ドタキャンや無断キャンセルを繰り返す患者さんに、ズルズルと合わせてしまっていた。 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● ドタキャンや無断キャンセルを繰り返す患者さんに、ズルズルと合わせてしまっていた。

こんにちは。久保佳世子です。

私は、美容院や飲食店で予約しても時間通りに行きます。

万一遅れる時は、早めに連絡をしますしドタキャンはしません。

自分の時間が大事なので、人の時間も大切にしようと心がけています。



人間ですから時間を勘違いしていたなんてことはありますが、繰り返さないように気を付けます。

歯科医院の患者さんにも予約を守って貰わないといけません。

お約束を守って貰うために最初に説明をすると、患者さんのマナーを守って来院してくれるようになります。

歯科医院側がちゃんと説明していないから、患者さんがルーズになっているケースもあります。

予約通り依頼されない患者さんへのデメリットを伝え、教育していくという考えに共鳴しました。

今後、当院で必ず実行していきます。

無キャン、ドタキャンの患者さんにハッキリと「次の予約がお取りできかねます。 」と伝えるという考えがまったくなく、ズルズルと患者さんに合わせてしまっていた事を改善できます。

今までできていると思っていたことも、考えることが多くできていないことに気づきました。

とても勉強になり参考になり、即明日から使えることばかりでより患者さんと接することが楽しくなりそうです。

先生の大阪弁を交えながらの、楽しい会話で全く飽きることなくで充実した時間を過ごせました。

久保先生ありがとうございました。

予約に関するルールをいくら説明しても変わらない患者さんもいます。

そのような患者さんを放置するのは、他の患者さんにも迷惑をかけてしまいます。

ドタキャンや無断キャンセルを繰り返す患者さんが多いと医院経営にも大きく影響します。

このような歯科医院にとって困る患者さんの悩みが解決できます。

毎回時間に遅れてくる患者さんや、キャンセルの多い患者さんへの対処法が身に付きます。


東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・武蔵小杉

歯科接遇マナーセミナー、歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。