こんにちは。久保佳世子です。
東京秋葉原で行った歯科新人スタッフの意識と行動が1日で変わるセミナーは、午前は社会人マナーを中心に学んで頂きます。
報告、連絡、相談の仕方から、プロフェッショナルとアマチュアの違い、医療人にふさわしい服装と身だしなみなど中心に学んで頂きます。

午後は眠くならないよう、電話応対のロールプレイングを行いました。
毎回、感想を頂きますが殆どの受講者の方は一番印象的なのが、電話応対のロールプレイングとおっしゃいます。
新しいスタッフの方が入る度に、セミナーにご参加下さる横浜市の歯科医院からご参加頂いた方のご感想です。
予約を忘れていて、こちらから電話をかける際にどういう言葉をどの程度の口調で言えばいいのか悩んでいたので、とても勉強になりました。
今まで気づけ無かった事にも気付けたので、良かったと思います。
「お大事にどうぞ」という言葉があまり良くないのは自分や歯科業界にずっと居るような人たちだけでは、あまりわからず言ってしまっていたので「お大事になさって下さい。」と言うようにしていきたいです。
ロールプレイングが特に印象的でした。同じ言葉でも言う人が違うと印象も変わるので、色んな人の電話応対が聞けたりすると、自分もああしてみようと思えたりしました。
また初対面の人たちで色んな意見を出し合う場面も楽しかったです。
横浜市 N歯科医院様 K・A様
今まで気づけ無かった事にも気付けたので、良かったと思います。
「お大事にどうぞ」という言葉があまり良くないのは自分や歯科業界にずっと居るような人たちだけでは、あまりわからず言ってしまっていたので「お大事になさって下さい。」と言うようにしていきたいです。
ロールプレイングが特に印象的でした。同じ言葉でも言う人が違うと印象も変わるので、色んな人の電話応対が聞けたりすると、自分もああしてみようと思えたりしました。
また初対面の人たちで色んな意見を出し合う場面も楽しかったです。
横浜市 N歯科医院様 K・A様
ご予約をしていた患者さんで、連絡なしのドタキャンをする患者さんには、どちらの医院様でも困られています。
セミナー内でもドタキャンした患者さんへの電話の仕方を知りたいとご要望がありました。
ついうっかりして、初めてドタキャンをしてしまった患者さんと連続してドタキャンをする患者さんとでは、伝え方も変えるべきです。
表現の仕方を間違うと、必要以上に不快感を与えてしまいます。ですが、しっかりドタキャンをしないで欲しいことも伝えたいですね。
ドタキャンをする患者さんへの電話の仕方はこちらでも学べます。
歯科専門 スタッフ教育エッセンス
受付時間:9時~19時(月~土)
※出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法
出張型の歯科接遇マナー単発研修
出張型の歯科接遇マナー継続研修
月次訪問の歯科スタッフ教育コンサル
歯科新人スタッフ教育公開セミナー
歯科スタッフ教育を受けたお客様の声
お問合せフォーム
お電話:03ー3543-1668
受付時間:9時~19時(月~土)
※出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法
出張型の歯科接遇マナー単発研修
出張型の歯科接遇マナー継続研修
月次訪問の歯科スタッフ教育コンサル
歯科新人スタッフ教育公開セミナー
歯科スタッフ教育を受けたお客様の声
お問合せフォーム
お電話:03ー3543-1668
東京・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・大阪・名古屋・福岡・仙台
歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。