一番困っていた、新患で急患の方への対応が例として体験できて良かったです。 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● 一番困っていた、新患で急患の方への対応が例として体験できて良かったです。

こんにちは。久保佳世子です。

今日、東京大丸で取り寄せをお願いしていたお店から商品入荷の電話がありました。

携帯に電話があったのですが「今、お時間宜しいでしょうか。」と最初に断りがあり、大変好感を持てる話し方でした。



歯科医院から患者さんにお電話をする機会も多いと思います。

予約の変更依頼などで患者さんの携帯にお電話をするときは最初に「今、お時間宜しいでしょうか。」と確認しましょう。

いきなり話し始めてはいけません。

急患の場合2つのパターンに分かれます。

新患と既存の患者さんでは対応の仕方も変わってきます。

また、主訴の部位によっても対応の仕方が変わります。

電話対応が一番勉強になりました。

特に一番困っていた、新患で急患の方への対応が例として体験できて良かったです。

正しい敬語や、伝達事項はどのように伝えたら他のスタッフにとってわかり易いか、また、様々な状況での電話対応について学べて、とても良い経験になりました。

歯科医院によくありがちな、新患で急患の電話対応がスムーズに出来ると院長先生も安心ですね。

患者さんの要望をお聞きしながら、予約状況に合わせた適切な判断と電話での受け答えができるようになります。

仮に外傷患者から電話があった時に予約状況を優先していたんであればクレームになります。

100の医院を指導した経験から、的確な電話応対の仕方をロールプレイングで学べます。

100の歯科医院のスタッフ教育をした講師から歯科に特化した電話応対の指導が受けられます。


東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・武蔵小杉

歯科接遇マナーセミナー、歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。