 

ハウスの終盤に向かう

11ハウスの水瓶座は
山羊座で基礎を固められたら、
個人個人のアクセントを覚える。
基礎の変化を経て、個性も生まれる。
変革、革命、打開がみられる。


そして終盤の12ハウス魚座
変革、個性が生きたら、一旦停止。
これまでの11星座を全て受け容れる。
そして一度は締(し)める。
そして牡羊座へ向けて動く準備をする。

 

 

 


 

魚座にはそういう役目が
あるんですよね。

 

 

 

 

 

 

私は主人公・信は牡羊座の性分だと

思っているので、
魚座と思われる漂からのバトンが
牡羊座と思われる信へ渡っていくのが

キングダム上での星物語が

紡がれていってると勝手に認識中。

 

 

 

 

 

 

 

そして漂の最大の役目がありました。

漂は信と政を引き合わせたのです。

漂が信に渡した地図の先には
政が匿われていたのです。

 

Ⓒ原泰久/集英社「キングダム」 

Ⓒ原泰久/集英社「キングダム」 

 

 

 

 

 

私は魚座さんって妙に
人たらしな方が多いな~と
思っているんです。

人たらしというか、

人から親しまれやすい気がします。

優しげな人が多いし、
水のエレメントなので
しっとりしていて物憂げで
引き込まれてしまう魅力があります。

 

 




漂もそう。

信は奉公先の旦那にも息子にも

けなされるタイプですが、

漂は好かれてますし、

信頼されてます。



 

 


 

私も好きだったり、尊敬する人は
魚座さんが何故か多いんですよね。

 

 

 

 

 


そして何よりも

漂の信への絶大な信頼感が
泣けて泣けて仕方無いのです。


Ⓒ原泰久/集英社「キングダム」 

Ⓒ原泰久/集英社「キングダム」 


 

 

 


政の影武者としてですが、

追手が現れた時の漂の闘いぶりは

政の軍を見事に導き、

自ら追手の中へ飛び込む勇姿でした。


Ⓒ原泰久/集英社「キングダム」 

Ⓒ原泰久/集英社「キングダム」 

 

 

 

 



生きていれば漂はそれこそ

武功を挙げ、信と共に

大将軍への徒を辿ったでしょう。






が、信と輪虎の壮絶な闘いの時も

信は漂の幻に助けられます。


Ⓒ原泰久/集英社「キングダム」 





今は丁度、魚座時期。

明日3月18日の16時18分は

乙女座満月。

 

 

 

 



満月は太陽星座のお向かい星座へ

月が位置しますよ。

今の太陽星座は魚座なので

月は乙女座という訳です^^







魚座は非現実や浪漫を好みますが、

乙女座は現実主義を好みます。

お片付けなど、評論活動などが吉な

明日の満月。

乙女座は健康や仕事も意味します。

現実的な自分の心の声を

聴きましょうね。


 

-------------------------------

 

皆さんも良かったら「キングダム」

原作を読んだり、アニメを観たり、

実写版映画をご覧下さい。






映画『キングダム2 遥かなる大地へ』

公開は7月15日(金)に

決まりましたね!









私が「キングダム」をここまで

お薦めする理由は、

人生哲学や成功法則が

詰まっているからなのです。


 

 

 

 

 

という事で、次回は何座を書くのか。

あとは双子座、獅子座、天秤座、

蠍座ですね!


 
 
 
 
 
あなたが好きなキングダムキャラは
どの星座か予想しておくのも
面白いと思います^^

 

 





 

お楽しみにラブ








**********************

 
今日も読んで下さり、

ありがとうございます。

 

**********************


 

 


横山ゆみ公式LINEです。
質問をダイレクトにされたい場合など
ご利用ください。

友だち追加
 

プレゼントもあります。

①セイクリッドアロマカード一枚引き

②ご自分の守護観音像のお知らせ

詳しくはこちらに書いてます。

 

 

開運方法、アロマセラピー、占星術など

詳しく聞きたい場合はご質問下さい。

 

 

 

横山裕美の発信は、
メルマガを中心にお伝えしています。

メルマガはこちらです。

 

 

 

提供メニューはこちらから。 

 

 

 

 

 

講演・取材依頼、お問合わせ先各SNS・サイトへのリンク

問合せフォーム

 

 

 

 人気記事  


 

 

 

今日もこのブログを読んだ皆さんが
健やかに幸せに、
お過ごし頂けますように^^

 

 

 

Facebookページも配信中!

 

⚫︎3月の運勢

 

 

 

なんとっっ!!
私にとって3月は、
激動な事がとても多いのですが。。。
 
 

 

 

 
家族から伝染し、新型コロナウィルスに
罹ってしまいました。
 
 
 
 
 
なので今、療養中の身です。
 
 
 
 
 
なので、朔詣も出来ずに
2月末から、一歩もお外に
出る事が現在叶いません。
 
 
 
 
 
コロナは幻ではありませんでしたね。
(当たり前ですが)
現在家族7人中、3人感染しましたが、
3人とも症状が異なります。
私は軽症者の方みたいですが、
それでも罹った家族3人の中では、
一番重かったみたいです。
 
 
 
 
私は40度近くまで熱が出て、
その後38度に下がり、
4日目位から平熱で落ち着いてます。
 
 

 

 

 
 
もう誰が罹ってもおかしくないそうで
感染力は半端ないものだなぁと
感じましたよ。

 

 
 
 
奇しくも本日は東日本大震災から
11年です。
 
 
 
 
 
改めて何もない日常を過ごせるという事が
幸せだなぁと思う日々です。
 
 
 
 
 
どうか当たり前の暮らしを
世界中の人が出来る世の中である事を
強く強く願います。
 
 
 
 
3月の天体運行
 

 

 

今月は力強く、且つ複雑な時流です。

 

 

 

 

 

33日新月には山羊座で火星と金星が

冥王星とコンジャンクションでした。

魔法がかけられたかのような瞬間で、

冴え渡る自信とクリアな意識が明らかに

大きな効果や行動力を産み出したのでは

ないでしょうか?

 

 

 

 

 

 

山羊座の概ね28度で起こる金星・火星・

冥王星のコンジャンクションは、

ひどく煽り立てるような力があります。

 

 

 

 

このコンジャンクションの持つ陰の面は

貪欲さ、です。

そして危険を孕む何かが起こってしまう

可能性が高いです。

 

 

 

 

 

特に、様々な権力によって築かれている

力関係は試される時期となりそうです。

政治的な対立は、世界の共同体に於いて

最大の緊張を迎えています。

 

 

 

 

 

 

35日には魚座で太陽と木星が

コンジャンクションします。

信頼と自信が非常に重要となる機運。

 

 

 

 

 

その翌日には未だ近い場所で

コンジャンクションする金星と火星は

ともに水瓶座へと移動をしますが、

その位置は、20201221日に

土星と木星がコンジャンクションした

位置と同じところになるのです!

 

 

 

 

土星と木星のコンジャンクションは、

現在における重要な転換始点として

だいぶ世の中に浸透されてきてますが、

この転換と物質主義的な視点が、

より理想的な精神的な価値へと段階的に

変化を遂げる意味を持つでしょう。

 

 

 

 

 

数日間はこの変化に纏わる個人レベルな

具現化の一方で、多くの他者と共有する

関心事と個人的要求の間に張り詰めた

空気感を生む事もあるでしょう。

それ以外にも技術的発展の対処法等を

生み出す可能性も考えられます。

 

 

 

 

10日に、水星は魚座に移動しました。

13日に太陽は、魚座の海王星と

コンジャンクションします。

夢や空想に浸りきりになる人もいれば、

精神的な鍛錬を深める時期を迎える人も

いるでしょう。

この数日間は曖昧さが存在しそうです。

しかし18日に乙女座満月が起こると、

時の流れは加勢し始めるでしょう。

様々な物事の卒業が済んでいくのです。

 

 

 

 

 

 

 

そして今年の占星術的一年の始まり、

太陽が牡羊座に入る日は20日。

これは新たな冒険を目指す事を意図し、

水瓶座にいる火星と金星は近い位置で

共に過ごしていますが、

それぞれが天王星と順にスクエアを

創造します。

(金星は19日、火星は22日)

 

 

 

 

この春分図は生への底なき渇望が

はっきりと確認出来るアスペクトです。

しっかりと基盤が成された人間関係は、

再び盛上りを見せ新しく出来た関係も

喜ばしい時間を齎してくれるでしょう。

      (もたら)

 

 

 

28日には金星は土星と

コンジャンクションしますが、

このアスペクトが目指すのは、

出来事への浮き足立たない冷静な視点。

より輝くには、より努力も必要とされ、

何かの試練を乗り越えた頃には自然と

幸せな追い風が舞い込むでしょう。

 

 

 

 

 
今年の天体もよう
 

 

 

この2年間、

『グレート・コンジャンクション』や

『地の時代』から『風の時代』へ

移行した事で大きな変化がありました。

現実主義から知的コミュニティ主義へ

移行した感が大いにあります。

 

 

 

 

当たり前な事が当たり前でなくなる

そんな実感があったでしょう。

この2022年はこの2年に比べると、

慣れも出て少し落ち着くと思いますが

火星影響がちょこちょこ気になります。

2023年から大変動を感じますしね。

 

 

 

 

今年の大きな特徴として、

木星が魚座と牡羊座を行ったり来たり。

その為、終わったと思ったら始まった、

始まったと思ったら終わっていたという

カオス(混沌)を沢山の方が感じるかも。

 

 

 

 

5月には2度の新月が起こる

「ブラックムーン」があります。

16日に蠍座満月で皆既月食が起こる為

意識革命が起こりそうですね。

 

 

 

また5月11日には

木星が魚座から牡羊座へ。

10月28日に再び魚座に戻り、

懐かしい人たちとの再会や、周囲の人と

見えない絆を実感するでしょう。


 

 

 

 
2022年3月の吉凶日
 
※ピンクの太字が凶日のない大吉日
※ピンクの細字が凶日が重・復日や六曜凶日だけど吉日
 

 

11日(金) 神吉日 母倉日 重日

12日(土) 天恩日 母倉日 月徳日 不成就日 滅門日

13日(日) 天恩日 神吉日 復日
14日(月) 一粒万倍日 天恩日 寅の日 帰忌日 三隣亡

15日(火) 天恩日 神吉日 天火日 狼藉日
16日(水) 天恩日 受死日

17日(木) 己巳の日 神吉日 大明日 十死日 重日

18日(金) 乙女座満月(16時18分)  大明日 神吉日 地火日 大禍日 往亡日
19日(土) 大明日 血忌日 復日

20日(日) 神吉日 大明日 不成就日
21日(月・祝) 春分の日 一粒万倍日 神吉日 大明日
22日(火) 月徳日
23日(水) 母倉日 復日 重日
24日(木) 母倉日 滅門日
25日(金) 神吉日 大明日
26日(土) 天赦日 一粒万倍日 寅の日 帰忌日 三隣亡

27日(日) 神吉日 大明日 天恩日 天火日 狼藉日
28日(月) 天恩日 不成就日 受死日

29日(火) 巳の日 天恩日 十死日 重日 復日

30日(水) 大明日 天恩日 神吉日 地火日 大禍日

31日(木) 天恩日 血忌日

 

 

※吉凶混合日の場合など※

 

 

どう判断すれば良いのか?と

悩まれるかもしれませんが、

個人個人のご判断に寄るものと

思います。

 

 

 

その日にしないといけない場合も

あるかもしれませんよね。

マイナス作用が多い場合は

他に何かプラス作用を補完する事で

大きな災いも小さく治まるかも

しれません。

 

 

 

 

その方法も、自分で一番効果があると

いうものを選択するのが

望ましいと思います。

何が自分にとってマイナスなのかも

何が自分にとって幸運なのか、

人によって様々なので、

自分の直感を信じて下さい。

 

 

 

 

✖:凶日の説明


◆不成就日(ふじょうじゅにち)
願い事が叶わない日とされている

凶日不浄日とも言われています。
 


◆受死日(じゅしにち)
何をするにも悪い日と言われています。


◆十死日(じゅうしにち)
受死日に次ぐ凶日。


◆帰忌日(きこにち)
金銭の貸し借りには適していない日

とされるのでお金に関連した

行動は控えましょう。


◆重日(じゅうにち)・復日(ふくにち)
この2つの日は同じ意味とされており、

良いことは更に良くなり、

悪いことは更に悪くなる日と

言われています。


◆天火日(てんかにち)
棟上、屋根拭きなどを行えば

火災が起こると言われている凶日。


◆地火日(じかにち)
ご自宅の基礎工事、柱建て、井戸掘り、

種まき、築墓、葬儀などの凶日。


◆大禍日・狼藉日・滅門日
それぞれ大禍日(たいかにち)、

狼藉日(ろうじゃくにち)、

滅門日(めつもんにち)と読み、

この3つの日を三箇(さんが)の悪日

と呼ばれており、万事に悪い日。



◆往亡日(おうもうにち)
移転、転職、婚礼などの凶日と

されています。

引っ越しなどは避けた方が良し。

 


◆三隣亡(さんりんぼう)
この日は建築に関する凶日。

自宅契約は避けたい日です。

 


◆血忌み日(ちいみび)
婚姻、奉公人の雇い入れ、

漁業などを凶として避ける日。

 

 

◎七箇の善日(ななこのぜんにち)も

併せてお伝えします。


七箇の善日とは、

大明日、鬼宿日、天恩日、神吉日、

母倉日、月徳日、天赦日の

7つの吉日の総称をいいます。

 
■天赦日(てんしゃにち、てんしゃび)
天赦日はご存知の方も既に多いでしょう^^

神が赦すという名の通り、

百神が天に昇り

万物の罪を全て赦す日とされ、

全ての吉日の中でも

最上の大吉日とされています。

天赦日は年に5・6日しかなく、

七箇の善日の中でも珍しい日です。


■大明日(だいみょうにち、だいみょうび)
全ての行いに於いて大吉であり、

特に建築・移転・旅行をするには

良い日とされています。
大明は、天地が開通して、

隅々まで太陽の日が照る日という意味で、

物事の始まりを明るく

照らしてくれる意味合いを持っています。


■鬼宿日(きしゅくにち、きしゅくび)
鬼が棲家におり外を出歩かない日。

街中に鬼がいないため、

結婚式、結納、入籍など婚礼以外で

何かを始めるには良い吉日とされています。


■天恩日(てんおんにち、てんおんび)
天の恩恵を受ける日のことで、

離婚、借金、葬儀などの凶事以外を

行うには良い吉日とされています。


■神吉日(かみよしにち、かみよしび)
祭祀(さいし)、祭礼(さいれい)、

祭儀(さいぎ)などの神事に関することや

参拝をするには良い日とされています。
 

■月徳日(つきとくにち、げつとくにち)
家の建築・増改築など

大地に根付いた住居や

土地に関する行為を

始めるには良い日とされています。


■母倉日(ぼそうにち)
母が子を育てるように天が

人間を慈しむ日という意味で、

「七箇の善日」の一つです。
何事にも吉で、特に婚姻は大吉とされてます。
◯母倉日に行うと良い事
特に婚姻には最適!家の建築や

修理に持ってこいな日です。
 

■一粒万倍日
一粒の籾(もみ)が

万倍にも実る稲穂になるという意味です。
一粒万倍日は何事を始めるにも

良い日とされ、特に仕事始め、

開店、種まき、お金を出すことに

吉であるとされます。
但し!!
借金をしたり

人から物を借りたりすることは

苦労の種が万倍になるので凶とされます。 
吉日と重なったら

一粒万倍日の効果が倍増し、

凶日と重なったら半減するといいます。


■巳の日
芸術や財運を司る

弁財天(べんざいてん)という

神様に縁のある日のことです。 
十二支の1日で、12日ごとに巡ってきます。
 
巳(み)の日に弁財天の遣いで

ある白蛇(巳:へび)に願い事をすれば、

その願いが弁財天に届けられると

言われており、

金運・財運にまつわる

縁起のいい吉日のひとつとされています。
 
また60日に一度やってくる

己巳(つちのとみ)の日という日は、

巳の日のなかでも

さらに縁起のいい弁天様の縁日。

弁財天をお祀りしている神社は

必ずこの日に催事を行うそうです。

*巳の日に行うと良いとされること。
◯弁天様へのお願いごと
◯弁天様や白蛇様を祀っている神社へのお参り
◯財布の新調(お金との縁が保たれる)
◯宝くじの購入 など


■寅の日
十二支の寅(とら)にあたる日で、

12日ごとに巡ってくる吉日。
 
虎は一瞬で

『千里を行って千里を帰る』

ということから、

この日に旅行に出かけると

安全に帰ってくることが

できるといわれています。
 
また、黄色のシマ模様の寅さんは

金運と密接な関係があり、

寅の日に財布を新調すると

「お金を使っても呼び戻してくれる」

効果が期待できるんだとか。
 
吉日の中でも最も金運に縁がある日で、

金運招来日ともいわれています。
 
金運を招く=お金を呼んできてくれる

非常に縁起の良い日とされているようです。
 
財布の新調や開運・金運グッズを

使い始めるには

この日がベストかもしれません。


【寅の日に行うと良いとされていること】
◯旅行
◯財布の新調や宝くじの購入など金運にまつわること
◯初漁や船下し

✖寅の日にしてはいけない事
婚礼(元の家に戻ってしまう→離婚につながる)
葬儀(死者が戻ってきてしまう)  

■天一天上始まり終わりとは。

天一天上始まり終わりとは?

 

 

 

 

今月も幸運を祈ります。

 

 

**********************

 

 


横山ゆみ公式LINEです。
質問をダイレクトにされたい場合など
ご利用ください。

友だち追加
 

プレゼントもあります。

①セイクリッドアロマカード一枚引き

②ご自分の守護観音像のお知らせ

詳しくはこちらに書いてます。

 

 

開運方法、アロマセラピー、占星術など

詳しく聞きたい場合はご質問下さい。

 

 

 

横山裕美の発信は、
メルマガを中心にお伝えしています。

メルマガはこちらです。

 

 

 

提供メニューはこちらから。 

 

 

 

 

 

講演・取材依頼、お問合わせ先各SNS・サイトへのリンク

問合せフォーム

 

 

 

 人気記事  


 

 

 

今日もこのブログを読んだ皆さんが
健やかに幸せに、
お過ごし頂けますように^^

 

 

 

Facebookページも配信中!