夜レッスン料理の基礎2☆ジャガイモを熱いうちにつぶす訳☆ビーフコロッケ | 野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

旬の野菜で免疫力アップ!肉ばかりの茶色い食卓にさようなら!3か月で彩り豊かに変える旬の野菜徹底活用をお伝えします!

夜レッスン料理の基礎2☆ジャガイモを熱いうちにつぶす訳☆ビーフコロッケ】

食卓に笑顔をお届け!
野菜ソムリエ認定料理教室主宰の
エッセンスの大久保 掬恵(きくえ)です!


今日もエッセンスブログにお越しくださって
ありがとうございます。

 



 

友だち追加 
ライン@始めました。
友達追加お願い致します!

 

◇2月のレッスンのメニュー&日程→☆☆
料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆
料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆
料理の基礎3コース6回シリーズの詳細→☆☆
レッスン予定&予約→☆☆
新規登録→☆☆
おけいこカフェ→☆☆
毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆



仕事帰りのOL さんが

習える夜コースレッスンにて


ビーフコロッケ作りました!



じゃがいもは熱いうちに

つぶすほうが、

美味しく仕上がります。


じゃがいものでんぷん質を包む

ペクチン層は

熱いうちは弾力性があります。



だから

熱いうちにつぶすと

でんぷん質の粒が壊れず、

ホクホクした食感で美味しく!


冷めてからつぶすと、

水分を吸収して粘り気がでて、

でんぷんが糊状になり


残念なマッシュポテトに😵

こうなると味はイマイチで

破裂しやすくなっうんですね〜


「😆手作りコロッケはやっぱ違う!」

嬉しい声が聞けました。


サラダは手作りドレッシング、


お野菜たっぷり

ミネストローネ、


コロッケの余った衣で

チーズボール

無駄なくおつまみに!


1月の基礎コースの

お年玉

🍓苺のミニパフェも

大好評開催中。


ご参加ありがとうございました。

2〜4人で夜レッスン

時々開催中


ご興味ある方は

お問い合わせくださいませ(^^)


#料理の基礎 #手作りコロッケは旨い #野菜の性質を知る #野菜ソムリエ料理教室 #山梨料理教室

本文

 #野菜ソムリエ料理教室 #山梨料理教室 #資格が取れる教室 #山梨飾り巻き寿司教室 #食育インストラクター推進校

 

◇2月のレッスンメニュー&日程→☆☆
料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆
料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆
料理の基礎3コース6回シリーズの詳細→☆☆
エッセンスホームページ→☆☆
レッスン予定&予約→☆☆
新規登録→☆☆
おけいこカフェ→☆☆
毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆

終わり

次回はまた明日!

友だち追加
ライン@始めました。
友達追加お願い致します