電話応対の基本マナーが向上すれば、クレームが減ります。 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● 電話応対の基本マナーが向上すれば、クレームが減ります。

こんにちは。久保佳世子です。

商品に汚れなどがあった時に購入したお店に電話をします。

対応した販売員が電話応対の基本マナーが出来ていれば、大きなクレームには発展しません。



歯科医院の場合、電話に出たスタッフの基本的な応対マナーが出来ていれば、割れた外れたと電話を掛けてきた患者さんが必要以上に怒ることがありません。

基本応対マナーさえ、しっかり出来れば確実にクレームは未然に防げます。

電話応対のロールプレイングがとても印象に残りました。

何回も練習することにより、対応の仕方が身に付くと感じました。

電話対応のロールプレイングで習ったことを実践で活かします。

クレームが起こる殆どの原因は、基本応対ができていないからです。

電話も対面も基本応対マナーさえ出来ていれば、それだけでクレームは確実に減らせます。

応対マナーが向上すれば、クレーム対応にかけていた時間が戻ってきます。

クレームが減ると先生のストレスも減り、治療に専念しやすくなります。

電話応対の基本マナーはコチラでも学べます。


東京・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・大阪・名古屋・福岡・仙台

歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。