歯科衛生士だから、受付業務はできないでは通用しない。 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● 歯科衛生士だから、受付業務はできないでは通用しない。

こんにちは。久保佳世子です。

歯科衛生士も電話対応や受付業務を感じ良く丁寧出来るようになります。

多くの歯科医院では、歯科衛生士も時々電話をとることがあります。10人以下の歯科医院で、完全に分業は出来ません。

たまにしか電話に出ないからといって、適当な電話対応ではいけません。

電話に出た=歯科医院の印象を決定づけます。



印象が悪いと来院動機を下げて、来て頂ける筈の患者さんを取り逃します。

歯科衛生士も、歯科助手も、歯科技工士も、受付も患者さんには関係ありません。

勿論、最後まで完結できないケースもあります。しかし、担当者に繋ぐまでの責任は、最初に電話に出た人にあります。

普段、電話に出ない歯科衛生士、歯科助手の電話応対が上達すれば、院長も安心です。

患者さんとのコミュニケーションは、電話対応を通じて来院前から始まっています。ですから、ファーストコンタクトの電話対応力を上げると、プラスの状態で来院して頂けます。

初めて接遇セミナーに参加させてもらい、緊張していたが、楽しい雰囲気でロールプレイングもあり、実際にしてみることで、分かることがことが沢山ありました。

コップの出し方やエプロンのかけ方も教えてもらい、普段なにげ無くしていることだったので、意識してやっていきたいと思いました。

ふだんは、衛生士業務だけで受付はしたことが無かったので、難しいと思うこともありましたが、言葉遣いなどは同じだと思うので、気をつけたいと思います。

いざという時に受付での対応や電話対応ができるようにしていきたいです。

今日、学んだことを明日からの臨床に活かしていきたいです。

受付スタッフが、手がふさがっている時も歯科衛生士が、感じ良く電話対応ができるようになります。

いつ、誰が出ても同じレベルの電話対応が身に付きます。

「ホームページに患者さんとのコミュニケーションを大切にしています。」

と書いていて、電話対応が悪いとホームページに、嘘を書いていることになります。

電話対応が苦手な歯科衛生士も、電話対応が上達します。

東京の歯科専門 スタッフ教育・接遇・マナー研修「エッセンス」

受付時間:9時~19時(月~土)
出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402

歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法
出張型の歯科接遇マナー単発研修
出張型の歯科接遇マナー継続研修
月次訪問の歯科スタッフ教育コンサル
地域No.1になる!歯科接遇マナーセミナー
歯科スタッフ教育を受けたお客様の声
お問合せフォーム
お電話:03ー3543-1668

東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・武蔵小杉

歯科接遇マナーセミナー、歯科開業接遇セミナー、電話応対研修、クレーム応対研修、歯科助手、歯科衛生士、受付セミナー、デンタルショー、歯科医師会講演を承ります。