東京月島・勝どきの歯科医院の院長の奥様から頂いたご感想です。 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● 東京月島・勝どきの歯科医院の院長の奥様から頂いたご感想です。

こんにちは。久保佳世子です。

私のお客様には、ご主人の歯科医院経営を献身的にお手伝いなさっている奥様が多くいらっしゃいます。

特に東京都内は過当競争にありますので、危機感を持っていらっしゃいます。



私のお客様にはANAをはじめ元CAご出身や、営業経験がありバリバリお仕事で活躍なさっていた奥様が多いです。

奥様がスタッフ教育に熱心な医院様の接遇レベルは、平均よりうんと高いです。

院内では限界をお感じになったり、更なる接遇力を上げたいとお考えになった時にご依頼下さるケースが多いです。

一般的な講習である、目の前でのロープレや、どこかの医院の対応を聞くとというだけでは、その場限りの知識で終わってしまう気がしていました。

ですので、今回のように、本当に患者様だと思って対応した電話を皆で聞けたのが、とても良かったと思いました。

思っていたより、声の感じは嫌なものがなく、どちらかと言うと親切な感じの良い対応が出来ていると発見する事が出来ましたが、

それと同時に「ああ、こういった感じで新患をとりこぼしているんだなぁ。」「何とか新患をとっていこう。」という姿勢はあまり無いのかなと痛感致しました。

アクションシートというものを折角頂きましたので、バックルーム(常に目のつく所)にスタッフ人数分を貼り、やるべき事を目で見て、確実に実行して貰える様、活用していきたいと思っています。

アクションシートの目標は、全項目で11月中旬でしたので、実行します。

あとは、研修自体の感想では無いのですが、講習前に少しお時間を頂いたのですが、(欲を言えば・・・)少し別でお時間を頂き、もう少し久保先生と打合せを兼ねお話をさせて頂きたかったと思いました!(欲張りで申し訳ありません。)

この度は、貴重なお話を有難うございました。

又、定期的に今回よりレベルアップした状態で受講したいと思います!

外部講師が入ることで、今までお気づきでは無かった院内の課題が明確になります。

講師は70を超える歯科医院の指導を行ってきた経験から、医院に応じた最適なアドバイスをお伝え致します。

例えば、アポイントの取りこぼしを減らせる電話応対マナー身に付きます。

キャンセルが出た時の対策など、お伝えさせて頂きます。

講師を呼ぶのは敷居が高いとお感じの先生はコチラをご覧下さい。