こんにちは。久保佳世子です。
最近クレーム応対研修のご依頼が増えてきました。
患者さんの要望の多様化により、歯科医院のスタッフの応対力の高さが求められます。

感じ良く挨拶をする、丁寧な言葉を遣う、身だしなみを整えるだけでクレームは確実に減ります。
また、クレームが起きた時に慌てないように事前に勉強をしておくと大きなクレームに発展しません。
昨日、研修を実施させて頂いた栃木県小山市の丹野歯科医院様でご感想をたくさん頂きました。
研修内のロールプレイングが1番印象的だったようです。
例えば、院内で大声で携帯電話で話す患者さんに逆切れされない注意の仕方など、歯科医院でよく有りがちなシーンを想定してロールプレイングを行います。
ですから、大変効果的です。
クレームを減らしたければ、基本応対マナーを習得するところからスタートします。
基本応対マナーが身に付くだけで、クレームが減りますよ。
歯科専門 スタッフ教育エッセンス
受付時間:9時~19時(月~土)
※出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法
出張型の歯科接遇マナー単発研修
出張型の歯科接遇マナー継続研修
月次訪問の歯科スタッフ教育コンサル
地域No.1になる!歯科接遇マナーセミナー
歯科スタッフ教育を受けたお客様の声
お問合せフォーム
お電話:03ー3543-1668
受付時間:9時~19時(月~土)
※出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法
出張型の歯科接遇マナー単発研修
出張型の歯科接遇マナー継続研修
月次訪問の歯科スタッフ教育コンサル
地域No.1になる!歯科接遇マナーセミナー
歯科スタッフ教育を受けたお客様の声
お問合せフォーム
お電話:03ー3543-1668
東京・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・大阪・名古屋・福岡・仙台
歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。