今年で4年目の訪問になる兵庫県明石市の歯科医院に電話応対マナー研修を実施させて頂きました。 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● 今年で4年目の訪問になる兵庫県明石市の歯科医院に電話応対マナー研修を実施させて頂きました。

こんにちは。久保佳世子です。

兵庫県明石市のアップル歯科クリニック様で電話応対マナーを中心としたスタッフ教育をさせて頂きました。

研修後に吉見先生と一緒に撮って頂きました。とてもイケメンな院長先生です!

有難いことに、来年の6月に5度目のご依頼をして頂きました。



アップル歯科様は昨年10月に加古川にも分院を開業されて、スタッフも増え組織が更に大きくなりました。

2012年に初めて伺う前から、接遇講師を招いて継続したスタッフ教育をされていたので、元々の接遇レベルは高いです。

毎年テーマを決めて、完全にカスタマイズした内容でスタッフ教育をさせて頂いております。

吉見先生から頂いたご感想です。

電話の受け答えと一般回答について、ドクター目線では気がつけてなかったので、いいタイミングだったと思います。

先輩、後輩の心がまえ、今医院で気になっていたことなので一度心がまえを統一できたのは良かったです。

ビデオチェック出来てる、出来て無いが、しかっりわかりました!

知る、わかる、出来るは全然違うことを理解して、ゆるんだネジを締め直すのが目的。毎年続けることが重要だと思っています。(恐らく8年くらい!?)

医療法人社団 アップル歯科クリニック 理事長 吉見 哲朗様

今年は毎年行うビデオチェックに続き、電話応対マナー、教わる側と教える側の心がまえについて実施をさせて頂きました。

アップル歯科クリニック様の素晴らしいのは、昨年指導したことが翌年伺った際には、改善されていることです。

1年に1回ビデオチェックを行うことで、知っているわかっているから、出来ているレベルに向上します。

継続することで、確実に接遇の維持向上に繋がります。

講師がビデオチェックを通じて指導を行う接遇マナー基本研修はこちらです。


東京・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・大阪・名古屋・福岡・仙台

歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。