このセミナーに参加しなかったら、その間違っているまま、患者さんへ接していたかもしれない | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● このセミナーに参加しなかったら、その間違っているまま、患者さんへ接していたかもしれない

こんにちは。久保佳世子です。

6月14日に実施させて頂いた、歯科新人スタッフの意識と行動が1日で変わるセミナーには東京以外に、栃木県や静岡県からもご参加下さいました。

午後からは、これだけは知っていきたいマナーとして、席次や食事の席でのマナーも学んで頂きます。



食事の席でのマナーと言ってもテーブルマナーではありません。例えばこのようなことをお話します。

・上座と下座の理解

・上司より先にお箸をつけない

・空いたグラスに気付く


栃木県の歯科医院のスタッフの方から頂いたご感想です。

>セミナーに参加して、患者さんへの言葉使い対応の仕方など、間違っていた点に気づくことができました。

あいさつ、返事もまだまだだと思いました。

このセミナーに参加しなかったら、その間違っているまま、患者さんへ接していたかもしれないので、今回気づくことができて、本当に良かったです。

歯科医院の中だけでなく、普段からマナーは大切なので、このセミナーで教えて頂いたことを、身につけられるように頑張りたいです。

(セミナーの中で1番印象に残ったこと)とにかく返事、あいさつが大切!!

良好な人間関係を築くための言葉!!

マナーって堅苦しく感じるかもしれませんが、人間関係を良くするためにあります。

人間関係を良好にするために、マナーがあります。

このマナーは合コンでも役立つし、マナーが良いとモテますよ!と言うと更に一生懸命に聴いて下さいます(笑)

楽しく学べるから接遇がどんどん身につきます。


東京・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・大阪・名古屋・福岡・仙台

歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。